タグ

2015年4月14日のブックマーク (5件)

  • vsChart.com

    ledsun
    ledsun 2015/04/14
    “I like it” って項目があってウケた
  • NightmareでE2Eテストしつつスクリーンショットとってgifに結合したら目視チェックが最高に楽になった - Qiita

    最近またe2eを書いたりしてる。色々悩んだけど、やっぱNightmareを使うことにした。 Nightmareについては僕が前書いた記事を参考にしてください NightmareでE2E - Qiita Nightmareの良い点 Zero configuration というかただのスクレイパー 悪い点 プロセス立ちあげるのが遅い JSわかってないと読みづらい PrecepeterとかTestiumとかProtractor試したけどどれも走らせるだけでいっぱいいっぱいで、もう面倒臭い。 僕は行儀が悪いのでスクレイパーを走らせられればいいです。エビデンス() はスクリーンショットで確保する方向で。 連番のスクリーションショットを取りながらNightmareを走らせるサンプル Nightmare = require 'nightmare' class TestRunner extends Nig

    NightmareでE2Eテストしつつスクリーンショットとってgifに結合したら目視チェックが最高に楽になった - Qiita
    ledsun
    ledsun 2015/04/14
    これやると楽しい。縮小サムネイルでも違うとわかる。人間の機能にマッチしている。
  • マイクロソフト中の人が徹底解説!<br>InternetExplorer 11 F12 開発者ツールの新機能

    マイクロソフト中の人が徹底解説! InternetExplorer 11 F12 開発者ツールの新機能 物江 修(日マイクロソフト株式会社 Webエバン...) Windows8.1に搭載されるInternet Explorer 11には、より機能強化されたF12開発者ツールが搭載されています。今回の記事ではF12開発者ツールの主要な新機能について紹介します。 Windows 8のアップデート版である新しいOS Windows 8.1の配布が10月18日から開始されます。 この配布はWindows 8用のアプリ ストアであるWindowsストアを介してダウンロード提供され、Windows 8ユーザーであれば、誰しもが無償でアップグレードすることができます。 Windows 8.1には InternetExplorer(以降、IE) の最新バージョンであるInternetExplorer

    マイクロソフト中の人が徹底解説!<br>InternetExplorer 11 F12 開発者ツールの新機能
    ledsun
    ledsun 2015/04/14
    IE11の開発者ツールのブラウザキャッシュのクリアはネットワークに入っています。
  • Macintosh HDを整理し、空き容量を効率よく増やす方法

    MacBook Air などのラップトップ型の Mac を長く使っていると、Macintosh HD(内蔵ハードディスクや SSD などのストレージ)の空き容量がなくなってきて困ることもあるかと思います。 私の場合、MacBook Air の 256GB モデルを使用しており、先日どうしても Macintosh HD に 64GB 以上の空き容量が欲しかったので、以下の方法を試したところ 90GB 以上の空き領域を作ることができましたので紹介します。 ※この記事は、ファイルの移動や削除、パーティションの作成などについて書いています。それらの作業を行う際は、必ずバックアップを取ったうえで作業を行い、必要なファイルやパーティションを誤って削除しないよう、細心の注意を払って作業を行ってください。 この記事を参考にしたことで発生した、いかなる損害も一切補償できません。 何がHDを占領しているか調べ

    Macintosh HDを整理し、空き容量を効率よく増やす方法
    ledsun
    ledsun 2015/04/14
    “DiskWave” というアプリでどのディレクトリのファイルが大きいか調べられる。
  • 色んなXSS – nootropic.me

    2015/4/16(木):ページの一番下に追記を記述しました。 その昔、なんとかキャンプというセキュリティのイベントに参加した時「アウトプットが大事」と言われたのを思い出しました。 でも、普通自分の見つけた知識は後生大事に抱えておきたいもんだと思います。 そこで今回はそういった何かしょーもないものを捨てるべく、溜め込んだ色んなXSSのPoCを少し書き出してまとめました。 今まで自分で見つけたものや海外Security Researcher達から収集したものもあります。 さて、今回リストアップしたPoCの見方ですがいくつかの項目があります。 一番上の「手法」はタイトルみたいなものだと思って下さい。 二番目の「PoC」はスクリプトを実行する為のコードです。殆どがアラートが出るだけのスクリプトの為危険なコードは無いつもりですがご自分のブラウザで実行する際は自己責任でお願いします。リンクをクリッ

    色んなXSS – nootropic.me
    ledsun
    ledsun 2015/04/14
    こんなにあるのか。知らないやつばっかりだ