タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (81)

  • 使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro

    最近は,Eee PCやAspire oneなどの小型ノートPCが4万円台で購入できる,ついに14.1インチのワイド液晶モニターを備える通常のノートPCも5万円を切る価格で登場してきている。日ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT」がそうだ。メモリーは1Gバイト,ハード・ディスクは160Gバイトという十分なスペックである。現在の小型ノートPCの売れ行きを考えると,ノートPC全体の低価格化は避けきれないと筆者は感じている。 このように低価格なノートPCが普及してくると,ほとんどのデスクトップPCがノートPCに置き換わる可能性が出てくる。ノートPCは,グラフィックス性能などがデスクトップPCよりも劣っているように感じるが,筆者は今春,5万9800円で購入したノートPC上で,3次元オンライン・ゲームを楽しんでいる。高性能なグラフィックス・カード

    使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro
    legnum
    legnum 2008/12/12
    再生と言う名を借りた負の遺産創出方法。再生コストがゼロでもスペース占有とか些細だけど無視出来ない問題あるので維持労力など長い目で見たら明らかにマイナス。安易なもったいないは部屋をカオスにする
  • Googleの“捨てる”技術で振り込め詐欺を防げるか

    あるITアーキテクトに,今どんな技術に興味を持っているか尋ねた。すると,「捨てる技術」との答えが返ってきた。筆者が怪訝そうな顔をしたからだろう。「ECサイトでテレビを買った人に,テレビ台をリコメンドする」という例を引いて,内容を分かりやすく説明してくれた。 一般的な実現手法では,テレビの販売ページに関連情報としてテレビ台を載せたり,最近の行動履歴(ログ)の解析結果に基づいてリコメンドしたりする。ただ,テレビのようなコンシューマ向け製品では,興味を抱く対象が移ろいやすいことから,長期間の行動履歴を取っておいても意味はない。それなら,いっそのこと行動履歴を捨て,テレビを買うという行動を見張っておけばいいと思ったとのことだった。そのイベントが発生したら,テレビ台をリコメンドするというアクションを起こすのである。現在,その検証が進んているという。 Googleはデータをどんどん捨てている このIT

    Googleの“捨てる”技術で振り込め詐欺を防げるか
    legnum
    legnum 2008/11/27
    ストレージ容量が年々増えてるからって何でも取り過ぎだよなあ扱う人間がまったく追い付いてないじゃねえかって思うケースは仕事しててよくある。とりあえず取っておこうって言って使わないor無理に使って瀕死とかね
  • 大日本印刷,先生が授業中に生徒全員のノートをPC上で読めるツールを発表

    大日印刷は2008年11月26日,生徒が書いた文字や図形を教師がパソコン上で確認できる授業支援ツール「オープンノート OpenNOTE」を発表した。2008年12月から,小中学校,高校,大学向けに販売を開始する。価格は,ディジタル・ペン7に受信機などを組み合わせたセットで65万円から。 オープンノート OpenNOTE(以下,オープンノート)は,ディジタル・ペンを使って専用用紙に記述した文字や図形をパソコンに送信するツール。ディジタル・ペンに内蔵された小型カメラがペンの軌跡を記録し,ディジタル・データ化する。そのディジタル・データをBluetooth受信機経由でパソコンに取り込む。 Bluetoothは,2.45GHz帯の電波を利用した短距離無線通信技術で,10メートル程度の距離であれば障害物があっても通信できるのが特徴だ。この特徴を利用して,オープンノートは教室の机で生徒が記述した内

    大日本印刷,先生が授業中に生徒全員のノートをPC上で読めるツールを発表
    legnum
    legnum 2008/11/27
    挙手による発表に抵抗のあった生徒はこんなの導入されたら書かなくなるだけだろ。作ってから用途決めるのやめなよもう。後付で画期的な使用法が出て来てオッケーって方式むかつく
  • 「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro

    毎日新聞社のニュースサイト「毎日.jp」で、先週末以降、広告スペースの大半が自社広告で埋め尽くされる事態が続いている(図1)。 毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」(Mainichi Daily News)上のコーナー「WaiWai」で、「日の女子高生はファーストフードで性的狂乱状態」など低俗な記事を長年にわたって配信し、ネット上で批判の声が上がっていた。同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これがネット上の炎上に油を注ぐ格好となり、毎日新聞社のほか、毎日新聞および毎日jpに広告を載せている大口の広告主へも抗議、問い合わせが電話やメールで寄せられることとなった。 毎日jpは

