タグ

2017年3月7日のブックマーク (3件)

  • 自転車日本一周旅行にNintendo Switchは必要なのか? | 略してとりてみ

    旅行 2017.03.03 ameyohure 自転車一周旅行にNintendo Switchは必要なのか? 僕は2017年の春から 自転車一周旅行 に出ます。 約半年をかけて廻る壮絶な長期旅行 です。 もう出発まで1ヶ月を切りましたが、未だに旅の計画は未完成で持ち物のリストアップさえ終わっていない状況です。 でも一つだけ旅の最中に行おうと考えている 企画 があります。 『任天堂から新型ゲーム機が出るぞ!』という噂が流れ始めた2016年11月頃。 初めてNintendo Switchなるものを見たとき、僕の頭に突然とあるアイディアが閃いたのです。 『出会った人たちとNintendo Switchで勝負しながら旅したら面白そうじゃね?』 Nintendo Switchと旅をするということ 日2017年3月3日、任天堂から Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) が発

    自転車日本一周旅行にNintendo Switchは必要なのか? | 略してとりてみ
    legnum
    legnum 2017/03/07
    面白そうじゃんと思ったけど「日本中にあるアニメの聖地を巡ること」「日本の世界遺産の全制覇」の片手間にやるのか厳しそう
  • 【衝撃事件の核心】竹30本伐採の「怪事件」 〝犯人〟の正体は意外にも…動機は「秘密基地作り」(1/4ページ)

    大阪市の鶴見緑地公園で1月下旬、竹30が何者かに伐採される被害があった。市が発表し、警察が「犯人捜し」をする事態にまで発展したが、地元の小学4〜6年生6人が〝自供〟するという驚きの結末で幕を閉じた。理由は単なるいたずらかと思いきや、児童たちが口にしたのは「秘密基地作り」。公園関係者も「今どきそんな子供がいたなんて」とほほえましい表情で語る。子供時代、大人が知らない自分たちだけの秘密基地にあこがれた人も少なくないはず。ただ、近年は「危険だから」と子供たちだけで外で遊ばせない親も多く、緑も少ない都心部ではなおさら秘密基地は縁遠い話となった。子供にとって当に大切なことは何か。大人たちも思わず考えさせられる騒動になった。(桑村朋) 白昼堂々「ギコギコ…」 「鶴見緑地内の竹の伐採被害について」 大阪市は1月26日、見慣れない報道資料を発表した。同市鶴見区の鶴見緑地公園内の「花の谷」にある竹林で2

    【衝撃事件の核心】竹30本伐採の「怪事件」 〝犯人〟の正体は意外にも…動機は「秘密基地作り」(1/4ページ)
    legnum
    legnum 2017/03/07
    これどう考えてもDASHとかいう村でなんでも作っちゃう袖なしおじさんとその子分たちの影響ですわ
  • 50年続いたフルーツパーラーが立ち退きを迫られ潰れてしまいそう

    初見健一 @ken1hatsumi やっぱり噂は当らしく、オリンピックまでの立ち退きを迫られてるそうです。前の道路拡張のための強制立ち退きとのこと。 pic.twitter.com/ao52TGNLWZ 2017-03-05 17:59:27

    50年続いたフルーツパーラーが立ち退きを迫られ潰れてしまいそう
    legnum
    legnum 2017/03/07
    五輪が期限だと五輪に間に合わない。道が細すぎて火災怖いからはよ拡張せいよとしか。建物も老朽化でヤバそうだし新しいとこに住んだら「スキマ風ない最高」とか思うかもしれんのに押し付けうぜえなあ