タグ

2014年10月11日のブックマーク (8件)

  • もういい加減「ノーベル賞を獲った日系アメリカ人」を「日本人」扱いするのはやめよう - Danas je lep dan.

    「日人」には様々な含意がある。日で,エスニックな意味での日人家庭に生まれ,日語を母語として日文化のゆりかごの中で育ったという意味では,南部陽一郎氏や中村修二氏はなるほど日人だろう。だが,ストックホルムで開かれるノーベル賞の授賞式では,彼らはアメリカ人だ。 今回,日系アメリカ人一世を含む3人のエスニックな意味での日人に属する科学者がノーベル物理学賞を受賞した。以前から折に触れて主張してきたことだが,改めて書いておく。 「日人3人がノーベル賞受賞」という言説 - Danas je lep dan. ノーベル賞,iPS細胞,日人 - Danas je lep dan. 「ノーベル賞を獲った日系アメリカ人」を「日人受賞者」にカウントするのはやめるべきだ。それは第一に科学技術政策への批判的視点を麻痺させてしまう。「日の科学が評価された!」などと騒いでいるひとが大勢いるが,実際に

    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    日本人が指すのが「日本国民」か「日本民族」かの話。共感を感じるのはどっちの属性でも構わないのよね
  • getter/setterとはなんだったのか - プログラマーの脳みそ

    Javaのgetter/setterのお話。 僕は当時を語るには若すぎるのだけど、過去を振り返って書いてみる。当時を知る人は誤りがあれば指摘してほしいし、情報があればコメントなりトラックバックなりして欲しい。前世紀の話というのは今となっては探すことがなかなか難しくなりつつある。 「privateな変数にpublicなアクセサを定義する」? - ネットの海の片隅で getter/setterとは何か Javaのオブジェクトにフィールドがあったとして、そのフィールドに値を設定するメソッドがsetter(せったー)、そのフィールドの値を取得するメソッドがgetter(げったー)と呼ばれる。慣習としてsetterはsetXXX(int value)といった様にsetから始まる名前をつけ、引数はひとつ。戻り値はvoid型。getterはgetXXX()といった様にgetから始まる名前をつけ、引数はな

    getter/setterとはなんだったのか - プログラマーの脳みそ
    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    dtoみたいなデータを詰めるだけの箱にprivateフィールド作ってgettter/setter作るのは、コレジャナイ感があった。バイナリ互換性とかいいから、コンパイルし直そうぜ! / 商用ライブラリはそうも行かない…
  • Start Bootstrap

    Start Bootstrap develops free to download, open source Bootstrap 5 themes, templates, and snippets and creates guides and tutorials to help you learn more about designing and developing with Bootstrap.

    Start Bootstrap
    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    めも
  • 全グレードの給料を公開!ユニクロの採用広告が攻めすぎている件

    ユニクロの2013年の採用広告「第一志望、ユニクロ」では全グレードの社員の給料が公開されました。そして、「1億円役員はいます。1億円店長はまだか。」というメッセージ。 [ada] 各グレードで平均年収だけではなく、最低年収と最高年収も表示されており、文字通り給料が丸裸になっています。 確かにこの形であれば、数字を意識する人にストレートなメッセージが届くため、志望の時点で、ある程度意識の高い人が集まるような気がします。 しかし、攻めますね。ここまで公開されていると、近所のユニクロの店長さんや、メディアなどに名前が出る有名な役員さんの給料が、うっすらと見えてきます(・_・;) 興味が湧いた方は、コチラに待遇や考え方などが載っていますので見てみてください。 ファーストリテイリンググループ採用情報

    全グレードの給料を公開!ユニクロの採用広告が攻めすぎている件
    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    店長で年収500万越えているの、いいな
  • コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売

    英Kano Computingは10月7日(現地時間)、「Raspberry Pi」ベースのPC組み立てキット「Kano」を発売した。価格は149.99ドルで、日からも購入できる。 同社は昨年11月、米Kickstarterでプロジェクトを立ち上げ、10万ドルの資金を獲得。製品版は今年7月の発売を目標としていた。Kanoという名前と柔道着のキャラクターは、“柔道の父”嘉納 治五郎にインスパイアされたものという。 コアな対象ユーザーは6~14歳だが、大人でもPCの組み立てとプログラミングの学習を楽しめるだろう。 KanoのキットはRaspberry Piのボード、ケース、USBキーボード、スピーカー、Wi-Fiモジュール、USBケーブル、HDMIケーブルと、Linuxベースの独自OS「Kano OS」とソフトウェアを収録したSDカード、2冊のカラフルなマニュアルで構成される。別途必要なのは

    コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売
    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    「色分けがはっきりしていて初心者でも間違えにくい」が利点なのかな?
  • 実はずっとWebRTCをウォッチしていたので大局的な話を書いた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活

    WebRTCについての話を社内勉強会でしてきたを見て、自分も何かを書いてみようかと思った。使い方やAPIの詳細について書かれた記事は多いが、大局的な話題を書いた記事はあまり見かけないので、そのような観点から公知になっている情報を中心に書いていこうと思う。 する話 僕のWebRTCの解釈 既存の通信技術との違い WebRTCのシグナリングの特徴点 今のWebRTCの情報源 今のWebRTCの妥当な使い道 しない話 VoIPデバイスとの相互接続のしかた 効果的な使い方 効果的なコード とても長い文 WebRTCとは何かといえば、たとえばHTML5周辺技術であるとか様々な見方があるが、僕はテレフォニーの世界感をWebブラウザ上に移殖したフレームワークだと認識している。WebRTCは、サーバとクライアントからなる三角形構造あるいは台形構造を構成する。 それらは、かつてのIP電話のプロトコルである

    実はずっとWebRTCをウォッチしていたので大局的な話を書いた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活
    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    WebRTCでSIP(によるIP電話)を置き換えたい勢が居る気はする。 / P2Pの見果てぬ夢とTURN(中継サーバー)の現実解のジレンマ
  • Build your own database with LevelDB and Node.js

    Call your consultant! This is not a database ;) History Pills 1960s: From tapes and batch to disks, shared access and interactivity Late 1960s: Navigational Databases, links Early 1970s: Relational Model Late 1970s: SQL Early 1980s: Desktop Databases Late 1980s: Object Oriented Database 2000s: speed and scale, NoSQL Early 2010s: never let a beautiful abstraction go to waste, NewSQL The tiranny of

    Build your own database with LevelDB and Node.js
    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    LevelDBでGraph扱えるのか、おー! / matteocollinaってmowsの人だった
  • 米国 体重363kgの遺体を火葬して火事 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    8日に米国バージニア州リッチモンド南部の火葬場で不思議な火災が起こった。体重363kgの遺体を火葬していたところ、大量の高温油脂が出て、それが煙突から噴き出されたことで、火葬場付近の屋根から発火した。 通報を受けた地元消防隊は数分後に駆け付け、鎮火した。今回の事故で、死傷者はいなかった。当日午後遅く、火災を起こしたこの大型遺体は火葬された。同火葬場は今後数日、関連する設備を修理する。 (翻訳 李継東)

    ledsun
    ledsun 2014/10/11
    董卓だ…