    「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro
    legnum
    legnum 2008/07/09
    火事を消そうとして油ぶっかけるとこうなるわな。爆風が一番だっつの。理科で習わなかったのか。それとは別に他紙より叩かれ具合が激しい気がするのは気のせいか
  • 1業務9万8000円,超低価格のオーダーメイド・システム開発「ギョイゾー!」,スターロジックが開始

    システムインテグレータのスターロジックは2008年4月28日,1業務あたり9万8000円でオーダーメイドによるシステム開発を請け負うサービスを開始した。名称は「ギョイゾー!(GyoiZo!)」。見積管理や会員管理といった業務が9万8000円でIT化できるという。 「ギョイゾー!」では9万8000円でシステム化する1つの業務を「インフォセット」と呼ぶ。インフォセットは請求書などの書類(帳票)と,それに関する作成・承認・修正・取り消し・削除などの機能からなる。またさまざまな検索条件でデータをCSVファイルとして出力でき,Excelなどで自由に分析,加工できる。 システムは,顧客との打合せから1週間前後で納品する。納入されたシステムに対しユーザーが納得しない場合は「利用開始から90日間であれば全額返金する」(スターロジック)という。 インフォセットを追加する場合,「インフォセットすくすく成長オプ

    1業務9万8000円,超低価格のオーダーメイド・システム開発「ギョイゾー!」,スターロジックが開始
    legnum
    legnum 2008/04/28
    価格破壊始まるかなー。業務のメタボを防ぐとか良い事言ってるけど認めてもらえない気もするなあ
  • 「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年4月11日,「第29回 情報処理産業経営実態調査報告書」を公表した。2006年度の情報処理産業の売上は2.5%増と4年連続プラス成長。一方で下請け企業の労働生産性は元請けの約6割しかない業界のピラミッド構造も改めて浮き彫りになっている。 調査は1978年より毎年実施しているもの。今年度は2007年12月に4000社を対象に行い,723社より有効回答を得た。 2006年度の情報処理産業の売上高は2.5%増と4年連続プラス成長で,2005年度の0.8%増を上回った。IPAでは,この伸びを情報セキュリティ分野,コンテンツ関連分野,日版SOX対応による一時的需要増などによるものと分析している。 企業規模別では大企業の売上高は3.7%増となったが,中小企業の売上高はマイナス0.9%と減少。2005年度が大企業でマイナス0.5%,中小企業で2.6%

    「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開
    legnum
    legnum 2008/04/12
    生産性を上げたければ下請けを作れってことだもんな
  • 工事進行基準の適用を前にSIerが客に言うべきこと

    何回か書いてきた工事進行基準の問題だが、一つ大事な観点を追加しておく。それは“客をしつける”ということだ。「業者に泣いてもらう」が当たり前だったITサービスの商慣行だが、J-SOXの適用からSIにおける工事進行基準の適用へと続く、このあたりが潮時。いい加減な要求・理不尽な要求は一切受け付けない。そんな強い姿勢で古い商慣行を一掃することが、来年のITサービス業界のとても大きな課題になりそうだ。 工事進行基準の問題は、自分たちのことになると反応の鈍いITサービス業界でも、ようやく知られるようになってきた。ただ「こりゃ大変だ」とあわてる経営者、経営管理系の人に対して、営業や開発現場ではまだまだ“我が事”感が足りない。「経理の方で監査人を納得させる形を作ってくれれば、なんとかなるんじゃないか」という人も大勢いる始末。でも、おそらく、なんとかならないだろう。 工事進行基準で会計処理するためには、ソフ

    工事進行基準の適用を前にSIerが客に言うべきこと
    legnum
    legnum 2008/04/02
    こういう部分は建設業界に学ぶ事が多そうだなー
  • 拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。

    拝啓 社長殿 突然ですが貴殿にお聞き入れいただきたいことがございまして、日はペンを取りました。 我が社は「西暦2000年問題」への一環として、2000年に全社のパソコンを一新しました。その4年後にWindows XPパソコンを一斉導入し、来年、つまり2008年に次の買い替えサイクルに入ります。先日、友人と飲んだときも、来年はパソコンの買い替え時期に当たるため、「どんな仕様のパソコンにしようか」といろいろ検討しているそうです。 そこで、従業員の代表として、次のパソコンに関する要望をお伝えしたいと考えております。どうか、パソコンの導入コストだけでなく、パソコンや従業員を取り巻く環境の変化、我々の生産性のことも配慮して頂きたいのです。 まず、私の窮状を聞いてください。私のパソコンは異動を期にたまたま買い替えたもので、2005年3月に新部署の予算で購入しました。まだ2年半しか使っていません。会社

    拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。
    legnum
    legnum 2007/11/09
    担当してる企業で一般社員は256MBってトコがある。一部上場企業なのに泣けた。厳しいみたいだから我慢したげて!俺も我慢してる!(ユーザー環境が低スペックだと開発にも気を使わざるを得ないし)
  • システム開発生産性が最も高い言語:ITpro

    10年くらい前、システム開発の生産性をいかにして上げるか、というテーマで取材をした時、CASE(コンピュータ支援によるソフトウエア・エンジニアリング)やシステム開発方法論に詳しいコンサルタントに会った。一通りの話が終わった頃、「ところで開発生産性が一番高い言語は何でしょうか」と聞いてみた。彼が挙げた言語は筆者にとって意外なものであった。 「それは間違いなく、えくせるでしょう」。 間抜けな話だが、「えくせる」と聞いて筆者はまったく新しい言語が登場したのかと思った。すぐにExcelだと気付いたが、「表計算のあれですか」と寝ぼけたことを言ってしまった。そのコンサルタントは「お前は何も知らないなあ」という表情をしながら、それを口に出すことはせず、「まあ、表計算ソフトと言えばそうですが、相当なことができますよ。Excelのマクロでさっと実現できる処理を通常の言語で記述しようとすると、桁違いのステップ

    システム開発生産性が最も高い言語:ITpro
    legnum
    legnum 2007/09/08
    ワロタ。Excelでシステムって呼べる規模のモノは作れ(ら)ないだろw
  • みずほ誤発注裁判、バグのあったソースコードの提出命令をみずほ証券が申し立て

    みずほ証券の株誤発注を巡る裁判の第5回口頭弁論が8月31日、東京地裁で開かれた。原告のみずほ証券は、この日までに「文書提出命令申立書(2)」を地裁に提出。被告の東京証券取引所に対し、売買システムで誤発注を取り消せない不具合の原因となったプログラムのソースコードなどの提出命令を申し立てた。 みずほ証券が提出を求めたのは、不具合の対象となるプログラムの設計書とソースコード、2000年5月の稼働開始までに実施した同プログラムに関係するテスト項目とテスト内容、テスト結果など。 すでに同社は4月12日付で、売買システムを開発した富士通にこれら資料の提出を求める「文書送付嘱託申立書」を、地裁に提出している。だが、富士通は6月8日までに「文書を所有していない」と回答した。以来、ソースコードはまだ法廷に登場していない。 その後、東証は売買システムの開発に際して富士通と締結した「ソフトウェア開発請負契約書」

    みずほ誤発注裁判、バグのあったソースコードの提出命令をみずほ証券が申し立て
    legnum
    legnum 2007/09/01
    ↓個人投資家が空売り出来ない銘柄も証券会社では可能って意味じゃないの??>証券会社だけが際限のない空売り
  • 片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う

    6月29日金曜日の深夜,テレビ朝日で「朝まで生テレビ」が放送された。与野党の国会議員が出席し,国民年金に関して意見を戦わせていた。 その番組を見ていた筆者は,片山さつき衆議院議員の発言に,思わず起き上がって映し出されている画面を注視した。片山氏は「(新しい年金システムは)数カ月でできる」と発言したのだ。筆者は「どうやったら数カ月でできるのか説明してください」と画面に向かって叫びそうになった。 同時に,筆者は片山氏の「数カ月でできる発言」には何かの根拠があるのではないか,と考え始めた。国会議員,それも自由民主党広報部副部長兼広報局長としての発言だから,さすがにまるっきり根拠や確信のないことは言わないだろう,と考えたからだ。 テレビに映し出された片山氏の発言はそこで終わったのだが,隣席の出席者から小声で訪ねられたのだろう,小さな声で「マイクロソフトの…」という片山氏の私語が短い時間流れた。

    片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
    legnum
    legnum 2007/07/09
    200人月と聞いて100人投入すれば2ヶ月で出来ると勘違いする人の発想と一緒
  • NTT東のフレッツ・トラブル,「ルート再計算により・・・」の真相:ITpro

    NTT東日/西日のひかり電話サービスやフレッツ・サービスはトラブルが続く。その都度、原因を明らかにしてきたが、5月15日に発生したNTT東日のBフレッツのトラブルについてはその原因の説明に納得できなかった。「IP伝送装置のパッケージ交換をきっかけに、ルート再計算の負荷が増え、14都道県のフレッツ網がダウン」。装置が故障するのはよくあること。それに伴うルート再計算で大半のフレッツ網がダウンするとは・・・。やはり、その真相は単純ではなかった。 14都道府県のフレッツ・サービスなどがダウン 5月15日20時、NTT東日は18時44分ごろから「フレッツ・サービス」および「ひかり電話」の一部ユーザーがサービスを利用できなくなっていると発表した。神奈川、千葉、埼玉を除く東日のサービス・エリア14都道県でサービスが利用できなくなった。東京は23区以外の一部のユーザーに影響が出た。 その後、IP

    NTT東のフレッツ・トラブル,「ルート再計算により・・・」の真相:ITpro
    legnum
    legnum 2007/07/06
    ウチは環境が特殊だからって言えばなんでも通ると思っちゃダメだぜー。ってか別件のコマンド引数の大文字小文字の間違いで大問題引き起こすって何だよw
  • アメリカでSkypeだけで生活してみる!

