2016年10月4日のブックマーク (5件)

  • 史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用

    セキュリティ情報サイトの「Krebs on Security」が史上最大級の分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を仕掛けられた問題で、この攻撃に使われたマルウェアのソースコードが公開された。同様の攻撃の発生が相次ぐ事態も懸念される。 Krebs on Securityが10月1日に伝えたところでは、この攻撃に使われたマルウェアの名称は「Mirai」、投稿者は「Anna-senpai」。英語ハッカーフォーラムにソースコードが掲載されたという。 Krebs on Securityは9月下旬、620Gbpsにも達する分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を受けてダウンした。同サイトを運営するジャーナリストのブライアン・クレブス氏は、モノのインターネット(IoT)デバイスを踏み台にしたボットネットのネットワークから攻撃が仕掛けられていると伝えていた。 Miraiはルータや防犯カメラといったIoTデバ

    史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用
    lehanto
    lehanto 2016/10/04
  • 「Encryptor RaaS」はなぜ活動停止に至ったのか | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    「サービスとしてのランサムウェア(Ransomware as a Service、RaaS)」として「Encryptor RaaS」(「RANSOM_CRYPRAAS.SM(クリプラース)」として検出)が初登場したのは、2015年7月にさかのぼります。この RaaS は、同じく金銭の窃取が目的の「Tox」や「ORX Locker」のような RaaS に匹敵するか、あるいは後継種になるかと予測されました。「Encryptor RaaS」は複数のオペレーティングシステム(OS)に対応し価格設定が手頃であったため、新参のサイバー犯罪者が初めて利用するには好都合であったことなどから、影響範囲が拡大する恐れがありました。この RaaS は、購入者によるカスタマイズによって攻撃手法が多様に変化する、という特徴から、ユーザや企業にとって軽視できない脅威となりました。 「Encryptor RaaS」の作

    「Encryptor RaaS」はなぜ活動停止に至ったのか | トレンドマイクロ セキュリティブログ
    lehanto
    lehanto 2016/10/04
  • 息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」

    最近、小学生の息子にパソコンの使い方を教えている。 この前、テキストエディタで日記を書いて保存する、というのを教えた。 で、さっき。帰宅するなり息子が「お父さん、すごいことを思いついた!」と駆け寄ってきた。 息子が言うには、 何も書かないで保存すると、サイズが0バイトになる。 でも、名前(←ファイル名のことね)は入れられる。長い名前でも入れられる。 ということは、日記を中に書かないで、名前のところに書けば、サイズが0だからいくらでも書ける。ということだ。 実際はファイル情報としてファイルシステムに保存されるので、容量は消費しているのであるが、よく気がついたものだと感心した。 その辺のことを、プロパティなど見せて説明したら、 「やっぱりねー。そんなはずないとは思ったんだけど『もしかしたら』と思ったんだー」と少し残念そうだった。 でもさ、このアイデアといい、薄々「そんなはずない」って気がつくこ

    息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」
    lehanto
    lehanto 2016/10/04
  • TensorFlow製アート・音楽生成プロジェクト「magenta」で曲を作ってみる。 - Qiita

    はじめに magentaはGoogleBrainチームの作っているアート・音楽の生成プロジェクトです。 この記事では、magentaのGitHubレポジトリに書いてある内容をもとに曲を作ってみます。 なお、環境はMacです。 Docker を起動する magentaはDockerイメージが上がってます。 下記のコマンドをterminalで叩くと、Dockerコンテナを起動することができます。 Dockerを起動すると、Macの/tmp/magenta とDockerコンテナ内の/magenta-dataが同期され、ファイルのやり取りができるようになります。 なお、Dockerコンテナ内の/magenta-data配下のデータのみしか保存されないようです。 ちなみにDocker のインストールがまだの方は下記から。 Install Docker Engine 作曲してみる 上記のDocker

    TensorFlow製アート・音楽生成プロジェクト「magenta」で曲を作ってみる。 - Qiita
    lehanto
    lehanto 2016/10/04
  • 「ヤフー、新卒一括採用を廃止」は本当に美談か?

    ヤフーが新卒採用を辞めるという。これからは中途も新卒も一緒の選考フローになるとのこと。 これがまるでヤフーが英断に踏み切った美談かのように(日社会の閉塞感を打ち破る何かのように)扱われているが、だがちょっと待ってほしい。 別に既卒の無職を優先的に取るって話じゃない。新卒の選考基準が、中途と一緒になるってだけだ。 それって「中途採用だけにします」ってことじゃないの? 新卒採用をしていない中小企業はいっぱいある(そもそも採用活動をしていないところだって)。 ヤフーはそれと何が違うのだろう。このニュースって、ヤフーは新卒を取りません、経験者だけにします、ってことじゃないの? これってぜんぜん美談じゃなくて、「採用を絞る」ってことなんじゃないのだろうか。 邪推すれば、ヤフーは未経験を育てる力がなくなったってことだし、それだけ苦しいんじゃないのか。 これって当に良いことなのか。誰か詳しい人教えて

    「ヤフー、新卒一括採用を廃止」は本当に美談か?
    lehanto
    lehanto 2016/10/04
    なんかもうヤフーは迷走に走ってる気がする