タグ

2011年11月1日のブックマーク (3件)

  • OpenIDでPPIDの実装方法を確認した。 - r-weblife

    前回、コメントで教えていただいたいただいたICAMのドキュメントをみたら、さくっと書いてありました。 http://www.idmanagement.gov/documents/ICAM_OpenID20Profile.pdf Final: OpenID Provider Authentication Policy Extension 1.0 OpenID Auth Request RPはPAPE拡張を使ってこんな感じのパラメータをRequestに含んでOPに送ります。 openid.ns.pape : http://specs.openid.net/extensions/pape/1.0 openid.pape.preferred_auth_policies : http://schemas.xmlsoap.org/ws/2005/05/identity/claims/privatepe

    OpenIDでPPIDの実装方法を確認した。 - r-weblife
  • Android Project で Is Library を使う場合、res の管理に注意 | 穀風

    Android Project で Is Library を使う場合、res の管理に注意 以前、Android プロジェクトを jarライブラリ化する というエントリで res以下を使用したい場合は、上記の Is Library を使用することでライブラリ化することが可能です。 と書いたのですが、最近、Is Library を使っていても res 以下の扱いは注意しなければいけないことに気づきました。 具体的には、Library と Application(使用する側)に同じ名前のリソースがあると、コンパイルエラーにはならないが、実行時におかしなことが起こるのです。 この辺の事情は、以下のサイトに詳しく書いてあります。 Android Developers の Managing Projects その和訳ページ Androidでライブラリプロジェクトを作成する際の考慮事項 このページを見

  • 正規表現メモ

    \x{} \pは後続する名前が表すクラス(プロパティ、スクリプト、ブロック)に属する文字にマッチし、 \Pは後続する名前のクラスに属さない文字にマッチします。 クラスの名前が一文字のときはブレースを省略できます。 クラス名の前に^を置くことにより否定形の指定を行うことも可能です。 Perl 5.8 での変更点 Perl5.8以降(5.6でも使えたようですが)では \pや\Pで始まるプロパティ指定に標準Unicode属性を使うこともできます。 詳しくは perlunicode perlunicode - Perl における Unicode サポート を参照してください。 日語による説明が Unicodestandard にもあります。 Perl 5.8以降ではユーザーが任意のプロパティを作成することができます (IsまたはInを必ず前置)。 詳しくは perlunicode perluni