タグ

softwareとcopyrightに関するlegnumのブックマーク (4)

  • マンガワンのチート事案についてまとめてみた - piyolog

    2019年4月12日、小学館の漫画アプリ「マンガワン」のデータを改変し課金対象となっていた利用制限時間を大幅に引き延ばしていたとして男性が書類送検されました。ここでは関連する情報をまとめます。 被害を受けた漫画アプリ manga-one.com 小学館が提供するAndroid,iOS対応の漫画購読アプリ 2014年12月からサービス提供。 Android版のインストール端末数は100万件以上。*1 アプリ改変の内容 Android版アプリの利用可能時間を改変し、実質制限を無効化する。 当時Android版は一定時間(1日20分間)無料閲覧でき、その後課金し継続閲覧する仕様だった。 男性が紹介したのはアプリ内包のXMLファイルの特定値を改変する方法。 特定値はベタ書きで、数字を増やすだけで利用制限時間が引き延ばされた。 2017年12月アップデートAndroid版も閲覧可能数に制限が変更さ

    マンガワンのチート事案についてまとめてみた - piyolog
    legnum
    legnum 2019/04/14
    アプリ作ったとこが「低コストで安全なソリューションをお客様に提供しています」って掲げてるから技術ブログで言い訳読もうとしたらキャッシュまで削除されてて読めない https://www.link-u.co.jp/
  • ネットでソフトを買いました。 用途がそぐわないので、返金をお願いしたところ、無理だということになり、 電話で口論になりました。…

    ネットでソフトを買いました。 用途がそぐわないので、返金をお願いしたところ、無理だということになり、 電話で口論になりました。 このときにお互い感情論的になりました。 相手がかなり怒っているみたいです。 で、法廷で訴えるとかなんとかいってるんですが、 どうすればいいでしょうか? 罪状は、一台のPCにしか入れてはいけないソフトを、 二台のPCにインストールしたこと、らしいです。 弁護士を通した、変な書類も届きました。 莫大な金額を取るとか、いきまいてますが。。。 法廷にも何も、いっさい出るつもりはないですが、放置でいいでしょうか? もうめんどくさいので、 相手を黙らせたいので、知恵を貸してください。

    legnum
    legnum 2009/05/12
    この程度のクレーマーを逆に訴えるって企業としてコストかかり過ぎだよなあ。相手は個人で仕返しがてらの脅しじゃねえのかなー特別送達どころか内容証明ですらなさげ
  • 中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

    読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。 しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告であり、昨年12月に読売新聞により正確な解説記事が掲載されている。これを読むと、多くの人が誤解している点が浮かび上がってくる。 【注】エントリのスコープは中国の強制認証制度に関する正確な情報を伝え、多くの人が誤解している点を正す点にある。中国が信用できるかできないか、ソースコードの流用がなされないか、という懸念に関する議論はスコープ外である*1。 まず第一に、審査対象と

    中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure
    legnum
    legnum 2009/04/27
    大して印象変わらん。そもそも日米欧の政府が強く反発してんだからヒドイ事には変わらんでしょ。他国が「全ての対象製品に対して」「義務化」してないのに他国もやってるって書き方はどうなの
  • 違法コピーをBSAに告発してみた

    従業員50人程度のいわゆるITベンチャー、アラサー向けのポータルやECサイトを運営してる会社で働いてるんだが、違法コピーは犯罪だってゆう概念が全くなく、1個だけ買ったソフトを悪びれることもなく必要な台数へインスコしまくってる状況にひきまくった。合法コピーなんてPC購入時にバンドルされてたWindows XPだけで、OSを除くと有料アプリの8〜9割は違法コピー。従業員が増えるとPCは買うけどOfficeは2000をインスコしてて、2000がサポートされないからVistaへは移行できないね〜なんて言ってやがる。 当然アクチが必要なソフトは使えないんで、Photoshopは6、Illustratorは10が社内のデフォルト。小さい会社で全従業員が同じフロアーで作業してるから、システム部がサーバ立てるときに「Windows Serverはいくつまでならライセンス認証なしでいけたっけ?」みたいな会話

    違法コピーをBSAに告発してみた
    legnum
    legnum 2008/10/27
    チクるって表現がすごい嫌だなー。悪い事してないのに悪いみたいに感じちゃう。調査入っても全部是正されないとかコンプライアンス緩いな危ない
  • 1