タグ

2021年6月27日のブックマーク (3件)

  • 【申し立て早期終了/取下げ】エーデルワイス編【著作権侵害の申し立て】 - ピアノの樹

    現在「ピアノソロ サウンド・オブ・ミュージック」シリーズとして 毎週月曜の20時に演奏動画をあげております。 www.youtube.com 10曲目である「エーデルワイス」も著作権侵害の申し立てが出たので検証していきます。 今回の著作権者は AdShare (Publishing), Songtrust の2社。 今まで出てきたことのない著作権者なので検索してみます。 Songtrustはpublishingの単語が出てくるので音楽出版社のようですね。 AdShareは 当社は視聴者の拡大、デジタル著作権管理およびコンテンツID APIにYouTubeの認証を持っている唯一の企業の一つです。 [ https://adshare.tv/?lang=ja ] とのこと。コンテンツIDとかそういう単語が出てくると「おや?」って思うけど、 サウンドオブミュージックに使われている他の楽曲がJASR

    【申し立て早期終了/取下げ】エーデルワイス編【著作権侵害の申し立て】 - ピアノの樹
    lenhai
    lenhai 2021/06/27
    このブログ、JASRACの海外の著作権処理を理解していないから不適切な異議申立てもしてて危なっかしい。/id:chirasinouramemo PDの曲を演奏しても「演奏された音源」として原盤権(著作隣接権)が発生する。
  • 女を売りにして同人作品の感想を買っている

    腐女子、全然感想くれない。 私は感想が欲しい。 一生懸命書いたホモより増田で書き散らかした適当な文章のほうがよっぽどリアクションが貰えるの、はっきり言って虚無になる。 でも感想は貰えない。マシュマロとかほぼこない。RT後のツイートで感想上げてくれてる人を必死で探してスクショして保存して回っている。 それでも全然足りない。 例えばニコニコ動画とかにクソしょうもない動画を上げていた頃はもっとたくさんコメントを貰っていた。 あれぐらい欲しい。ものの2分のつまらん動画に100を超えるコメントが並んで欲しい。 で、最近感想がほしすぎてすかちゃんを始めた。 適当に雑談募集すると適当な男が釣れる。(ちゃんと募集するとちゃんとした人が来てしまったりするので、適当に募集するのがポイントである。) 彼らはなんとかエロイプに持ち込もうと私をあの手この手でおだててくる。 当然、「わたし、小説書くのが趣味なんだよね

    女を売りにして同人作品の感想を買っている
    lenhai
    lenhai 2021/06/27
    ショタも書いてるなら読みたい! 感想書きまくる! by ショタコンのおっさん
  • 100万回再生、瞬く間 投稿の男性「合法」主張―ファスト映画:時事ドットコム

    100万回再生、瞬く間 投稿の男性「合法」主張―ファスト映画 2021年06月27日07時05分 映画を10分程度に無断編集した「ファスト映画」の投稿者の1人が時事通信の取材に応じ、「映画を切り貼りすることに嫌悪感があったが、あっという間に100万回再生され驚いた。ヒットしなかった作品を人の目に触れさせ、映画界に貢献していると思っていた」などと語った。 「ファスト映画」で3人逮捕 全国初、著作権法違反容疑―宮城県警 この人物は、宮城県警が逮捕した3人とは別人で、自称神奈川県内在住の30代男性。当初は、料理や書籍紹介の動画を「ユーチューブ」に投稿していたが注目されず、昨年4月にファスト映画制作を始めた。ある朝起きると、数百回程度だった再生回数が突然20万回を突破していたといい、「それから好調な『ファスト映画人生』が始まった。申請するとすぐに広告が付き、月10万円前後の収入があった」と振り返る

    100万回再生、瞬く間 投稿の男性「合法」主張―ファスト映画:時事ドットコム
    lenhai
    lenhai 2021/06/27
    Content IDで配給会社側がマネタイズを選択してると、ファスト映画チャンネルの広告収益のうち半分程度は配給会社側に支払われるが、YouTubeはマネタイズ=著作権利用許諾とは規定してないので、合法主張は無理筋だろう。