タグ

blogとcopyrightに関するlegnumのブックマーク (4)

  • 「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3

    のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由 - sadadadの読書日記 がはてなブックマークのホットエントリーに上がっていた。のび太はドラえもんを作ってないよね?読書日記なのに原典を読んでないのがモロバレですね。 「のび太がドラえもんを開発した」という話は都市伝説的な創作で、それ元にした同人誌が作ら小学館と問題になったことでも有名である。ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipedia などに詳しいが、絵があまりにも酷似していたため、藤子・F・不二雄が書いた当の最終話であると勘違いした人も多かったようだ。sadadadの読書日記 の中の人もこの都市伝説的最終話を、公式の設定だと勘違いしているのだろう。 ドラえもんの二次創作によるエンディングと、原作およびアニメにおけるのび太の未来に関しては のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由について一言。:Blogでを紹介し

    「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3
    legnum
    legnum 2013/01/17
    「パクリ記事を検証していたら、パクリのパクリだったでござるというポルナレフ状態である」
  • JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能になりました : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 日、「livedoor Blog」における、JASRAC管理楽曲の歌詞掲載に関する利用許諾契約を締結いたしましたので、ここにお知らせいたします。 これにより、livedoor Blogをご利用するみなさまは、JASRAC管理楽曲に関して、自身のブログ記事のなかで、好きなアーティストの歌詞フレーズを紹介することが可能となります。また、自身のブログ記事においてJASRACと個別に許諾契約を締結し、使用料を支払う必要がなくなります。 livedoor Blogでは、著作権が正当に保護された上で、ユーザーがより自由に、より安心してブログを楽しめる環境を整備していくことにより、ユーザー間のインターネットを介したコミュニケーションを支援してまいります。 ※アーティスト別、曲別などのインデックスを用意し、大量の歌詞を掲載するなど、

    JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能になりました : ライブドアブログ スタッフブログ
    legnum
    legnum 2012/12/12
    このままボールペン売り場の試し書きゾーンまで広がれ
  • 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情

    「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊富だ。 1月12日夜、2chの「板」ごとの投稿数をまとめている「すずめ」を見ると、「VIP」板とトップを争う投稿数を誇った「ニュース速報」(ニュー速)板が8位に沈んでいる。投稿数がこれまでの3分の1程度に激減しているためだ。 ニュー速は2ch初期から存在する古参コミュニティーであり、2ch発のさまざまなネタの舞台ともなってきた。だが現在、コミュニティーとしては事実上機能しない状態にまで陥っている。

    2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
  • ウェブサイトのコピーライト表記の意味

    携帯からも更新できる。 ちょっと前、クライアントに、「よくウェブサイトの一番下にあるコピーライト、あれは書かないと駄目なの?」と聞かれた。 デザイン上どうしても書きたくなくて聞いてきたんですけど、そういや必須かどうかなんて考えたことなかった。惰性で毎回書いてた。 で、調べたんだけど、要約すると以下みたいな感じだった。 ・アメリカの著作権はちょっと前まで方式主義(著作権の表示を必要とする)だったので明示的に書く必要があったらしい ・日は無方式主義なので書く必要ない ・アメリカも無方式主義になったので今は書く必要ない ・今コピーライトを書いてるサイトは、一部の方式主義でない国へ権利を主張する必要のある内容のものか、かっこいいから書いてるかのどちらか なんと、意味なかった。 ソースは失念したんだけど、日でコピーライト表記が定着したのは、インターネット黎明期に、まだ発生主義でなかったアメリカ

    legnum
    legnum 2008/04/02
    うわあホント惰性でやってた!
  • 1