    今年の夏に2カ月ほど、私はインターンシップでアメリカの企業に行く予定です。実は私、今まで海外に行った経験がありません。スーツケースを購入したり、パスポートを申請したりと準備をしていますが、初めてのことばかりです。準備で困ったのが、アメリカで電話をどうするかです。私が危なっかしいと友人や家族は心配しているようなので、e-mailだけでなく電話で連絡をとろうと思っています。 写真●研究室の棚 たくさんのがあります。どんどん最新技術が生み出されている情報科学の世界では、内容が古くなって困ることもありますが、当に重要な技術は古くても役に立ちます。 [画像のクリックで拡大表示] まず考えたのが、日で使っている携帯電話機を海外で使えるようにする方法です。ところが携帯電話会社のWebサイトで調べたところ、私が使っている携帯電話はアメリカで使えないことがわかりました。日アメリカでは、携帯電話の

    アメリカでSkypeだけで生活してみる!
    legnum
    legnum 2007/07/06
    ↓塚地似過ぎでワロタw
  • 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

    図1に示す(1)から(3)までの麻雀(マージャン)の手牌があります。「あがり牌」はすべて山からツモったものとし,リーチはかけていません。またドラやハイテイ*1なども関係ないものとします。これらの役を判定して,親の場合の点数を計算するプログラムを作ってください。 「ややこしや~ややこしや~」というのは野村萬斎ですが,思わずそううなってしまうことがプログラミングをしているとよくあります。今回の麻雀の役判定は,考えれば考えていくほどややこしく,そうしたものの代表と言えるでしょう。排他処理や優先順位が複雑にからんでいて一筋縄ではいきません。 今回はややこしい組み合わせを解決する方法を考えてみます。麻雀になじみのない方も,ちょっとしたパズル気分で試してみてください。 麻雀の役を考える 麻雀を知らない方のためにルールをおおざっぱに説明しておきましょう*2。麻雀の牌には,大きく分けて「萬子(マンズ)」「

    第10回 麻雀の役を判定する:ITpro
    legnum
    legnum 2007/06/04
    とりあえずマージャンしよう。話はそれからだ。↑自動計算麻雀卓は既に存在する。古くは学生時代の菅直人が開発してたはず
  • アラスカ州政府の失態が浮き彫りにしたバックアップの重要性:ITpro

    2006年6月,米国アラスカ州歳入局は80万個以上のPDFファイルを含むデータベースを完全に失ってしまった。アラスカ州歳入局は,州内のすべての有資格者に毎年税金の払い戻しをする380億ドル分の基金を管理している。PDFファイルの内容は,彼らに分配される基金(2006年度は申込者1人当たり1600ドルを少し上回っていた)への申込書だった。アラスカ州歳入局は,非常に単純な方法でデータベースを失ってしまった。何と彼らは,うっかりデータベースを削除してしまったのである。 アラスカ州歳入局は今,エラーという名の悲喜劇的状況の中にいる。バックアップとリストアを確認することの重要性を示すシナリオを作成したいのなら,これ以上の例はないだろう。アラスカ州歳入局はデータベースのオンライン・バージョンを削除しただけでなく,局員がミラーのハード・ドライブをフォーマットして,ミラーされたデータベースも削除してしまっ

    アラスカ州政府の失態が浮き彫りにしたバックアップの重要性:ITpro
    legnum
    legnum 2007/05/11
    怖い!けど日本でも発生してるんじゃないのかな表立ってないだけでさ。以前役所のシステムを開発していた時に・・・・あれ?誰か来たみたいだ・・・またあとで
  • 百五銀行のWindows勘定系が稼働、フルバンキングで世界初

