タグ

2008年11月7日のブックマーク (10件)

  • ババアという表現が受け入れられない

    俺は男だけどどうしても「ババア」という表現が嫌いだ。 俺が頻繁に目にするようになったのは恐らくニコニコだ。「ババア結婚してくれ」といった文章でよく見る。この場合、ババアと表現される対象は大抵想像上の人物なので、年齢という概念自体があやふやなものであるが、老女とはかけ離れていてる。もしこれがババアであるならこれ以上の年齢はどう表現するのだ?ババアとかいっている奴は馬鹿じゃないか。(俺はそれ以上若いと「幼い」という印象を抱くのだが、ババアといっている奴はそうは感じないのだろう。それってつまりロリコンだろ。と邪推してしまうのだが) 仮に対象が当に年寄りであっても、ババアという言葉自体に否定的なイメージがあるので、対象に対してなんら臆することなくババアと言い放つこと自体が自分の中では駄目なのである。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%D0%A5%A2

    ババアという表現が受け入れられない
    legnum
    legnum 2008/11/07
    具体的にどの場面がわきまえてないと思ったのかだよなあ。エスカレーターの話はなんとも思わなかったけど。あとは育った環境じゃないのかな。映画タイトルもアウト?http://www.arubaba.com/
  • 【重力について】 御世話になります。 またくだらない質問をしようと意気込んでおります。…

    【重力について】 御世話になります。 またくだらない質問をしようと意気込んでおります。 この度私が抱きました疑問は、「地球上で揚力ではなく、重力がかからない状態にして飛ぶことは不可能なのか」というものです。 タイムマシンとか理論上はこうすれば近いことが出来る、みたいなのがあるみたいですが、 重力をかからなくする装置のようなものを作ることは不可能なのでしょうか。 理論上の段階で構いません。 こういう仕組みを作れば重力がかからなくなる、という説があれば教えて下さい。 逆に今のところはこういう理由から絶対に不可能とされている、というのであればそれを教えて下さっても構いません。 しつこいですが、飛ぼうとする力で重力をかき消し、結果浮くというものではなく、 例えばこのスーツを着たら、スーツの中の人には重力がかからなくなり、結果浮くことが出来る、のようなものです。 万有引力という言葉は知ってますが、「

    legnum
    legnum 2008/11/07
    なんかの漫画でそんなん無かったっけ。重力は消す事は出来ず反重力で打ち消すしかないのか。それって何でなのかなスラムダンクでわかりやすく例えて欲しい
  • いわゆる「黒い爪楊枝」を探しています。よく「黒文字」と呼ばれるお菓子用の楊枝がありますが、それではなく、一般的な爪楊枝を真っ黒に着色したものです。…

    いわゆる「黒い爪楊枝」を探しています。よく「黒文字」と呼ばれるお菓子用の楊枝がありますが、それではなく、一般的な爪楊枝を真っ黒に着色したものです。黒文字に関する回答にはポイントを差し上げられませんので、予めご了承ください。

    legnum
    legnum 2008/11/07
    なんかどっかで見て何で今まで無かったんだろうと思った気がするけど綿棒と勘違いしてるだけかなあ
  • 通信効率の限界を示すシャノンの定理には、C/W = log2(1+S/N)   という式と、 (Cは回線容量でbps、Wは帯域でHz、2は対数の底、Sは信号強度、Nは雑音強度で…

    通信効率の限界を示すシャノンの定理には、C/W = log2(1+S/N)   という式と、 (Cは回線容量でbps、Wは帯域でHz、2は対数の底、Sは信号強度、Nは雑音強度です) Eb/No = (2 n-1)/n   という式があります。 (Eb は1ビットあたりのエネルギー、Noは雑音密度、nはHzあたりのbps(bit per second)で表わされるスペクトル効率(=伝送能力)、式の右側は、2のn乗マイナス1 割る n です) この2つの式の関係について教えてください。

    legnum
    legnum 2008/11/07
    質問者と同じ感覚で回答を読みました。これわかってる人からすると何言ってんの?って感じなんだろなあ。賽は投げられたって言ったのはカエサルという説とシーザーという説があるんですがどっちですかみたいな感じ?
  • javascriptを使わないアクセス解析のサービスを教えてください

    javascriptを使わないアクセス解析のサービスを教えてください

    legnum
    legnum 2008/11/07
    これって前から疑問なんだけど存在すんのかな
  • 偽装請負ってのは言いがかり、な人たち

    MIXIの「横浜・東京のIT企業」(id=3664020)というコミュニティで偽装請負というのは言いがかりだというコミュ主が熱弁ふるってる。 (途中で「日の労働者というのは自立して、全員が確定申告をするべきで、会社が源泉徴収していては労働者が育たない」という主張にすり替わってるけど) とうとう、確信犯としてではなく天然な偽装請負いいじゃん派が現れてきたかって感じでいろいろ考えさせられるなぁ。

