タグ

2020年2月22日のブックマーク (8件)

  • クルーズ船対応に見る日本の組織の問題点──権限とスキルの分離が組織を滅ぼす

    <心理面や関係性をコントロールすることで組織を動かそうという手法は世界中にあるが......> 横浜港に入港中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号について、神戸大学の岩田健太郎教授が投稿した動画が話題になりました。船内における防疫体制が不十分だという動画の指摘が、様々な波紋を投げかけたからです。 この動画については、約1日半後に削除されていますが、その一方で岩田医師が船内で活動するのを手助けしたという、高山義浩医師のコメントも話題になりました。高山医師は、 「『DMAT(災害派遣医療チーム)として入る以上は、DMATの活動をしっかりやってください。感染管理のことについて、最初から指摘するのはやめてください。信頼関係ができたら、そうしたアドバイスができるようになるでしょう』と(岩田医師に)申し上げました。」 「いきなり指導を始めてしまうと、岩田先生が煙たがられてしまって、活動が続けられ

    クルーズ船対応に見る日本の組織の問題点──権限とスキルの分離が組織を滅ぼす
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    "権限のあるところにはスキルがない、スキルは権限のないところから上へ上げなくてはならない、その際にさらに悪いことに「専門スキルだけでなく、一般的な管理スキルのない人材が、権限を持っている」"
  • 新型ウイルスで「アジア最大級の経済打撃」を受けるのは日本 | 消費増税の失敗、ゴーン逃亡、米イラン対立に続く危機が安倍政権を襲う

    カルロス・ゴーン被告の逃亡劇、米イラン危機、GDPのマイナス成長と、2020年が始まってから安倍政権にとって受難の日々が続いている。さらに、感染拡大が止まらない新型コロナウイルスの流行が、日経済と現政権に「致命傷」を与える可能性が高いと、香港メディアが警鐘を鳴らす。 新型ウイルスで最大の経済打撃を受けるのは日 新型コロナウイルスス(COVID-19)で、経済に悪影響を最も受けやすい国は日だと言えるだろう。 新型コロナウイルスのホットスポットは中国だ。だが、低迷した経済の長期回復期にある日は、副次的な感染拡大地域としてアジアで一番の「被害者」となる可能性がある。 2012年から続く東京の経済成長は、中国に負うところが大きい。自動車や電化製品といった「日製」に対する需要や、中国人観光客の存在があったから日経済は回復に向かった。安倍政権下でおこなわれた渡航ビザの規制緩和や円安中国

    新型ウイルスで「アジア最大級の経済打撃」を受けるのは日本 | 消費増税の失敗、ゴーン逃亡、米イラン対立に続く危機が安倍政権を襲う
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    内需を増やせば経済は立て直せるはず。
  • Amazon.co.jp: 教養としてのコンピューターサイエンス講義 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識: ブライアン・カーニハン (著), 酒匂寛 (翻訳), 坂村健 (その他): 本

    Amazon.co.jp: 教養としてのコンピューターサイエンス講義 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識: ブライアン・カーニハン (著), 酒匂寛 (翻訳), 坂村健 (その他): 本
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    oreillyで見つかったので英語版を読むか
  • GDP急減でも景気回復 内閣府「増税のせいと言えぬ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    GDP急減でも景気回復 内閣府「増税のせいと言えぬ」:朝日新聞デジタル
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    “内閣府幹部は「増税のせいで景気が悪くなったとは、口が裂けても言えない」。「仮に今回、景気判断を下げれば、20年度予算案の審議に影響を与えかねない。それはできない」との声もある。”
  • 厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの集団感染が起きているクルーズ船内で業務していた厚生労働省などの職員の多くが、ウイルスの検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。厚労省内で検査が一度は検討されたものの、陽性者が多く出た場合の業務への影響などを考慮し、見送られたということです。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、船内で作業を行っていた厚労省の幹部など国の職員4人の感染が明らかになっています。 中国・武漢からのチャーター便に関わった内閣官房の職員らは、他省庁の応援も含めてウイルスの検査を受けていますが、関係者によりますと、船に入った90人を超える厚労省の職員のうち熱などの症状が無い職員はウイルスの検査を受けずに元の職場に復帰しているということです。船内で対応にあたる橋厚労副大臣や自見厚労政務官も、検査を受けていません。 また、クルーズ船に入った厚労省以外の国の職員や災害派遣医療チーム「

    厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    厚労省内でパンデミックなったらそれどこじゃない。リスク管理の概念がないのか。"厚労省内で検査が一度は検討されたものの、陽性者が多く出た場合の業務への影響などを考慮し、見送られたということです。”
  • AI Project Management Anti Pattern

    Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End

    AI Project Management Anti Pattern
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    良いまとめ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    European Union enforcers of the bloc’s online governance regime, the Digital Services Act (DSA), said Thursday they’re closely monitoring disinformation campaigns on the Elon Musk-owned social network X (formerly Twitter)…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    あらためてSpotifyのengineeringがすごい
  • 岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内部の様子を伝える動画を公開した岩田健太郎・神戸大教授が2020年2月20日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見を開いた。動画は20日未明に削除されている。その経緯を説明したほか、専門家が意思決定できる米国の疾病対策センター(CDC)のような組織の必要性を訴えた。 岩田氏自身も新型コロナウイルスに感染している可能性があるとして、記者会見にはスカイプで参加。記者はスクリーンを見ながら質問した。 あんな船内になった背景は「CDCがないこと(lack of CDC)」 岩田氏は動画の中で、ウイルスがあるかもしれない「レッドゾーン」とウイルスがない「グリーンゾーン」を区別することが必要だとした上で、船内では「グリーンもレッドもグチャグチャになっていて、どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別かつかない」だと訴えていた。 岩田氏は動画を削除した理由につ

    岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を
    legoboku
    legoboku 2020/02/22
    日本の政治家や官僚に作れるも思えないので、本家CDCの人を招聘してコンサルしてもらう?“「原理原則は官僚には決して作れない。感染症予防のトレーニングを受けていないからだ。経験もシステムもない。”