タグ

ブックマーク / courrier.jp (4)

  • 人口減少の危機に瀕しているのに、自国民から「国籍を奪う」不可解な日本 | 中国メディアが「二重国籍の問題」に注目

    政府は、他国の国籍を取得した自国民に対し、日国籍の保持を認めない場合がある。国籍を強制的に奪われたという理由で、日政府を訴えた女性に中国メディアが取材。恣意的で不透明な日の国籍法に疑問を投げかけている。 近藤ユリ(75)は、「グレーゾーンの日人」でいることに疲れている。便宜上、米国籍を取得した後に彼女は日国籍を剥奪された。 現在、福岡県に住む近藤は国籍法の見直しを求めて、日政府と係争中だ。100年以上前に制定された現行の国籍法は、憲法にも違反していると近藤は主張する。 近藤によれば、現代社会の実情と乖離した法律のせいで、何千人もの日人の二重国籍者が故国を追われているという。人口減少の危機に直面しているにもかかわらず、政府が自国民から国籍を剥奪する現状はなんとも皮肉だと、近藤は指摘する。 「私は今回の訴訟で、日政府が国籍法の規定やそれが意味するものを明らかにしていない点に

    人口減少の危機に瀕しているのに、自国民から「国籍を奪う」不可解な日本 | 中国メディアが「二重国籍の問題」に注目
    lenhai
    lenhai 2023/04/18
    「国籍法は一部の二重国籍者に恣意的に適用される」←「他国の国籍を取得」時点で日本国籍を喪失するので二重国籍者にはならない。国籍法11条1項「自己の志望によつて外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う」
  • アップルの「エアタグ」悪用報告が続くなか、ついにストーカーによる殺人事件が発生 | 追跡タグをしのばせた動機は「彼の浮気疑惑」

    昨年、アップル社が発売した持ち物追跡タグの「AirTag(エアタグ)」。 「鍵や財布を見つけるのに便利」「紛失防止に役立つ」として人気だが、一方で、軽量かつ500円玉ほどのサイズである同商品は、発売以来、ストーカー行為にも悪用されていることが、各国で報じられてきた。 エアタグは、ストーカー行為をかつてないほど容易にしているとの指摘もある。そんななか、アメリカでついにストーカー殺人事件が起きてしまった。

    アップルの「エアタグ」悪用報告が続くなか、ついにストーカーによる殺人事件が発生 | 追跡タグをしのばせた動機は「彼の浮気疑惑」
    lenhai
    lenhai 2022/06/19
    日本のストーカー規制法だと恋人間でも夫婦間でも「同一の者に対し、つきまとい等又は位置情報無承諾取得等を反復」(2条4項)すればストーカー行為に該当なのでエアタグも含まれるが、米国法だとどうなんだろう?
  • さすがのロシア人もがく然、廃屋の地下で発見された不気味すぎる施設の謎 | 「恐ろしく不気味で非人間的な国だ、人殺しのマフィア国家め」

    怖いニュースには慣れっこだろうロシア国民の背筋を凍らせるような施設がこの夏に発見され、メディアやSNSで話題になっている。 ぺテルブルク郊外の廃墟と化したコテージ村「新ペテルブルク」で、謎の「地下牢」が発見されたのだ。 ロシアメディア「47news」は、写真と動画を交えた現場潜入レポートを掲載した。 ソ連時代の監獄を彷彿とさせる… そこは一見ありふれたコテージ村だが、住人の気配はなく広大な松林のなかに半壊した建物がいくつかある。 レポーターがあるコテージのなかに入っていく。ガレージのような吹き抜けがあり、マイクロバスが1台入るくらい広い。 その奥に入口があり、なぜか英語で「コペンハーゲン」と書かれている。入口から地下に降りていくと重々しい鉄の扉が現れ、そこから先はくるぶしまで浸かるほど水が溜まっている。 スロープを降り切ると地下駐車場のような広い空間がある。天井は2メートル強あり、電気の配

    さすがのロシア人もがく然、廃屋の地下で発見された不気味すぎる施設の謎 | 「恐ろしく不気味で非人間的な国だ、人殺しのマフィア国家め」
    lenhai
    lenhai 2021/08/26
    id:sisya ロシアでの自治体番号。『ロシアの47NEWSは2005年に設立され、レニングラード州の自治体番号である「47」から名付けられたが、日本の47NEWSとは関係がない。』→https://www.47news.jp/2850145.html
  • 【全訳】ティム・クック「MITでの卒業スピーチ」|人生の目的を見つける方法は「人のために尽くすこと」

    2017年6月9日、アップルのティム・クックCEOがMITの卒業式に登壇し、学生たちに向けてスピーチをおこなった。その全訳をいち早くお届けしよう。 MITの皆さん、こんにちは! そして、2017年卒業の皆さん、おめでとうございます。 MITとアップルには、多くの共通点があります。どちらも難問に取り組むこと、そして新しいアイディアを模索することが好きなところです。特に、世界を変えられるような、とてつもなく大きなアイディアを発見するのが大好きです。 「ハック」と呼ばれるイタズラは、MITが誇る伝統のひとつですね。これまでに、数々の見事なイタズラに成功してきました。学生たちがどんな手を使ったのか全然わからないのですが、構内に火星探査機を放ったり、ドームにプロペラ付きの帽子をかぶせたり、大統領のツイッターを乗っ取ったり(笑)。あれが大学生の仕業だとわかるのは、大半のツイートが午前3時頃に投稿される

    【全訳】ティム・クック「MITでの卒業スピーチ」|人生の目的を見つける方法は「人のために尽くすこと」
  • 1