タグ

2012年1月13日のブックマーク (8件)

  • 「ニュースでは整理券のこと言ってなかったのに!」 タニタ食堂に客殺到、整理券もらえず激怒する人も…東京 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ニュースでは整理券のこと言ってなかったのに!」 タニタ堂に客殺到、整理券もらえず激怒する人も…東京 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/13(金) 18:34:43.40 ID:???0 ヘルシーランチを提供することで日で最も有名になった健康機器大手タニタの社員堂。11日、なんと同社の社員堂のメニューを提供する『丸の内タニタ堂』がオープンしたのであります。 メニューは「日替わり定」(800円)と「週替わり定」(900円)のふたつ。11日の日替わりは「ささみのピカタ定」※、週替わりは「寒ぶりとれんこんのみぞれ煮定」でした。 群馬県前橋市から訪れた会社員女性(36)は、「仕事のついでだったが、来店を心待ちにしていた。良いものをべたという気がする。毎日続けられると良いんだけど」と、今後健康へのきっかけにつながりそうな予感の感

    「ニュースでは整理券のこと言ってなかったのに!」 タニタ食堂に客殺到、整理券もらえず激怒する人も…東京 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2012/01/13
    タニタ飯は量を確保しつつカロリー控えめかつ美味しいが売りだから見た目で判断しても。ただ継続しないと意味ないというか社食で毎日食べると価値が出る仕様なので遠方の人の話は結局なんだかなあって感想になる
  • 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情

    年明け早々、2ちゃんねるで「ステマ」「アフィリエイトブログ」をめぐる大きな騒動が起き、人気板だった「ニュー速」は住民の大移動で一気に縮小する事態に陥っている。その背景とは。 「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊富だ。 1月12日夜、2chの「板」ごとの投稿数をまとめている「すずめ」を見ると、「VIP」板とトップを争う投稿数を誇った「ニュース速報」(ニュー速)板が8位に沈んでいる。投稿数がこれまでの3分の1程度に激減しているためだ。

    2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
  • 食い旅193ヶ国inTOKYO

    こんにちはー!! たかちです^^ ついにこの日がやってきてしまいました。 1月から始まりこつこつと毎日記事を書き続けて約半年。 今日、東京で世界制覇が果たされます。 最後までスタイルは崩さず、記事を書こうと思います^^ 【首都】東京 【公用語】日語 【人口】約1億3000万人 「日料理」と言われれば、様々なものが思い浮かびますよね。 発酵と生を中心に独自に発展させてきた日は、海外に誇れる文化のひとつ。 ラーメンカレーライスなどの海外起源のものも、アレンジにアレンジを重ね日文化の仲間入りを果たしています。 日料理と言われて、全世界の人が1番最初に思い浮かべるのは多分...

    legnum
    legnum 2012/01/13
    「東京で世界の料理を食べる旅。対象は2011年現在の国連加盟の193カ国。1カ月に1人2カ国を巡りそれぞれが記事を担当。約半年をかけて回り切る予定」
  • 「ファミコンが日本を駄目にした」論 について - シロクマの屑籠

    ファミリーコンピュータ 体 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 1983/07/01メディア: Video Game クリック: 43回この商品を含むブログ (12件) を見る 私が小学生ぐらいの頃、周囲の大人達は以下のような事をよく言っていた。 「任天堂は、ファミコンで日の将来を駄目にするだろう」 もちろん私はファミコンが大好きな小学生だったので、こうした大人達の言葉が面白く無かったし、「任天堂がなくなってもセガが頑張るから結果は同じだ」と反論していた。この「ファミコンが日の将来を駄目にする」論に限らず、その後も“テレビゲームの悪影響”は手を変え品を変え、指摘され続けてきた。例えば『ゲーム脳の恐怖』といった具合に。 あれから二十年以上の時が流れた。 セガはともかく、任天堂は世界を代表するゲーム会社の一つとなり、“プライベートな空間でゲームを楽しむ”という文化習俗をもたらした*1。任

    「ファミコンが日本を駄目にした」論 について - シロクマの屑籠
    legnum
    legnum 2012/01/13
    なんかピンと来ないけど現代ってゲームがダメだって言われる一方で公園にはボールで遊ぶなって書いてあったりめちゃくちゃな環境だよねえ
  • いよいよ決戦迫る! 米長永世棋聖vs.ボンクラーズの将棋電王戦両者の思いとは? - 週刊アスキー

