タグ

ブックマーク / take-it.hateblo.jp (1)

  • インボイス制度の本名公開に対するブコメへの反論。 - ばけぶろ

    またもやインボイス制度のブコメが酷い事になっている。下記の記事だ。 財務省が衝撃の回答。“名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「当の理由」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい 「お国に逆らうとは何事か!」とでも言わんばかりに、「反反左翼」ならぬ「反反インボイス制度」派が多くて頭が痛い。が、アホなブコメに反論しなければ、人は無理でも周囲に理解を促す事はできるだろう。面倒だが酷いブコメをピックアップして反論していく。 前提 課税業者は、氏名は必須だが、住所・屋号は公開するか選択できる。 取引先のみに名・住所が知られる事は問題ない。各種契約書や支払調書を郵送するのに必要だ。個人的にも何かあった時が困るので、名・住所がわからない人とは取引をしたくない。 もちろんマンガ家や芸能人など、職業によってはいくら取引先といえど、必要以上に個人情報を知られたくないという人もいるだろう

    インボイス制度の本名公開に対するブコメへの反論。 - ばけぶろ
    legnum
    legnum 2022/09/12
    1,000万超の検索は既に実施されてて無料。法人関係ないのにこれで反論した気になってる雑さすごいな。争点としては弱い上にリスクがあって不向き、って言ってるだけでインボイスやめちまえ派です
  • 1