タグ

2015年3月24日のブックマーク (5件)

  • GitHub - jsplumb/jsplumb: Visual connectivity for webapps

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jsplumb/jsplumb: Visual connectivity for webapps
    ledsun
    ledsun 2015/03/24
    2.0.0でVMLサポートやめるらしい。/ いつのまにかAMD対応しているし、サブライブラリが分割されてるし、今風になっていた。
  • HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する | mawatari.jp

    3月20日に13″ rMBP early 2015が手元に届いたので、以下の様なツイートをしながらPlaybookを作っていました。 GUIアプリも含めて全部Homebrewで管理してみようかな。 — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 んー?Brewfileで管理できないのか? http://t.co/g8eBr2tInk — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 うん。Brewfileの代替はこれがよさそうだな。今夜やってみよう。 http://t.co/mxXRd3IGK2 — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 例のごとく、そのとき取り組んだことを整理した上で公開しようとしていたわけですが、その日の夕方、@t_wadaさんによって、Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編)という

    HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する | mawatari.jp
  • DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita

    DELETE_FLAG という思考停止フラグ DELETE_FLAG という boolean の列が DB 設計でよく話題になります。 論理削除という言葉で上手に論理武装し、スキを見せるとすぐに入れたがる人がおり、 一方でそれにつよく反対する人もいます。 自分の経験としては、広義の論理削除はありえると思いますが、実現方法が DELETE_FLAG だとなった時、それはあまり考えてないでなんとなくパターンとして盛り込んでる場合が多いと感じます。 ただし、設計に唯一の答えは無いので、もしかしたらそれが妥当な設計である場合があるかもしれません。 今回は「DELETE フラグがなぜダメなのか?」などという話をするつもりも、アンチパターンだと断言するつもりもありません。 問題は、仕様をきちんと把握すると、「最適な設計は DELETE_FLAG ではない」という場合が有って、その場合は、その最適な設計

    DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita
    ledsun
    ledsun 2015/03/24
    社員の場合は(削除状態じゃなくて)退職状態かな?レコードは消えない。BtoCのユーザーなら物理削除でカスケードで関連データ全削除かな?BtoBは退会したユーザーが戻ってくることがありそう。バッチで復元可能が良さ
  • Primer

    Redirecting to primer.style

    ledsun
    ledsun 2015/03/24
    Gridレイアウトはbootstrapっぽいけど、ボタンとかGithub。ギャップがなんか面白い。
  • Chrome Extension のcontent scriptでの変数隔離に対応する。 - それマグで!

    chrome extension の content script は変数が隔離されている chrome extension を作ってて、ページ内の変数やイベントハンドラを上書きしたいよね? 頻繁にイラッとして私は上書きしたいと思っています。しかし、ContentScript のJSは isolated dom world なので、おなじDOMがレイヤー化され何枚も載っています。(CSSのようにレイヤー化して、DOM空間を隔離している) 手が出せない。。。DOM ページ側 document.oncontextmenu = some_function content script 側 document.oncontextmenu = null; //上書きできない 実行タイミングを制御してもダメ。 content scripts には run_at があるので、実行タイミングを色々変えること

    Chrome Extension のcontent scriptでの変数隔離に対応する。 - それマグで!