タグ

2010年8月18日のブックマーク (4件)

  • これからの時代、地方出身者2人で東京で子育てってできるの?

    8月18日11:50 コメントありがとうございます。一部修正しました。 なんとかはなりますよね。建設的な心配をしながらやっていこうと思います。 ちなみにわかりやすい比較例は、東京で大企業勤務で核家族か、地元で中小企業で働いて子育てとかで親類にサポートしてもらうか、です。 *** 来年から東京で就職することが決まった、学生最後のお盆。実家に帰って考えたこと。 この時代、地方(北陸の片田舎)には仕事が無い。いや無くはないが、大学院まで出てやる仕事は非常に少ない。 なにしろ2ch上の地元就職偏差値なるものを見ると1位が県庁なのだ。県庁は大事な仕事ではあるが、あんな閉鎖的・官僚的な仕事は先がない。もちろん就職に関して偏差値などという概念は重要じゃないだろう、見栄でしかない。ただ、見栄というのを否定する人が多いけれど大事なものである、ぼくは人並みに見栄っ張りだ。ほかにも中小の優れた技術を持つメーカー

    これからの時代、地方出身者2人で東京で子育てってできるの?
    legnum
    legnum 2010/08/18
    近くに親がいるような環境は必要だよなあとは思う。東京生まれ東京育ちの洗練された女性ワロタ。感覚が違うのは確かだけど洗練されてるとは限らん東京生まれ東京育ちの男見りゃわかるだろ
  • 連れ子ありの妻との結婚生活

    子供には、いろいろ気を使いますが、あんまり甘すぎるのも問題です。 からは大人として言うべきことは言って。といわれたので、目に付いたことを注意したら、 子供に厳しすぎると怒られました。私の目から見たら、子供に対しての対応が酷いのは のほうなのですが。(対応が一定していない) なんでもOKと言うなというので、子供が座っている自分にのっかってくるのを、 後でね。とか言ってごめんしたら。子供と遊んでないと文句言われました。 子供と留守番中に疲れもあり、だらだらしていたら、何もしなかったの?と文句言われました。 次の機会では、洗濯、炊飯、お風呂掃除、お風呂入れ、器洗いをしたら、勝手なことをするなと文句を言われました。 子育てで疲れてるのことを考えて、朝は自分が起きて、出来る範囲で朝ごはんの用意をしていたら、 ある日、料理が全部出来るわけじゃないのに中途半端なことはしないでって文句言われました

    連れ子ありの妻との結婚生活
    legnum
    legnum 2010/08/18
    なんか変だな。都合の悪いとこ端折って都合のいいとこだけ抜き出してねえか
  • 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は家庭内では、主夫として家事全般を引き受けている。さらに、結婚に際しての姓に変わっているわけで、日人男性の中では珍しい生き方をしているのだと思う。 もっとも、当人としてはさほど珍しいことをしているつもりはなくて、生活が珍しいものになってしまっては大変である。 上の子供が生まれてからもうすぐ15年になる。それだけの年月、来る日も来る日も洗濯や買い物や料理をしてきたおかげで、いずれの腕前もの追随を許さない高処に到達しているのだけれど、それを素直に喜べないのはなぜなのか? また、私自身は普通だと思っていても、主夫という存在が少数派であることにかわりはない。 すっかり顔馴染みになったスーパーの店員さんたちからは、「当にエラいですよね」と折に触れて感心されて、そんなエピソードを旧知の女性編集者に話すと、「あたしたちだと、やって当たり前ですからね」と皮肉を返される中で、私は日々の暮らしを送っ

    子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)
    legnum
    legnum 2010/08/18
    ガミガミ怒るタイプの親になりたくないって人ほどコンコン親になってそう。子どもは1分以上叱っても効果ないってよく聞くしなあ。けど短すぎても言葉足らずの不安ありそうその辺の線引きが難しいな
  • 神楽坂・魚介専門ビストロ「貝殻荘」さん

    神楽坂の坂を上る途中右手(ロイヤスホストさんの左隣)には かつて小さい柳の木が植わり小ぢんまりとした居酒屋(おでん屋)さんがあり どこか神楽坂らしい風情を醸し出していましたが その後はジョンブルという喫茶店になりそこも閉店してからは 随分と長い間は空家になっていました。 昨年末、建物はそのままに1階に「CHICHUKAI UOMARU」さんがオープンし 今年に入ってからは2階に魚介専門ビストロ「貝殻荘」さんがオープンしました。 1階店舗右側のドアを開けるとメニューが書かれた面白い階段になっています。 上った所がお店の入り口 古い1軒屋の建物をそのまま利用しインテリアを改装したリノベーションスタイルは どこかノスタルジックな雰囲気天井には大きなシャンデリアが付いていたり ロフトの様なスペースがあったりと面白い造りになっています。 お料理はコースから単品まで地中海料理を中心としたメニューが揃っ

    神楽坂・魚介専門ビストロ「貝殻荘」さん
    legnum
    legnum 2010/08/18
    1階のUOMARUはいつも混んでて気になってるけど2階も良さげ