タグ

2009年5月2日のブックマーク (3件)

  • Defraggler - Defragment your files!

    Languages English Czech Dansk Deutsch Español Français Ελληνικά Indonesia Italiano Nederlands Norsk Pусский Polski Português Tiếng Việt Türkçe 日中国人 한국인 ไทย Defraggler® Speed up your PC with quick & easy defragmentation. Defrag entire hard drives or individual files. Works with HDD and SSD and supports NTFS and FAT32 file systems! Please note: We have tested CCleaner using various screen readers

    lefsy
    lefsy 2009/05/02
    デフラグ
  • 国別 IP アドレス割り当てリスト

    サーバを立てているとあちこちから不正アクセスがくるもので、特に不正アクセスが多い国はアクセス禁止にしているサイトもあると思います。 そこで、どの国がどの IPを使っているかは、IPを管理している組織 IANA(Internet Assigned Numbers Authority) で調べることができます。といっても、IANAは地域別に以下のように分かれているので、実際の国別のIPの管理はこれらの組織が行っていますが、どこにリストがあってどうやって見ればよいかよくわからなかったので、調べてみました。組織へのリンクと、割り当てのリストへのリンク(allocation and assignment reports)です。delegated-apnic-日付というファイル名でアップロードされています。 ARIN (allocation and assignment reports) … アメリカ

    国別 IP アドレス割り当てリスト
    lefsy
    lefsy 2009/05/02
  • なうなう:LANケーブルの自作ってどうなんだろう?

    LANケーブル。 それは我々にとっては無くてはならない命の源。 人間で例えるなら血管に相当する、すべての根幹となる線材です。 普通はこのLANケーブル、業者に手配したり、そこらの店で適当な物を買ってきたりするのですが、私のような商売をしていると、 という事態が、たまにあります。 まあ、だいたいは 手配漏れ とか、 やっべwww配線してみたらなんか長さ足んねぇwww 買いに行くのだりいww急ぎで作ってwww とかいう、しょっぼい理由だったりしますが... さてそうなると気にしなくてはいけないのが自作ケーブルの品質。 10Mや100Mbps程度までなら、まあなんとかヨリを極力戻さないよう気を付けて作って、最後は1万円程度のやっすいケーブルチェッカーで導通だけ確認すれば、まあよっぽど酷い作りをしなければ多少ヤバくてもバレやしない大丈夫でした。 だがしかし。 世はまさにGigabitEtherne

    なうなう:LANケーブルの自作ってどうなんだろう?
    lefsy
    lefsy 2009/05/02
    VIAのGigabitEthernetチップの場合、VIA社が提供している Gigacheck というユーティリティソフトで、ケーブルの特性をチェックできるらしい