タグ

2021年2月21日のブックマーク (2件)

  • 「悩む」は結論が出ない「考える」は結論がでる。悩み解決のマインドセット。

    あした雨が降ったらどうしよう。明日は上司に小言を言われるだろうな!私が好きなあの人は私の事をどう思っているのか? なんて、人はいつも何かを心配して、それに悩まされているのではないでしょうか。 「悩むことには意味がない。悩みたくない!」と思うけれど、ついつい考えてしまうのが人間。 でも、悩みの正体を知りコントロールする方法を訓練をすれば随分と楽になれます。 悩みの正体は何 悩みとは、「答えが出ない」事を考えることで、心配事で悩んでいると起こりもしない最悪の事態まで考えてしまい、どんどん深みにハマります。 悩みの正体が「答えの出ない」事を考えているのであれば、「考えない様にする」で解決するのですが、ついつい考えないと思うと考えてしまうのも人間。 自分の影響範囲を理解する そもそも、自分の力で解決できない事をやろうとすることが「悩み」の原因になるのです。 例えば、世界で起こっている「新型コロナの

    「悩む」は結論が出ない「考える」は結論がでる。悩み解決のマインドセット。
    lechic
    lechic 2021/02/21
    「悩む」と「考える」は似ているようでまったく違います。 「悩む」=結論が出ない。 「考える」=結論が出る(たとえ失敗でも、また考えれば進歩する) 悩み解決のマインドセット。
  • そろそろ梅の季節、掛け軸を変えました。日本の風習で心を洗う。

    最近では、床の間のない住宅が多くなってきていますが、昔ながらの日建築には、侘び寂びというものがあり、使えば使うほど味が出てきます。

    そろそろ梅の季節、掛け軸を変えました。日本の風習で心を洗う。
    lechic
    lechic 2021/02/21
    床の間は無駄な空間と思われるかもしれませんが、無駄は余裕とも考えられます。 毎日が忙しく、心に余裕が持てない現代社会だからこそ身近に「昔ながらの日本の風習」が必要なのではありませんか。