    三重県の地方銀行である百五銀行はWindowsで構築した新基幹系システムの稼働を開始した。マイクロソフトによれば、勘定系を含むフルバンキングをWindowsで構築した銀行は、世界で初めてだという。ゴールデンウイーク最終日の5月6日(日)に稼働を開始し、7日(月)から平日稼働を開始した。現在のところ、トラブルはなく順調に稼働している。 新システムの構築は2003年から始めた。OSに「Windows Server 2003 Datacenter Edition」、サーバー機に日ユニシスのIAサーバー「ES7000」、パッケージには日ユニシスの「BankVision」を使っている。 旧基幹系システムは日ユニシスのメインフレームで稼働していたが、新商品開発のスピード向上や運用コストの削減、周辺システムとの連携などを図るため、Windowsで再構築することを決めた。新システムでは休日の窓口での

    百五銀行のWindows勘定系が稼働、フルバンキングで世界初
    legnum
    legnum 2007/05/07
    実態がよくわからないのに怖いという感情だけが先行します
  • 五月病の傾向と対策:ITpro

    小飼弾です。 「『Watcherから新人へ贈るメッセージ』にお前も書け」と編集部に言われて、少し戸惑いました。なぜかというと、私はこの「新人」という扱いをされたことがおよそなかったのです。コンビニの店員や土木作業員から上場企業の役員まで、私はさまざまな職を経験してきましたが、そのいずれにおいても「新人だから」という言い訳が全く通用しないものでした。私にとって、「職」とはそういうものだったのです。 「新人」はあなたの都合であって客の都合ではない 私が人にそういうと、返ってくる答は「それは弾さんが普通じゃないから」というものですが、当にそうでしょうか。それを確かめるために、自分を「就職して間もない新人」から、「その新人に対応してもらっている客」の立場においてみましょう。 不況になると、タクシーの運転手が増えるそうです、当然新人の運転手はまだ道をあまりよく知りません。そういう運転手は必ず「まだ

    五月病の傾向と対策:ITpro
    legnum
    legnum 2007/05/01
    五月病は四月に頑張った人だけがかかるものなのです!
  • Linuxコマンド逆引き大全 Index - Linuxコマンド逆引き大全:ITpro

    Linuxのコマンドを「やりたいこと」で探すことができます。「やりたいこと」をクリックすると、コマンド名、動作、構文、オプションの意味をご覧いただけます。コマンドの基を学びたい方は「Linuxコマンド道場」を参照ください。ファイルの操作からテキスト・ファイルの処理方法まで,例題に基づいて学べます。

    Linuxコマンド逆引き大全 Index - Linuxコマンド逆引き大全:ITpro
  • IT業界の“イジメ”の実態を紹介

    前回の記者の眼「IT業界の“イジメ”に切り込む」で実施したアンケートでは,411人もの方から回答を頂きました。どの回答も「不当な要求や対応の実態」の一端を表す貴重なご意見でした。ありがとうございました。 今回はそのアンケートの結果と不当な要求や対応の実態がどのようなものかを紹介します。 大半のケースが下請けイジメ アンケートではまず始めに,優位な立場を利用した不当な要求・対応を経験したことがあるかどうかを尋ねました。結果は,59.1%という過半数の方が「不当な要求・対応を受けた」と回答されました。 続いて,「不当な要求・対応」がどのような構図(立場の違い)で発生したのかを尋ねました。一番多かったのは元請け会社の社員(またはユーザー企業の社員)と下請け会社の社員という構図でした(全体の41%)。その中で声として一番多かったのが,「ユーザー企業からトラブルの責任を一方的に押し付けられる」という

    IT業界の“イジメ”の実態を紹介
    legnum
    legnum 2007/02/27
    ほんの少し長い目で見れば無理難題吹っかけてくる企業から利益なんてあげられない事はわかるんですけどね。目先の利益は魅力的だからなー。
  • 第5回 クラスタリングで可用性を向上

    仮想化技術を利用して複数のサーバーを1台のサーバー・マシンに集約したら,ホストとなるサーバーのハードウエア障害対策を検討しなければならない場合がある。ここでは,Virtual Server 2005 R2を使ったホスト・クラスタ(ホスト・サーバーのクラスタ化)について解説する。 クラスタとは一般に,複数台のサーバーを1台の仮想的なサーバーに見立て,ディスクを共有したシステムを指す。クラスタの目的は,(1)科学技術計算などの膨大な計算を並列処理する用途(計算クラスタ),(2)トランザクションやネットワークといったシステムへの負荷を分散させる用途(リソース共有クラスタ,Webクラスタ),(3)システムの可用性を高める用途(高可用性クラスタ),に分けられる。マイクロソフトの「マイクロソフト・クラスタ・サービス(MSCS)」は高可用性クラスタを構築するためのシステムである。ここでは,Virtual

    第5回 クラスタリングで可用性を向上
    legnum
    legnum 2007/02/21