タグ

2017年7月6日のブックマーク (9件)

  • Liberal Arts Majors Are the Future of the Tech Industry

    College students who major in the humanities always get asked a certain question. They’re asked it so often—and by so many people—that it should come printed on their diplomas. That question, posed by friends, career counselors, and family, is “What are you planning to do with your degree?” But it might as well be “What are the humanities good for?” A version of this article appeared in the July–A

    Liberal Arts Majors Are the Future of the Tech Industry
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    "What matters now is not the skills you have but how you think. Can you ask the right questions? Do you know what problem you’re trying to solve in the first place? Hartley argues for a true “liberal arts” education—one that includes both hard sciences and “softer” subjects. "
  • Contributors to mqttjs/MQTT.js

    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    #10 になった
  • ファーウェイの初任給40万円はトクかリスクか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国企業であるファーウェイの日法人が初任給40万円で新卒求人を出している件が話題となりました。一般的な大企業で大卒新人の初任給は20~25万円が相場ですから、ずいぶんな太っ腹に見えますね。 【参考リンク】ファーウェイの初任給月40万円が話題 なぜ、ファーウェイと日企業の初任給はこれだけの格差が生じているんでしょうか。そして、若者はどちらに就職する方がおトクなんでしょうか。 ファーウェイは“たぶん”終身雇用じゃないから同じような事業を似たような規模で行っている企業同士なら、人件費の総額にそう大きな違いはありません。差が出るのは分配の仕方が原因です。日の大手企業は終身雇用なので、どうしても毎月の給料は低く抑える必要があります。細く長く支払うイメージですね。また、年功序列で高給取りのベテラン社員が大勢いるので、その人たちにまわす人件費も確保しないといけません。結果、新人の初任給は低く抑えら

    ファーウェイの初任給40万円はトクかリスクか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    “同じ「職を失うリスク」がある以上、生産性に応じた賃金をタイムリーに払ってくれるファーウェイの方がむしろ低リスク”
  • ユニクロが描く 「製造小売業」の次のモデル - 日本経済新聞

    「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが東京・有明の新オフィスで社運をかけた変革を進めている。低価格品をアジアの工場で大量生産する事業モデルでアパレル世界3位の座を手にしたが、成長は鈍化しはじめている。会長兼社長の柳井正が掲げたのが「有明プロジェクト」だ。柳井が2015年ごろから繰り返し言及してきたその姿がようやく見えてきた。IT担当者はデスクにいないレインボーブリッジをお台場側に渡る

    ユニクロが描く 「製造小売業」の次のモデル - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    生みの苦しみ
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    少子化のため正規職員の枠を減らし、条件の悪い非正規の枠を増やしたら、教員への応募が激減した。これは国の予算で非正規の待遇改善するしかないのでは?
  • 欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて

    20年間「ひとり負け」を続ける日 ちょっと前にツイッターでこんな投稿がたくさんシェアされていたようですね。 日の衰退っぷりがひと目でわかるGIFがこれ 冗談抜きでヤバいぞhttps://t.co/aXDuOVW7av 変わったのはアジア域内だけで当に日「だけ」がはっきり縮小してる。その他の地域のバランスは域内でも安定というのは面白い発見だ。 pic.twitter.com/Lz2Pvxjg0U — sakamobi (@sakamobi) 2017年7月2日 これ当によくわかります。1990年代初頭のバブル崩壊以降、日の経済は衰えるばかりなわけですが、これって海外から見ると「相対的に日だけがどんどん貧しくなっていっている」ように映っているんですよ。 <各国の平均年収比較(2015年)> ※価格・購買力平価、単位ドル 引用:List of countries by averag

    欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    “夏休みに1か月近くバカンスが取れて、サービス残業なんかしなくて、「人生は楽しまなきゃね―」とすぐに遊びにいってしまう人々ばかりの国々よりも、劣悪な環境で働き詰めの労働者ばかりの日本のほうが貧乏”
  • Security updates for all active release lines, July 2017 | Node.js

    Security updates for all active release lines, July 2017 (Update 10-August-2017) Snapshots Re-enabled on 8.3.0 The vulnerability has been patched upstream and snapshots have been re-enabled in 8.3.0 Expect a backport and update with the next release of 6.x Download Node.js v8 (Current) (Update 11-July-2017) Security releases available Summary Updates are now available for all active Node.js releas

    Security updates for all active release lines, July 2017 | Node.js
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    “All current versions of v4.x through to v8.x inclusive are vulnerable to an issue that can be used by an external attacker to cause a denial of service. ”
  • 『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』:書評と考察 : 富士通総研

    2017年6月22日(木曜日) (はじめに) 玄田有史東京大学教授の編集で『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』(慶應義塾大学出版会)という書物が出版された(以下、書と呼ぶ)。このの帯にもあるように、これはまさに現在の日経済の「最大の謎」に挑む試みだと言えよう。実は筆者自身も、このオピニオン欄などで何回か雇用と賃金の問題に取り組んできた(注1)。ただし、従来の筆者の考察は主に「日的雇用」(大企業の正社員を中心としたメンバーシップ型雇用)に焦点を当てたものである一方(注2)、現実の日の労働市場は遥かに複雑で多面的なものである。 この点、書の大きな特徴は、敢えて書物としての見解の統一性に拘ることなく、総勢20名以上の研究者を動員することで、序と結びを併せて18章にも及ぶ多様な観点からこの「謎」に挑んだことにあろう。具体的には、正規・非正規雇用の違いに注目しつつ(【正規】)、正統

    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    非正規雇用の比率が上がると平均賃金が下がるようなマジック
  • アマゾン、一部で遅配 未着で「配送完了」も - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は5日、ネット通販の一部で配送の遅れが出ていることを明らかにした。指定日時に荷物が届かなかったり、未着なのに配達完了になったりしているという。アマゾンの荷物の配送を担う一部の提携事業者で期日通りの配送が難しくなっているもようで、今後も遅配などが続けば配送戦略のさらなる見直しを迫られそうだ。6月末ごろからアマゾンの通販サービスについて「注文した商品が指定した日に届か

    アマゾン、一部で遅配 未着で「配送完了」も - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2017/07/06
    今まではヤマトのおかげやったんや