    偽装請負ってのは言いがかり、な人たち
    legnum
    legnum 2008/11/07
    実際の現場見たことあるけど派遣免許取れないけど仕事したい会社と仕事して欲しい会社で需給噛み合ってるからほっといてあげればって思ったりした
  • 告白。僕の彼女を紹介します

    告白します。 僕は、が居る身でありながら未婚の女性ともう3年も付き合っています。もう別れる事なんて出来ません。彼女とは結ばれる運命だったのです。これはもう相思相愛なのです。 出会いは、3年前のとある病院でした。僕がたまたまその病棟へ訪れた時、彼女は滅菌された部屋に横たわっていました。彼女はその病院に入院していたのです。僕は彼女とは結ばれる運命だったのだと、一目見てわかりました。もちろん彼女も僕を見て「運命の人だ」と感じたに違いありません。それはそれは衝撃的な出会いでした。お互い惹かれあう様に彼女の退院と同時に濃厚な付き合いが始まりました。 彼女は、結婚についての話を極力しません。意識しているのか、「結婚」自体の概念が彼女には無いのか。もしかしたら彼女なりに気を使っているのかもしれません。とにかく天真爛漫で、たまに何を考えているかわからない時があります。しかし、結婚はどうしても出来ないんで

    告白。僕の彼女を紹介します
    legnum
    legnum 2008/11/07
    リアル浮気話は序盤からもっと気持ち悪いです勉強しなおして来なさいお幸せに
  • エスカレーターの前に立ち尽くすババア

    このまえ買い物に行ったら、下りのエスカレーターの前にどこかのババアが立ち尽くしてるわけ。右手で、動いている手すりのベルトに少しだけ触れながら、プルプル震えてるのよ。 俺はババアの左を通って、エスカレーターに乗ってさっさと下に下りていこうとしたんだけど、ふと振り返ると、ババアは俺を見て寂しそうに笑ってるんだよ。助けてって目が言ってた。それでようやく鈍感な俺もババアが下りのエスカレーターに乗れなくて困っていた事がわかったわけ。 知るかよ。 そんな目で見られたって、俺はお前の孫じゃない。急いではいないけど、俺はもう下りのエスカレーターに乗って下ってるんだぞ。 そんな目で見てもシラネエヨ。 気づいたら、下りのエスカレーターを逆走して駆け上がってた。 なかなか上までたどり着けずに、最近運動不足かもしれないという事を考えながらババアのところまで走ってた。 「降りれられないのか?」 俺の問いかけにうなづ

    エスカレーターの前に立ち尽くすババア
    legnum
    legnum 2008/11/07
    マジこういうババア見るとクソ腹立つ。ババアはもっと若者を利用すべき。こっちが聞かないでも指図して来いっつんだよ
  • 嫁が過去有名なヤリマン女だったと知りました嫁が高校時代地元でも有名なヤリマン女だったと知りました。関係した中には、私の友人数... - Yahoo!知恵袋

    結婚後に何か落ち度があったわけではないので、難しいんじゃないでしょうか。 しかも、離婚したいと思っているのが質問者さんで、さらに、次に結婚したい相手までいるのに、慰謝料なしで離婚したいとはご都合主義ですね… 奥様の味方というわけではないけど、それ以上に、あなたの味方はしたくないんですよね。 あなたに正当性があるって意見の方が意外に多くて、驚いています。 貞操観念が固かろうとも、に愛情が冷めたからって婚外恋愛する人のほうが、「裏切ってる」って感じるので。 あなたも奥さんも、相手を間違えちゃったんですね。 あなたはそんなにも気にするほど過去の貞操観念に潔癖だったのに、確認せずにつきあって結婚までしたのが間違いだったわけで。今の「彼女」さんの過去は、肉体関係を持つ前にしっかりとお調べくださいね。繰り返しちゃったら間抜けなんで。でもなぁ…貞操観念が堅かったとしても、既婚で子供もいる男性と結婚の約

    嫁が過去有名なヤリマン女だったと知りました嫁が高校時代地元でも有名なヤリマン女だったと知りました。関係した中には、私の友人数... - Yahoo!知恵袋
  • HTTPSでアクセス可能なWebDAVサイトを構築してみよう | WIRED VISION

    HTTPSでアクセス可能なWebDAVサイトを構築してみよう 2008年4月 9日 コメント: トラックバック (0) 2/2 WebDAVを設定してみよう それでは実際にHTTPSでアクセス可能なWebDAVサイトを構築してみよう。例として、www.example.comサイト更新用WebDAVの URIとしてhttps://192.0.2.5/www.example.com/を用意する。また、このURIへのアクセスを制限するBASIC認証の設定を追加してみよう。 図8 公開用のURIと更新用のURI SSL/TLSの設定は「/etc/httpd/conf.d/ssl.conf」ファイルに記述されているので、このファイルを編集する。なお、SuitePRO V2にプリインストールされているApache HTTP ServerではWebDAV用モジュールは最初から有効になっているため、モジュ