タグ

2019年6月6日のブックマーク (4件)

  • 楽天とNECが5G基地局 国産技術で低価格インフラ - 日本経済新聞

    楽天NECは、次世代通信規格「5G」の基地局を整備する。クラウド技術を使ってコストを抑えた基地局向けの無線アンテナを共同開発し、2024年度末までに全国約1万6千カ所で展開する。米中貿易戦争中国・華為技術(ファーウェイ)製品の調達リスクも目立つ中、楽天NECは国産技術を使い5Gの普及を図る。NECはアンテナ技術を中核に海外展開も視野に入れる。携帯電話のインフラ構築には、基地局間の通信を担

    楽天とNECが5G基地局 国産技術で低価格インフラ - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2019/06/06
    良いチャンスですな “米中貿易戦争で中国・華為技術(ファーウェイ)製品の調達リスクも目立つ中、楽天とNECは国産技術を使い5Gの普及を図る。”
  • Google to Acquire Looker | Google Cloud Blog

    We’re very excited to announce that Google has entered into a definitive agreement to acquire Looker, a unified platform for business intelligence, data applications, and embedded analytics. The acquisition of Looker is expected to be complete later this year and is subject to customary closing conditions, including the receipt of regulatory approvals. Upon the close of the acquisition, Looker wil

    Google to Acquire Looker | Google Cloud Blog
    legoboku
    legoboku 2019/06/06
    BIでマネージドのいいやつ出してほしい
  • 三菱UFJ、海外インフラに1000億円ファンド 邦銀で最大 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は2019年中に、海外のインフラ投資向けに1000億円規模のファンドを新設する。邦銀単独では最大となる。海外のインフラ市場は再生可能エネルギーや鉄道などで高い成長が見込まれる。比較的高い利回りが見込めるため、長引く低金利で運用難に悩む国内の金融機関が投資を積極化している。米マッキンゼー・グローバル・インスティテュートによると世界のインフラ整備には2030年までに年3.3兆ドルの資

    三菱UFJ、海外インフラに1000億円ファンド 邦銀で最大 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2019/06/06
    海外は投資需要があってうらやましいですな
  • 消費増税で景気腰折れ懸念=骨太方針:時事ドットコム

    消費増税で景気腰折れ懸念=骨太方針 2019年06月04日19時02分 政府は経済財政運営の指針「骨太の方針」の原案で、景気下振れリスクが表面化した場合は直ちに追加経済対策に踏み切る姿勢を鮮明にした。米中貿易摩擦の激化などで世界的な景気後退懸念が高まる中、10月に予定する消費税増税が景気の腰折れにつながる可能性を排除し切れないためだ。 2014年4月に実施した消費税率5%から8%への引き上げは深刻な個人消費の落ち込みを招き、安倍政権は税率10%への再引き上げを2度にわたって延期。政府は今回の増税に向け、昨年末に編成した19年度予算にポイント還元制度や防災関連の公共事業など2兆円規模の経済対策を盛り込んだ。 しかし、米トランプ政権は今春以降、中国などへの追加関税を続けざまに発表。英国の欧州連合(EU)離脱問題も当初の想定を超えて混迷の度合いが深まる一方だ。金融市場も軟調な展開が続き、4日には

    消費増税で景気腰折れ懸念=骨太方針:時事ドットコム
    legoboku
    legoboku 2019/06/06
    折れるほどの腰は前からないと何度いったら。。。