    プロ棋士対コンピューターとの将棋対決『電王戦』が、いよいよ1月14日に対局! 昨年末に行なわれた前哨戦では、米長永世棋聖が奇抜な一手目を試してコンピューターの動向をみてみたが、残念ながら85手までで負けてしまった。すでにプロ棋士の域に達しているといわれるコンピューターとの対戦。引退したプロ棋士・米長永世棋聖とボンクラーズの開発者・伊藤氏へ、将棋好きでNHK BSなどの将棋番組にも出演している山崎バニラさんが、それぞれの思いを伺った。 永世棋聖 米長邦雄 公益社団法人日将棋連盟会長。タイトル獲得数19期は歴代5位。2003年現役引退。通算成績1103勝800敗1持将棋。ツイッターは<a href="https://twitter.com/yonenagakunio" target="_blank">@yonenagakunio</a>。 ■勝負感を取り戻すべく毎日がんばってます 山崎 ご自

    いよいよ決戦迫る! 米長永世棋聖vs.ボンクラーズの将棋電王戦両者の思いとは? - 週刊アスキー
    legnum
    legnum 2012/01/13
    持ち時間3時間はどっちに有利か?のくだりが面白い
  • 自分の稼ぎで食っている:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    ◆ はじめにおことわり ◆ 今回のテーマは「わたしがプログラマという職業を選んだ理由」で、実は1行で書こうと思えば書けるんですけど、それだとかなり意味不明になってしまって、ちゃんとわかるように書こうとするとやたら長くなります。 自分で言うのもなんですけど、わたしはちょっとレアな人なので普通な人(←表現がおかしい気もするけど、適切な表現が思いつきません)に読んでいただいても、進路選択の参考にはならないと思いますが、もしかしたら、昔のわたしと似たような問題にぶちあたってる人の目に留まるかもしれません。そんな偶然が存在して、なおかつ、この出会いがほんの少しでもよい方向に作用することを期待して、この文章を書きました。 少々、重いお話になるので、そういうのが苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。せっかくきてくださったのに、申し訳ありません。 ◆ 10才のわたしは20才の自分に絶望していた ◆

    自分の稼ぎで食っている:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    legnum
    legnum 2012/01/13
    ブレイカブルに必要なのはアンブレイカブルなヒーローじゃなくて前向きな心って事か。小中と友達いなくて高校であっさり出来たのは姉や叔父、家族が素晴らしかったんだろね
  • 映画『ムカデ人間』出演 俳優・北村昭博インタビュー - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    アメリカではあのクエンティン・タランティーノ監督が公開初日に来場。チケットもソールドアウトするなどカルト的な人気を博した衝撃の映画『ムカデ人間』で、ムカデの頭となっていたのはひとりの日人青年だった。彼はなぜ、こんなヤバい作品に出演したのか!? そして彼の肛門と美女の口は接触していたのか!?(笑)。すべての謎を解き明かすべく俳優・北村昭博を直撃! すると現れたのは、実にフレンドリーなナイスガイだった!! ■青汁しか飲まない変態医師と激突 ―いったい、なぜこんなトンデモ映画に出演することに……!? 「映画『硫黄島からの手紙』のキャスティングディレクターが、たまたまテレビのリアリティ番組に出ていた僕を見て、声をかけてくれたんです。ただ、「オーディションを受ける前にまず脚を読んで、当にやりたいと思ったら来て」と言われて。今までいろいろオーディションを受けてきたけど、どれだけヤバい作品なのかと

    映画『ムカデ人間』出演 俳優・北村昭博インタビュー - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    legnum
    legnum 2012/01/13
    ホラーとかグロとか世界観壊したらダメなんだろうけどこういう内情聞けるとちょっと緩和される・・・でも続編12人で死んだ
  • 映画「ムカデ人間3」オフィシャルサイト

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    映画「ムカデ人間3」オフィシャルサイト
    legnum
    legnum 2012/01/13
    このグロさ無理杉。松尾スズキのコメント吹いた>人とのつながりは大切だ。でも、つながりすぎるとろくなことにならない