タグ

2023年7月17日のブックマーク (4件)

  • 「人が増えても速くならない」と素朴概念の問題 - 勘と経験と読経

    読むのがホネな技術書やビジネス書を取り上げて2週間の読書期限を課して読んでアウトプットする仮想読書会「デッドライン読書会」の第55回。同僚と読書期日を約束することによって消化が捗るという仕組み。過去記事はこちら。 さて、今回取り上げるのは話題(?)の「人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~」である。 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~ 作者:倉貫 義人技術評論社Amazonエンジニア起業家、経営者、マネージャ)向けに、ソフトウェア開発でよく起こる誤解を解くという目的で書かれた書である。結論から言うと良いであった。一方でいくつか気になる点もある。そういった事を書いていく。 ソフトウェア開発における素朴概念との戦い 先ほど「ソフトウェア開発でよく起こる誤解を解く」と書いたが、最近勉強している心理学の用語でいうと、この誤解は素朴概念の一種であると言えるのではないかと最近

    「人が増えても速くならない」と素朴概念の問題 - 勘と経験と読経
    ledsun
    ledsun 2023/07/17
    「素朴概念」て、おもしろい考え方だな
  • あれだけたくさんあったのに…… キリン「世界のKitchenから」シリーズはなぜ「1フレーバー」だけ生き残った? 理由を聞いた

    キリンビバレッジが販売する飲料シリーズ「世界のKitchenから」。2007年から販売し、これまで30種類以上の味が登場しましたが、現在販売しているフレーバーは「ソルティライチ」のみです。なぜ、1つの味だけ生き残ったのでしょうか。ねとらぼ編集部はキリンに話を聞きました。 (画像は「世界のKitchenから」ブランド公式サイトから) 「世界のKitchenから」は、世界各国の家庭を訪れ、学んだ調理ノウハウを生かして商品開発を行った飲料シリーズ。商品化第1号は、南イタリアのレモンピールを使ったお酒にヒントを得て2007年に販売された「ピール漬けハチミツレモン」でした。その後も、キューバのミントを使ったカクテルからヒントを得た「水出しミントジュレップソーダ」(2008年発売)やハンガリーのフルーツスープにヒントを得た「とろとろ桃のフルーニュ」(2008年発売)など、個性的な飲み物が登場しました。

    あれだけたくさんあったのに…… キリン「世界のKitchenから」シリーズはなぜ「1フレーバー」だけ生き残った? 理由を聞いた
    ledsun
    ledsun 2023/07/17
    やはり、ほかのフレーバーはポストウォーター復活のための生け贄だったんだ。シリーズそのものがポストウォーター復活のために企画されたんだよ。(陰謀論
  • 衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に

    衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に2023.07.16 07:0025,629 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) みなさん、Tumblrの存在覚えてますか? 新しいSNSが増えていく中、当然衰えていくSNSもあります。Tumblrもそのひとつ。年間の赤字が3000万ドル、日円だと約41億円。ひえー!ですよね。TechCrunchが報じたところによると、TumblrのCEOであるMatt MullenwegがライブストリームでQ&Aセッションで、「たぶんTumblrは大きく成長しているように見えるかもしれませんが、全然そんなことないんです」とコメント。またInstagramやTikTokに対抗するのに一生懸命だけれどユーザーは増えず、3000万ドルも赤字になっていると答えています。 問題は使い方の難しさかTumblrのスタッ

    衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に
    ledsun
    ledsun 2023/07/17
    発信者を気にせずにコンテンツだけ楽しめる感覚は好き。何をフォローしたらタイムラインが自分好みに育つのかは全然わからない。あととにかくお金を払う動機がない
  • 民放でドラマ枠が増加している理由 「バラエティー量産時代」が終えん?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    番を前にして、すでに民放各局は秋ドラマの準備に余念がない。何でも今年は“豊作”を期待して、各局が「テレビの原点」に立ち返った大胆な編成を進めているというのである。 【写真12枚】「かわいすぎてサングラスじゃ隠せない」17歳の広末、プライベートで地下鉄とJRを堂々と利用する様子 *** 10月から始まる民放各局の秋ドラマ。最多となる週8枠を設ける予定なのがフジテレビだ。次いでテレビ朝日も日曜夜9時台にドラマ枠を新設し、日テレビと並び週7枠。TBSも週6枠と、秋の番組改編はドラマ花盛りとなりそうだ。 芸能デスクが解説する。 「フジの看板である月曜夜9時のドラマ枠、通称“月9”では『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』が放送され、中谷美紀と大沢たかお、二宮和也のトリプル主演、全員が月9初主演という触れ込みです。実は広末涼子も出演予定でしたが、不倫騒動で降板。今月には彼女の出世作『ビーチボーイ

    民放でドラマ枠が増加している理由 「バラエティー量産時代」が終えん?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    ledsun
    ledsun 2023/07/17
    “見逃し動画配信サービス「TVer(ティーバー)」で、お気に入り登録者数130万人超の好成績を収めている。近年、動画配信の再生数が新たな指標となっており、”