タグ

2015年8月1日のブックマーク (6件)

  • RFC的に、HTTPヘッダってどんな値を使えるんでしたっけ?のメモ - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    Web APIを開発していると、HTTPのヘッダについてRFCにおける規約を確認しなきゃいけない場面がたまにあるので、今回調べたことをまとめた。 HTTP/1.1のRFC HTTP/1.1のRFCといえば、長らくRFC2616であったが、2014年にRFC7230〜7239が発行され、2616は廃止された。 RFC2616 ハイパーテキスト転送プロトコル -- HTTP/1.1 RFC7230〜RFC2739 HTTP/1.1 — RFC 7230 〜 7235 — 日語訳 両者の変更点については、RFC 723xの付録に記述されているので参照のこと。Content-MD5が廃止されたり、ちょいちょい面白い。文章としても723xの方が分かりやすくなっているので、一度目を通しておくことをお勧めする。 HTTP/1.1 が更新された | The Long Wait あたらしいHTTPの話をし

    RFC的に、HTTPヘッダってどんな値を使えるんでしたっけ?のメモ - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
    ledsun
    ledsun 2015/08/01
    最近のHTTP(1.1)事情。
  • Parallel Universe

    May 21, 2015 Quasar and Akka – a Comparison By Fabio The actor model is a design pattern for fault-tolerant and highly scalable systems. Actors are independent worker-modules that communicate with other actors only through message-passing, can fail in isolation from other actors but can monitor other actors for failure and take some recovery measures when that happens. Actors are simple, isolated

    Parallel Universe
    ledsun
    ledsun 2015/08/01
    Quasar(Javaの軽量スレッドライブラリ)とAkkaの性能比較。メモリ使用量が1/3以下で性能差はほとんどなし
  • Quasar

    Overview Quasar is a library that provides high-performance lightweight threads, Go-like channels, Erlang-like actors, and other asynchronous programming tools for Java and Kotlin. A good introduction to Quasar can be found in the blog post Erlang (and Go) in Clojure (and Java), Lightweight Threads, Channels and Actors for the JVM. Quasar is developed by Parallel Universe and released as free soft

    Quasar
    ledsun
    ledsun 2015/08/01
    Javaの軽量スレッドライブラリ。/ java.util.concurrentの上で作れるらしい。
  • GitHub - laverdet/node-fibers: Fiber/coroutine support for v8 and node.

    NOTE OF OBSOLESCENCE -- The author of this project recommends you avoid its use if possible. The original version of this module targeted nodejs v0.1.x in early 2011 when JavaScript on the server looked a lot different. Since then async/await, Promises, and Generators were standardized and the ecosystem as a whole has moved in that direction. I'll continue to support newer versions of nodejs as lo

    GitHub - laverdet/node-fibers: Fiber/coroutine support for v8 and node.
    ledsun
    ledsun 2015/08/01
    node.jsからfiberを使うライブラリ。
  • ファイバー (コンピュータ) - Wikipedia

    ファイバー(英: fiber)は、計算機科学の分野において、非常に軽量な実行スレッドを示す。 ファイバー同士はスレッドと同じくアドレス空間を共有するが、両者には区別が存在する。 ファイバーが協調マルチタスクを使用するのに対し、スレッドはプリエンプティブマルチタスクを用いる。スレッドでは、ビジーなスレッドに割り込み他のスレッドを復帰させるためにカーネルのスレッドスケジューラを用いることが多いが、ファイバーは他のスレッドを実行させるために自ら制御を譲る。 ファイバーとコルーチン[編集] ファイバーはコルーチンと質的には同じ概念である。違いは、もしあるとすればコルーチンが言語レベルの構造で、制御の流れの形態の一つであるのに対し、ファイバーはシステムレベルの構造であり、並行に動作しないスレッドと捉えられる点である。どちらに近いか異論はあろうが、ファイバーはコルーチンの実装か[1]、あるいは、コル

    ledsun
    ledsun 2015/08/01
    “ファイバー(英: fiber)は、計算機科学の分野において、非常に軽量な実行スレッドを示す。”
  • Servlet と Future の関わり方 #scala_ks

    English version is here: http://www.slideshare.net/seratch/future-on-servlet-scalaks http://summit.scala-kansai.org/ でのプレゼンですRead less

    Servlet と Future の関わり方 #scala_ks
    ledsun
    ledsun 2015/08/01
    servelet engineの実装がFuture(javascriptのPromiseみたいなもの?)を想定していない。完了前にリクエストオブジェクトが再利用されるらしい。興味深い。