タグ

2012年12月18日のブックマーク (4件)

  • お前らにうまいパスタの作り方教えてやる : お料理速報

    お前らにうまいパスタの作り方教えてやる 2012年12月18日16:00 カテゴリイタリアン http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355561558/ 「お前らにうまいパスタの作り方教えてやる」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土) 17:52:38.92 ID:6nJ40Or30 まず大前提としてパスタの茹で汁は塩分3パーセント…海水ぐらいの濃度のお湯を使うんだ。これさえ守れば大体失敗しない。 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土) 17:53:42.87 ID:v5O86iRB0 海水ってかなりしょっぱいよね 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土) 17:54:06.18 ID:eloivtqt0

    お前らにうまいパスタの作り方教えてやる : お料理速報
    ledsun
    ledsun 2012/12/18
    パスタの乳化厨はどっから湧いてきたんだ?ゆで汁の塩分は多い方がよい、パスタはうどんや素麺と違って塩を練りこんでいない。
  • 「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり

    2010年3月、有名私大を卒業してユニクロに新卒で入社。2店目で勤務中に、月300時間超の長時間労働(残業140時間超)などからを発症し休職。一時は寝たきりに。2011年6月に退職。「ユニクロは『休職するのも普通』な会社。柳井社長を尊敬することは、全くありません」 サービス残業をしないと終わらない、そうかといって会社に通報すれば店長が降格になるから言えない――。そんな「完全犯罪」とも言える巧妙な仕組みで長時間労働を常態化し、その結果、うつ病を患う休職者が続出しているユニクロ。“モーレツ病で超ワガママ”なトップが現場を振り回し、社員の健康を利益に換えつつ、2020年に売上高5兆円でアパレル世界一を目指すという壮絶な経営が進行中だ。「休職者をこれだけ出しておいて平気でいられるなんて、柳井社長は人として終わってると思います。いったい、他人(ひと)の人生をなんだと思ってるのか」と訴える元社員に、

    「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり
    ledsun
    ledsun 2012/12/18
    離職率が高いと、無駄になる教育コストが馬鹿にならないんだけどなぁ・・・。
  • ストーリポイントとベロシティの利用は止めるべきか?

    アジャイリストのコミュニティで,ストーリポイントとベロシティの利用が議論されている。見積や全体進捗を把握する手段としてこれらを用いることに対して,皆が疑問を感じ始めているのだ。基的な認識として共通しているのは,これらの指標が乱用されることはあっても,効果的に利用されることはほとんどないという事実である。 Joshua Kerievsky氏はストーリポイントを自身が使用した経験から,それがいかに乱用されているかを詳細に報告している。ストーリポイントの効果が不合理に誇張された例として氏が紹介しているのは,次のような話だ。 2004年のある日,Jimはチームに対して,もっと開発速度を上げるように求めました。そのチームはそれまで,イテレーション毎に平均52ポイント程度のベロシティを持っていました。数ポイントの振れはあったものの,値としては概ね安定したものでした。ところがJimが"スプリント"を求

    ストーリポイントとベロシティの利用は止めるべきか?
    ledsun
    ledsun 2012/12/18
    どんな指標を評価基準にしても「指標の高さ」を目標にする人は出てくる。ストーリーポイントとべロシティがまずいのではなく、チームを比べるための指標にしてはダメ。同一チームの過去と未来を比べるために使おう。
  • Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか

    2012年12月15日に開催されたDevLOVE2012での「どうしたら良いシステムが作れるのか� - あなたが進むべき道を決めるための�アーキテクチャとマネジメントの話」の資料です。Read less

    Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
    ledsun
    ledsun 2012/12/18
    p15の「プロジェクトマネジメントの本質は計画と実行の差から課題を発見し、調整を行うことで、プロジェクトを正しい状態に導くこと」って文が、すごくいい。