タグ

2021年1月23日のブックマーク (6件)

  • Rust を始めるための資料集 - Don't Repeat Yourself

    かとじゅんさんのお誘いで、私塾匠真堂にて登壇させていただき、Rust に関する話をさせていただきました。ありがとうございました。 今回のセッションを通じて Rust を始めたくなった方向けに、Rust をはじめるための資料をいくつかリストアップしてます。よかったらどうぞ。 プログラミング言語の学習方法について Rust についてまず概観を掴む 文法を学ぶ 何かアプリケーションを実装してみる ちょっと突っ込んだ話を知りたい コミュニティの力を借りる 仲間を見つける 更新履歴 プログラミング言語の学習方法について みなさんは新しいプログラミング言語を学ぶ際、どのように学びますか? 私は、軽く制御構文やデータ型の作り方などを学んだ後は、すぐにアプリケーションを作ってみて、詰まったらリファレンスを参照するといった学び方をしていることが多いです。 逆に、リファレンスをまず眺めて、文法をしっかり把握し

    Rust を始めるための資料集 - Don't Repeat Yourself
  • 魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(2)スライス肉とシイタケ - 黒色中国BLOG

    【魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(1)最初の試作】 - 黒色中国BLOG この連投の冒頭にあるレシピで作ってみた第1回目の記録です。誰にでもカンタンに真似できるように、各手順ごとの写真と、自分でやってみてわかった「コツ」などをまとめております(^^)https://t.co/ZXvDJNvF4x— 黒色中国😷 (@bci_) 2021年1月21日 ▲初めて作った魯肉飯は、それなりに「見栄え」は良かったのですが、 味が濃すぎるけど基醤油だけで単調な味だった。 感も単調だった(肉と揚げ玉ねぎ)。 肉はカタマリで買うと高い。 …という反省を踏まえて、第2回では、かなりアレンジすることにしました。 スライス肉でコストダウン ▲まず、前回の反省点の第一は「肉」。もっと安い肉でもいいんじゃね?と思いまして、豚バラのスライスを買ってきました。 結局、肉塊を切って煮込めばかなり小さくなるの

    魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(2)スライス肉とシイタケ - 黒色中国BLOG
  • サッと Markdown でスライドを書いて GitHub で自動的に HTML と PDF を公開する方法

    Marp というツールで Markdown から手軽にスライドを作る方法と、そのスライドを GitHub Pages で自動的に公開するためのツール Marp CLI Action というものを作ったので紹介します。 先に結論だけ述べますと、Marp のエコシステムを使ってスライドを書き、GitHub にプッシュすれば Marp CLI Action を含んだ GitHub Actions で GitHub Pages に自動でスライドを公開できます。 前置き 会社や勉強会でプレゼンをするとき、どのようにスライドを作成しているでしょうか? PowerPoint、KeynoteGoogle スライドなど、さまざまなやり方があると思います。 私はとにかく楽に作りたいので Marp というツールを使っています。 Marp とは Marp は Markdown 記法でプレゼンスライドを書けるツー

    サッと Markdown でスライドを書いて GitHub で自動的に HTML と PDF を公開する方法
  • MuscleWiki - Simplify your workout

  • 無限ボンタン漬け!

    ヤバい緑茶と交互に口にすると 無限にボンタン漬け喰えるでごわす!

    無限ボンタン漬け!
    ledlizerd
    ledlizerd 2021/01/23
    タンポン漬けに空目してびっくりしたよ。ボンタン漬けまだ食べたことないけどデパートの地方銘菓コーナーには大体置いてあるよね。機会があったら買ってみようかな
  • こんなに使えるなんて!『アイラップ』がいろいろ活用できて便利

    こんにちは。家事コツ研究室・ズボラー研究員のNです。 レジ袋が有料化しエコバッグを使うようになってから、スーパーなどで材を入れる半透明のポリ袋もあまりもらわなくなりました。 でも、あの袋、材保存やゴミ袋として使えて便利だったんですよね~。 というわけで、ポリ袋を買ってみるかと思い、その際に思い出したのが実家でいつも常備してあった 『アイラップ』。 みなさん、ご存知ですか? これが予想よりはるかに便利だったので、ご紹介します! 『アイラップ』はただのポリ袋じゃない! さっそく『アイラップ』を購入してみました。 こちらです↓↓↓ アイラップのナイスな特徴はこちら。 ・耐冷温度は-30℃だから冷凍庫での保存もOK ・耐熱温度は120℃で熱湯ボイルができる ・電子レンジにも使える ・マチがあってたっぷり入る ・可燃性で有毒ガスが発生しない 色々使えそうな予感満点です! 実際調べてみると、品の

    こんなに使えるなんて!『アイラップ』がいろいろ活用できて便利
    ledlizerd
    ledlizerd 2021/01/23
    最近はドンキやサミットにも置いてあって買えるお店が増えてありがたい。アイラップのなんでもシートもラップのようにくっつき過ぎずバターをシートの上で切ってまた包んで保管や調理中の一時退避などに便利