タグ

ブックマーク / www.toshiboo.com (3)

  • マイクロフォーサーズはじめての単焦点レンズおすすめ3選【2022年6月更新】 - toshiboo's camera

    2022年6月10日更新】 マイクロフォーサーズのレンズはキットレンズといえどもなかなか写りが良く、写りだけなら上級者でも結構それで満足してしまいそうなほどですが、単焦点レンズとなるとやはりそこにはキットのズームレンズとは違った新しい世界が待っています。 そこで、筆者が使った中でも安価で、キットレンズとは一線を画した描写が見られる、まさに撒き餌レンズとも言えそうな単焦点レンズを3つばかし紹介したいと思います。 オールマイティな大口径レンズ〜 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. 何と言っても安くて写りが良い 見たことのない世界〜 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro めっちゃ寄れる しかも安くてコンパクト 憧れのライカでスナップ 〜 LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH. 見た目もよく、現代的なのに色気のある描写

    マイクロフォーサーズはじめての単焦点レンズおすすめ3選【2022年6月更新】 - toshiboo's camera
    lazy-planet
    lazy-planet 2019/03/14
    60mmマクロもいいぞ。
  • 結局 G9 PRO と E-M1 markII を比較してどっちが良いのか【マイクロフォーサーズ】 - toshiboo's camera

    パナソニックLUMIX G9 PROとオリンパスOM-D E-M1 markIIはどっちが良いのか? なんて質問をいただきました。 記事としては一通り書いていると思いますが、改めてまとめとして答えてみたいと思います。 筆者としても、E-M1 markIIはシルバーモデルが発表(2019年2月22日発売)され、再び気になってしまっています😅 両機とも所有している時期がありまして、様々な比較をしてきましたが、結論から言いますと自分の手元にはLUMIX G9 PROの方が残りました。 まあ、そう言うことです。 ただ、それも甲乙つけがたいほどの僅差でした。 いろいろな面でほんの少しずつLUMIX G9 PROが優れていたと言う感覚ですが、G9が劣っている点もあるので、 もう少し細かくどういった面でどう優劣があったのか書きたいと思います。 LUMIX G9 PROが優れている点 操作性 カスタムし

    結局 G9 PRO と E-M1 markII を比較してどっちが良いのか【マイクロフォーサーズ】 - toshiboo's camera
    lazy-planet
    lazy-planet 2019/02/09
    オリンパスはコアな固定客しか向いてない気がする。わたしもユーザーですが。。
  • それでもマイクロフォーサーズを選ぶ理由 - toshiboo's camera

    キヤノンAPS-C、フルサイズと10年以上使ってきて、そしてマイクロフォーサーズ機であるオリンパスOM-D E-M1 markIIに2017年3月に完全移行しました。その後サブ機としてパナソニックのLumix GX7 markIIを導入しマイクロフォーサーズ一色となりました。 そして2018年3月、センサー性能とコストパフォーマンスを重視して、Nikon D800Eを中古ながら購入しました。今回はE-M1 markIIを手放さずに、追加という形をとりました。 www.toshiboo.com 約4か月ほど併用しているわけですけど、なんだかんだ圧倒的にE-M1 markIIとGX7 markIIの方が持ち出し頻度が高いのでその理由を考えてみました。 歩留まりの高さ 手ぶれ補正 バリアングル液晶 (E-M1 markII、G9 PRO、GH5など) (追記:最新機種 LUMIX GH6、OM-

    それでもマイクロフォーサーズを選ぶ理由 - toshiboo's camera
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/12
    小さいのに高機能。
  • 1