タグ

regulationに関するlegnumのブックマーク (6)

  • 政府「報道の自由」勧告を拒否 国連人権理審査で | 共同通信

    【ジュネーブ共同】国連人権理事会による日の人権状況の審査について、日政府は7日までに、特定秘密保護法などで萎縮が指摘される「報道の自由」に関する勧告を拒否した。米国やオーストリアなどが放送法4条の改正などでメディアの独立性を一層確保するよう求めていた。 昨年11月の作業部会で各国から出された217項目の勧告を受諾するかどうか、項目ごとに見解を公表した。従軍慰安婦問題では、中国などが要求した元慰安婦への誠意ある謝罪と補償の勧告も拒否した。 人権理は今月16日の会合で日の見解を反映した報告書を最終的な勧告として採択する予定。勧告に法的拘束力はない。

    政府「報道の自由」勧告を拒否 国連人権理審査で | 共同通信
    legnum
    legnum 2018/03/08
    墺米が求めてるのは「放送法第4条の廃止」で政府はそれを「=報道の自由に関する勧告」だとは捉えてないぽいな。ほぼイコールって見解が主流の中で逃げてる感ある
  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

    legnum
    legnum 2013/09/30
    違法ダウンロードする人らは罰則厳しくなったら買うんじゃなくて聞かなくなるだけだよな
  • 暴力団に代わって「闇経済」を支配し始めた不良集団の急伸! ~「六本木クラブ集団襲撃事件」の背景にある世相の変化(伊藤 博敏) @gendai_biz

    暴力団に代わって「闇経済」を支配し始めた不良集団の急伸! ~「六木クラブ集団襲撃事件」の背景にある世相の変化 「自分は、なんでもビジネスに展開できる自信があります。ニッチな分野を見つけ、仲間を糾合してビジネスモデルを築く。頭が悪い分、カンと度胸はいい方です」 こう語るのは、金融、美容、設備などの会社を数社、経営する元暴走族である。32歳の中卒で確かに"学歴"はないが、儲けを探り出す嗅覚に優れ、そのビジネスのためなら集中して勉強、法を学び、知識を蓄えるのだから"地頭"はいい。それに礼儀正しく、頭の回転が速いので話術が巧みだ。その年齢で年商10億円の企業家になったのも頷ける。 しかし、手首まで入れた刺青と、糾合する仲間が元暴走族で企業全体が特異なムードを醸し出しているところに、どうしても不安は残る。 こうした元暴走族を始めとする不良出身の経営者が、急激に増えている。その進出は目を見張るほどで

    暴力団に代わって「闇経済」を支配し始めた不良集団の急伸! ~「六本木クラブ集団襲撃事件」の背景にある世相の変化(伊藤 博敏) @gendai_biz
    legnum
    legnum 2012/09/14
    インテリヤクザ企業を取り締まると一部の上場企業も含まれるし悪が消えないなら警察とのプロレスわかってる暴力団の方が合理的だったよねって話。よかった、ではない
  • 青少年ネット規制法では「iPhone想定してなかった」と総務省の人

    秋葉原コンベンションセンターで開催された「Internet Week 2008」で27日、「xSPのための青少年ネット規制法対策~To filter or not to filter~」と題したセッションが行われた。2009年4月1日施行予定の「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年ネット規制法)において、ISPなどが留意すべき点や、同法の施行令案についての解説があった。 ● 青少年ネット規制法、ISPにおける対応点は? NTTコミュニケーションズの北村和広氏(ネットビジネス事業部担当部長)は、「フィルタリングに対する各社の対策~ISP編~」と題して、ISPにとっての青少年ネット規制法の対応ポイントを説明した。 同法第18条では、ISPの義務として、インターネット接続サービスのユーザーから求められたときにはフィルタリングソフトまたはフィルタリン

    legnum
    legnum 2010/05/19
    だなあ。かといって後手後手もダメだし難しい>新しいツールが生み出す可能性、特に副作用に焦点をあてて今から綿密に議論し、政策的な対応を行うと、意図しなかったイノベーションを阻害される
  • エロゲ規制云々で思った事を女の視点でだらだらと書く・さらに追記

    書いた後じっくり考えて、要するに言いたい事は 「私だって女なんだぞ、ないがしろにすんなヽ(`Д´)ノウワァァン!!」 かも知れない、と思いました。(女だからこその不満なので改題しました) 頭がよろしくない上に、話が飛びやすいのであっちこっちいったりするけれど 全文を通して言いたいのは、主に規制派の声に対して『女としての自分』が非常に不愉快になったこと。 泣きたいぐらい、胃が痛くなるぐらい、不愉快だった事。 難しい事や規制反対!と声を上げるのは頭の良い人に任せます。(署名とかなら参加しますが) 文章は、読みにくくないよう心掛けますが解りにくかったらごめんなさい。 最初に。前提として、私は女です。(さっきも書きましたが) オタク腐女子でもあります。 凌辱ゲー命とかじゃありませんが、それなりに楽しむし、これ以上の規制が必要なものだとも思ってません。 ああ、ついでにチカン被害者でもあり、レイプ未

    エロゲ規制云々で思った事を女の視点でだらだらと書く・さらに追記
    legnum
    legnum 2009/06/26
    ネカマ乙は俺もワロタw性被害体験とか別になくてもそういう嗜好あっていいんじゃねえの女子だって、とか思ってたけどこういう反応あるから書いたんだなって。書いたのにネカマ扱いされてて同情した!
  • 俗に言う「陵辱系エロゲー」の販売禁止の方向に 「全力で行くか?」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    legnum
    legnum 2009/05/29
    全力言い過ぎwwwもう面白ワードにしか見えない
  • 1