タグ

loveとmanagementに関するlegnumのブックマーク (4)

  • 終わらなそうな不倫が始まった

    一年前から同棲を始めた彼氏がいる。不倫相手は既婚、ちいさな娘がいる。相手には取引先で出会った。担当者だった。 普通の人が不倫してしまったきっかけを増田に書き捨てる。 先月、うちの会社にしては長めのプロジェクトの打ち上げの場で、「相手以外の異性と二人で飲みに行ったりしてみたいよね」という話になった。その場でごく軽い気持ちで約束を取り付け、そして先週、擬似デートを楽しむ目的で飲みに行き、自然な流れでホテルに行ってしまった。 その後は早かった。彼氏が旅行で不在なのを利用して、昨日も、飲みに行き、同じようにホテルに行ってしまった。お互いに一度の火遊びのつもりが、以前から好きあっていた気持ちを知ってしまうきっかけになり、めちゃくちゃ燃えた。 彼氏はどこまでも優しいし、多くを望まず堅実な価値観を持っている人間だと思う。結婚したら普通に幸せな人生を送れる確信があったが、ずっとひた隠しにしてきた物足りなさ

    終わらなそうな不倫が始まった
    legnum
    legnum 2016/05/01
    相手も(自分or妻の)2択とは限らない、って可能性を考慮すると他の不倫相手経由で漏れる可能性があるのでそっちの情報管理まで手掛けてあげてセキュリティレベルを高めよう
  • 問屋が無くならない理由とバレンタインデー改善案

    学生のころ、なんで問屋があるのか不思議だった。 たまに、「問屋を介さずに生産者から直接仕入れているから安いんです!」とか言ってる店があるじゃないですか。え、なんでみんなそれやらんの、みたいな。 問屋というのは古い悪しき習慣で、でもしがらみでつぶせない存在、みたいな、そんなとらえ方をしてる人は少なくないんじゃなかろうか。 恥ずかしながら、俺も数年前やっと問屋の意味分かった。 問屋が無いと、下のような感じになる。 取引を示す線は、生産者×小売店 になる。 これが、問屋が入ることで、以下のような感じに。 生産者も小売店も、問屋と取引するだけで良くなって、来の自分の仕事に集中できる。 これは便利! さらに、問屋はバッファとしての機能も持っている。すぐほしい! って時にも問屋に聞けば在庫があるかもしれない。逆に、買ってほしい! ってときにはいくぶん多く買ってくれるかもしれない。やべえ、問屋超便利!

    legnum
    legnum 2008/03/25
    前半のタメになる話が後半台無しに!個人的には外商がもっと身近になる時代が来るんじゃないかと思ったり
  • livedoor ニュース - 【独女通信】合コンはアウトソーシングで!

    【独女通信】合コンはアウトソーシングで!2007年12月06日18時00分 / 提供: 先日、独女通信でR40の大人の合コンセッティング術を取り上げたところ、R30の独女たちからも声があがった。それは、「年齢が上がるにつれて、合コン相手が見つからなくなってきた」というもの。会社員の公子さん(仮名・33歳)もそんな一人。 「合コン相手はほとんどが友達のツテ。でも、最近、友達はみんな結婚しちゃったから、なかなか合コン相手が見つからなくって」。だからこそ、普段から周囲に「いい人がいたら紹介して」と声をかけているそうだ。その甲斐あって、公子さんは久々に合コン話がまとまったそう。お相手は、「職場の同僚女性の子どもの野球のコーチ」だとか。「久しぶりにウキウキしてます。でも、自分の合コンネタはいつぶしちゃった感があるから、この先出会いがあるかなあ」とちょっと心配そうだ。  こうした公子さんのような悩み

    legnum
    legnum 2007/12/07
    利用者からするとアリなんじゃないですかね。店側は揉め事に巻き込まれたりとリスク高そうだけど
  • で、何の話でしたっけ。

    ネットの顔とリアルの顔 「あの……ぼくは、格差社会とか、嫌いですから」サーッと潮が引くように空気が冷め、派遣さん叩きの話題は唐突に終わった。 このブログはいつも愛読していて、かなり毒舌だったり強い調子で主張している印象があるのですが、なにこの弱々しい雰囲気の発言・・ちょっと驚きました。 1. 私は中学・高校時代、部活動では王様として権勢を振るった一方、教室では気弱で無口な生徒であろう、と努めてきました。 大学時代も、バイト先ではキレ者ポジションを取った一方、業の方は「まじめだけど学業成績は並以下」との印象を与えるように気をつけていました。ただし研究室には物の学力不振者が2人もいたので、腹をくくって優秀な学生を演じることに。 社会人になってからは、新人研修中、ちょっとだけ主導権を握る試みに手を出したものの、その後は気弱で無口で目立たない基路線を踏襲。そうこうする内に、ホントに仕事上のス

    legnum
    legnum 2007/04/26
    兄弟同士がお互いに与える影響ってのは凄まじいものがあると思う。自分と違って妹は見た目がいいのにヒキコモリなんですけど原因辿ると兄である自分な気がしてならない。
  • 1