タグ

2013年4月17日のブックマーク (19件)

  • ロードアベレージを監視して任意のコマンドを実行するコマンド - blog.nomadscafe.jp

    とあるサーバでロードアベレージが上がったときに何が起きているか知りたくなったので書いてみました。他に似たツールがあれば教えて欲しいです cpan: https://metacpan.org/release/App-LoadWatcher github: https://github.com/kazeburo/App-LoadWatcher インストール インストールはcpanmを使います $ cpanm App::LoadWatcher cpanmが入っていないなら $ curl -L http://cpanmin.us/ | perl - App::LoadWatcher とすると楽です 使い方 ロードアベレージが「0.6」以上のときにuptimeを表示するには $ load_watcher -l 0.6 -- uptime こんな感じです。ハイフン2つ書いたあとにコマンドを書きます オ

  • CSS3で視認性の高いテーブルを作る

    :nth-child()で作るゼブラデータテーブル 基を押さえたところで、早速:nth-child()擬似クラスを使用して、図6のような、1行ごとに背景色を変えたゼブラテーブルを作成してみましょう。 CSS2.0でこれを実現しようとすると、1行ごとのtr要素に、class="even"あるいはclass="odd"というような記述を付け足してあげる必要がありました。CSS3であれば、tr:nth-child(even)で偶数行、:nth-child(odd)で奇数行というようにスタイルの適用先を簡単に指定できるため、HTML側にスタイルのためのコードを追記する必要はありません。 [リスト11]ゼブラテーブルのHTMLソース(table.html) <table> <caption>CSS3で追加されたセレクタのIE6~8およびjQueryの対応状況</caption> <thead> <

    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • CSS3で視認性の高いテーブルを作る

    こんなに便利 :nth-child() 今回はCSS3で追加された:nth-child()擬似クラスを使って、1行ごとに背景色を変えて表示するゼブラテーブルや、土曜・日曜・祝祭日に平日と異なるスタイルを適用させたカレンダーなどを作成してみましょう。 :nth-child()擬似クラスの書式はE:nth-child(n)で、ある要素のn番目の子要素Eにスタイルを適用します。例えば、ol li:nth-child(3)とすれば、ol要素の3番目の子要素のli要素にスタイルが適用されます。 次の例は、上から順にそれぞれのli要素に、1位から3位までのランキングアイコンを表示するものです。 CSS2.1であれば、次のように、HTML側にidやclass属性を付けて制御するのが一般的です。 [リスト01]CSS2.1の場合のHTMLソース <ol> <li class="rank1">ランキング1位

    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • jQueryのlive関数が超便利な件について | さくらたんどっとびーず

    先日 jQueryMobile をいじくってたらいまいちよく分からなかった部分があったので jQueryMobile のソースとかサンプルをだらだら見ていたのですが、live() という関数がちょいちょい使われてたので気になって調べてみました…ら、超便利なことが判明したので生存戦略しとこうと思います。 とりあえず semooh.jp さんの日語リファレンスによると、live 関数は未登録の DOM オブジェクトに対しても動作するイベントハンドラを登録する関数のようです。 jQuery 1.3より実装。 イベントに対してハンドラを登録します。 登録されたイベントは、現在および将来的にも、セレクタにマッチする全ての要素に適用されます。 カスタムイベントに対してbindすることも可能です。 live(type, fn) – jQuery 日語リファレンス って、これって超便利じゃん! って、

    jQueryのlive関数が超便利な件について | さくらたんどっとびーず
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • WindowsのIE9で従来と同じインターネットショートカットを作成する

    解説 Internet Explorer(以下IE)において、Webサイトへのショートカットを作成しておくと、ショートカットをダブルクリックするだけで目的のサイトを素早く開くことができるので便利である。このショートカットを作成するには、IEのアドレスバーに表示されているアイコン部分(faviconという)をデスクトップやフォルダへドラッグ&ドロップするだけでよい。 アイコンのドロップによるショートカットの作成 IEでは、アドレスバーにあるアイコン(favicon)をドラッグ&ドロップすることにより、簡単にWebサイトへのショートカットを作成できる。 (1)このアイコンをデスクトップやフォルダなどへドラッグ&ドロップする。 (2)既に作成済みのインターネットショートカット。 (3)これはIE9に特有の機能。IE9では、(1)のようにしてショートカットを作成すると、同時に該当するWebサイトが

