タグ

2011年6月7日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch

    Godspeed, Psyche. The large NASA spacecraft is now officially en route to a metal-rich asteroid (also named Psyche) after taking off on a SpaceX Falcon Heavy rocket earlier today. This marks the first

    TechCrunch
    legoboku
    legoboku 2011/06/07
    がんがんいくな
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    legoboku
    legoboku 2011/06/07
    原発が使えないとなると、石油の次に最有力はガス。日本もメタンハイドレード採掘できないかな。
  • 矢野眞和『「習慣病」になったニッポンの大学』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    矢野眞和さんから『「習慣病」になったニッポンの大学』(日図書センター)をお送りいただきました。ありがとうございます。 この装丁の教育論シリーズ、広田照幸さん、児美川孝一郎さんといただいて、矢野さんからで3冊目ですが、いずれも一昨年から昨年にかけて日学術会議の大学と職業との接続検討分科会で熱心な議論をしていただいた方々で、読みながら分科会での議論を思い出すこともしきりでした。 http://www.nihontosho.co.jp/2011/05/post-199.html >1.新入生が若者ばかりなのは当たり前?(18歳主義) 2.学生も大学も卒業ばかりを重視するのは当たり前?(卒業主義) 3.高い授業料を親が負担しているのは当たり前?(親負担主義) いいえ、この3つの当たり前こそ、 ニッポンの大学をダメにしている「習慣病」!! 大学が習慣病にかかった背景から、 その病を治すための解決

    矢野眞和『「習慣病」になったニッポンの大学』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    legoboku
    legoboku 2011/06/07
    "若者のコミュニケーション能力を高める最良の方法は、大人と日常的に会話する機会に触れることです。"
  • [徳力] TEDxTokyoで学ぶ、いま日本がしなければいけないのは、足の引っ張りあいでは無いと言うこと。

    5月21日に開催されたTEDxTokyoに参加してきましたので、今更ながら感想をまとめておきたいと思います。 TEDxTokyoについては二年前に書いたことがありますが、TED(Technology Entertainment Design)というプレゼンテーションイベントの東京支部イベントです。 正直、今年は3月11日の大震災があった関係で、TEDxTokyo自体開催されないんじゃないかと心配していたんですが、実際には震災を様々な視点から振り返るという意味で象徴的なイベントとなりました。 従来TEDのプレゼンテーションというのは、なにかしら世界を変えようとしている技術であったり芸術であったり教育であったりという活動が多く、TEDxTokyoもいわゆる社会貢献とか社会起業的なテーマが多くあるのが一つの特徴だったと感じています。 (個人的にも大好きな、プレゼンテーション ZENのガー・レイノ

    [徳力] TEDxTokyoで学ぶ、いま日本がしなければいけないのは、足の引っ張りあいでは無いと言うこと。
    legoboku
    legoboku 2011/06/07
    「私たちはどうせ2100年には全員死んでいるが、2200年は必ず来る。その時に2200年代の人たちに私たちはどのように記憶されていたいか?私たちは彼らに何を残すべきか?」
  • 東芝・ソニーが携帯向け液晶統合 年内にも新会社 - 日本経済新聞

    東芝とソニーはスマートフォン(高機能携帯電話)などに使われる中小型の液晶パネル事業を統合する。年内にも統合新会社を設立し、官民ファンドの産業革新機構から出資を受け入れる方向で最終調整に入った。同機構からの資金をもとに国内に生産ラインを新設、世界シェア首位を争う。テレビ用の大型では韓国台湾勢に引き離されているが、成長分野である中小型では官民一体で競争力を高め、次世代の高精細パネルの開発・量産を急

    東芝・ソニーが携帯向け液晶統合 年内にも新会社 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2011/06/07
    国内メーカーはもっと事業を統合すべきだよな。