タグ

2011年9月18日のブックマーク (5件)

  • 中国失速の兆候、対中機械輸出に急ブレーキ+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    2008年のリーマン・ショック以降の世界を牽(けん)引(いん)してきた中国経済に失速の兆候が広がっている。景気動向の先行きを占う産業用や建設用機械の日からの対中輸出に急ブレーキがかかっているのだ。リーマン・ショック後の大規模な景気対策や欧米の金融緩和による投資マネーの流入でインフレが加速。金融引き締めを余儀なくされるという“副作用”が最大の原因だ。中国の失速は、外需頼みの日経済の回復にも重い足かせとなる。

    legoboku
    legoboku 2011/09/18
    インフレと不動産バブルの抑制のた め中国金融当局が金融引き締めを実施。銀行の公共工事向け資金繰りが悪化。工事が停滞。
  • 【議論】どうして日本では『自分で考えない子ども』が育つのか  : 哲学ニュースnwk

    2011年09月18日02:37 【議論】どうして日では『自分で考えない子ども』が育つのか Tweet 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 22:39:37.96 ID:mEohEcr50 なぜ日では『自分で考えない子ども』が育つのか? 海外で出会った日人に、「あなたは日とフランスのどちらで子育てをしたいか?」と 質問すると、大半の人が“フランス”がいいと答えます。 国の子育て支援や、教育費の違いなどその理由は多岐に及びますが、 意外なことに『日だと“考えない子ども”になってしまうから』という理由が一番多いです。 ここでいう、『考えない子ども』とはどんな子どもを指すのでしょうか。 それは、やりたいことがわからず、自分の人生に何の責任も持たない子どものこと。 日で社会問題になっているニートの存在も、『考えない子ども』の最たる例です。 やりたいことがあ

    【議論】どうして日本では『自分で考えない子ども』が育つのか  : 哲学ニュースnwk
    legoboku
    legoboku 2011/09/18
    日本は昔から空気で意志決定されてきた国だから、そう簡単には変わらないよな。
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃない - FutureInsight.info

    非常に面白いまとめ方していると思うけど、この認識ってなんか10年前くらいの結構古いステレオタイプな認識で、今の製造業に関する認識って違うと思う。 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog そもそもサービスとデバイスが密接に結びついた時代に製造業ってなに?っていう議論はとりあえずおいといて、日が高度な現場の技術が必要となる分野の製造業に向いているのはまぎれもない事実。それは例えばドイツに製造業が向いているというのと同じで国民性。つまり、他の国では到底作れないものを現場が作る人ベースの力はすごい。工作機械とか見れば一瞬でわかる。 次に日が製造業において力を失っているのは人件費ではなく、主に為替政策の問題。一ドル120円くらいになれば製造業も一気に勢い取り戻す。だって、もし先進国がどうのこうの言うなら、まさしく輸出で経済好調のドイツとかどうすんの?ってこと。 そこまで所得低くない台湾

    legoboku
    legoboku 2011/09/18
    為替安政策をとらない国家の製造業は、グローバル経済の中で優位性がなくなり、衰退する。
  • プログラマの読書会と3年 - 千里霧中

    色々忙しい時期が続き報告にかなり間が空いてしまいましたが、少し前にxUnit Test Patterns読書会の最終回に参加させていただきました。 このxUnit Test Patterns読書会、前のWorking Effectively with Legacy Code読書会から連続して続くもので、初期のころから参加させていただいています。プログラマの読書会コミュニティとしては初めて参加した勉強会であり、かつ参加してから丁度3年経過したということで、今回ちょっと振り返ってみたいと思います。 WEwLC読書会との出会い この読書会への参加は、流し読みしていたIT勉強会カレンダーでたまたま「Working Effectively with Legacy Code」という書名とその第一回読書会を見つけたのがきっかけとなっています。当時レガシーコードに悩んでいたこともあり最初は個人で読み進めて

    プログラマの読書会と3年 - 千里霧中
    legoboku
    legoboku 2011/09/18
    人との出会いは大切。
  • 【プロ野球】異色の野球漫画『グラゼニ』 中継ぎ投手や裏方にスポット 球界関係者にも人気+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    スーパーヒーローが活躍しない異色のプロ野球漫画が話題を呼んでいる。週刊モーニング(講談社)に連載中の『グラゼニ』(原作・森高夕次、漫画・アダチケイジ)の主役は地味な中継ぎ投手。他の登場人物も1軍半の選手や裏方のスタッフらが多いが、リアリティーあふれるストーリーが球界関係者らの支持も得ている。 主人公はスパイダースの中継ぎ左腕、凡田夏之介。高卒8年目の26歳は選手名鑑で常に対戦相手の年俸をチェックし、実戦では年俸が自分(1800万円)より低い打者には強気、高ければ弱腰となる。 凡田を取り巻く登場人物もユニークだ。元先輩のラジオ解説者はローテーションの谷間の先発を探ろうと悪戦苦闘する。ライバル球団のベテラン中継ぎ投手は長い間合いで打者をじらし、ピンチで投げる球がなくなると突然開き直って打者を仕留める。 原作の森高さん(48)はコージィ城倉の名で『おれはキャプテン』(マガジンSPECIAL・講談

    legoboku
    legoboku 2011/09/18
    読んでみたい。