    WindowsのIE9で従来と同じインターネットショートカットを作成する
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • Cybersecurity Solutions: Email, Apps, Network, Data

    Ransomware Protection Protect your business and users from ransomware attacks in three easy steps. LEARN MORE AI in Cybersecurity While AI is accelerating cybersecurity risks, find out how you can harness its power to stay ahead. LEARN MORE

    Cybersecurity Solutions: Email, Apps, Network, Data
  • アドインなしで実現可能! ドラッグ&ドロップを使いこなそう

    HTML5のDrag and Drop APIは、Insider.NETの読者諸氏ならば習得が容易なはずだ。なぜなら、ドラッグ&ドロップの実装方法が.NET FrameworkのWindowsフォーム・アプリケーションのそれと類似しているからだ。 HTML 5のDrag and Drop APIの実装方法は「ドラッグ操作」と「ドロップ操作」に切り分けて考える必要があるが、この考え方はずばりWindowsフォーム・アプリケーションのそれと同様である。これは、Drag and Drop APIの設計にマイクロソフトが大きな影響を与えている点に由来している。 WHATWG(Web Hypertext Application Technology Working Group)がHTML5の仕様策定を進める際、「先進的な機能を実装しているブラウザの挙動を規格化する」という基理念があった。マイクロソ

    アドインなしで実現可能! ドラッグ&ドロップを使いこなそう
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • Rubyで書かれたクラウド向けモニタリングフレームワーク「Sensu」 | OSDN Magazine

    クラウドベースの情報アーカイブ/検索ソリューションを提供する米Sonianが11月3日(米国時間)、クラウド向けのモニタリングフレームワーク「Sensu」をオープンソースとして公開した。クラウドインフラやアプリケーションの監視に必要な基盤を提供するフレームワークで、モニタリングサーバーやプラットフォーム非依存のエージェント、Webベースのダッシュボードなどが提供される。 Sonianによると、クラウドアプリケーションやインフラを監視できる既存のツールは複雑で、さまざまな問題があったという。たとえば商業製品は高価だったり、クラウドに向いていない、オープンソースのソリューションは汎用的で特定ニーズに向けたカスタマイズが難しい、などだ。そのため、NagiosやCollectdなどの既存のモニタリングやシステム管理技術をクラウドで利用することは難しかったと説明している。 Sensuはクラウドインフ

    Rubyで書かれたクラウド向けモニタリングフレームワーク「Sensu」 | OSDN Magazine
  • CSS3で画像をおしゃれに演出

    CSS3で写真ギャラリー 最後に、画像装飾のまとめとして、図7のような写真ギャラリーを作ってみましょう。基的にはここまでの応用ですが、画像にカーソルを乗せると拡大表示するように機能を追加してみましょう。 HTMLソースは次のようになります。li要素の中にリンク画像を入れたシンプルなソースですが、a要素のtitle属性を指定している点に注目してください。 [リスト09]HTMLソース(sample3.html) <ul id="polaroids"> <li><a href="img/bear.jpg" title="しろくまさん"><img src="img/bear.jpg" alt="白熊の写真"></a></li> <li><a href="img/deer.jpg" title="シカの親子"><img src="img/deer.jpg" alt="鹿の写真"></a></li

    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • nginxでリバースプロキシしてるときに,apacheにRangeヘッダを渡さない

    色々ありますよね... Apache HTTP Serverの脆弱性を突く「Apache Killer」――パッチは48時間以内にリリース予定 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 当に今日(26時間制)はmobageといい2chといい,色々なものが落ちる日ですねー. タイトルのとおり,念のため何かしてみました.nginx.confとかに下記を記述します.わたしは nginx/conf.d/virtual.conf です. proxy_set_header Range ""; 空文字で上書きしちゃえば,apacheには渡らないみたい,です.たぶん. これが対策になっているかどうかは保証できないです :-) 参考 HttpProxyModule

    nginxでリバースプロキシしてるときに,apacheにRangeヘッダを渡さない
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • ユニコード戦記

    文字コードの国際標準化委員会「ISO/IEC JTC1/SC2」の議長だった著者が、ユニコードの規格化から普及までを振り返った一冊。規格の国際標準化は、利害関係者同士の「バトル」である。バトルのルールに無知だったため自らの要望をかなえられなかったカンボジアのエピソードなど、戦いの描写は生々しく、一気に読ませる内容だ。

    ユニコード戦記
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • PowerShellによるActiveDirectory管理 ――導入編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PowerShellによるActiveDirectory管理 ――導入編
  • 【DB概論】データベース設計の目的・まとめ

    DB概論】データベース設計の目的・まとめ:できるエンジニアになる! ちょい上DB術・基礎編(6) デキるエンジニアになるためには、DB技術の基礎は必須です。連載では、豊富な実例と演習問題で、プロとして恥ずかしくない設計手順を解説します。DB設計のポイントとなる汎用的なケースを紹介しているので、通常の業務とは異なる場合でも応用できる「共通の考え方」を身に付けられます。

    【DB概論】データベース設計の目的・まとめ
  • HTML5 APIで何ができるようになるかを学ぶ -HTML5逆引きリファレンス

    HTML5には、Canvasをはじめ、Drag&DroppやAudio&VideoやGeoloacationなど数多くのAPIが用意されています。 これらのAPIは策定中のものも多く、仕様が確定していませんが、現在利用できるAPIの機能を逆引きでまとめた実用的な解説書を紹介します。 [ad#ad-2] ウェブサイトやウェブアプリケーションにHTML5 APIをすぐに利用したい、また近い将来利用したい、そんな人に役立つ一冊となっています。 また、逆引きの形式で使用頻度の高いサンプルが数多く掲載されているので、何ができるんだろう?? という人にもビジュアル的に把握できるものとなっています。 HTML5逆引きリファレンスでとりあげているAPI 書籍の中で取り上げているAPIです。 それぞれのAPIごとに、実用的なサンプルコードが逆引きの形式で掲載されており、コードは専用サイトからダウンロードして

    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開

    グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開 キーバリュー型データストアは、いわゆるNoSQLデータベースの代表的な種類の1つ。LevelDBは以下のような特徴を備えています。 基的な操作は、Put(key,value), Get(key), Delete(key) 1つのトランザクションとして複数の変更操作が可能 データは自動的に圧縮し保存される SQLite、Kyoto TreeDBとの比較ベンチマークも LevelDBC++で書かれたライブラリで、今後のChromeブラウザのIndexedDBはLevelDBで実装されると説明されています。 Upcoming versions of the Chrome browser include an implementation of the IndexedDB HTML5

    グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    lefsy
    lefsy 2013/04/17
  • 140台以上の「さくらのVPS」を自在に操る! 仮想化の鉄人が語るVPS使いこなし術

    中小企業向けのシステム開発を手がけるデジタルシステム株式会社代表取締役の浅見氏は、高校時代からレンタルサーバを個人で運営し、高校生プログラミングコンテストの埼玉大会での優勝を経て、在学中の平成19年に同社を創業した若き経営者。浅見氏は、高校時代から仮想化技術に注目し研究を重ね、さくらインターネットのVPSサービス開始と同時に利用を開始。現在は140台以上のVPSを契約し、同社の顧客向けに提供をしているという「仮想化の鉄人」浅見氏に、VPSのメリットやノウハウについて伺った。 高い自由度と、コストパフォーマンスに優れたさくらのVPS 物理サーバ上に複数の仮想サーバを構築し、専用サーバのように利用できるVPS。2010年9月に開始したさくらインターネットのVPSサービス(さくらのVPS)は、root権限による自由度と、月額980円〜という低価格を実現した注目のサービス。中小企業向けの業務システ

    140台以上の「さくらのVPS」を自在に操る! 仮想化の鉄人が語るVPS使いこなし術
    lefsy
    lefsy 2013/04/17