タグ

2012年8月20日のブックマーク (5件)

  • イルカ:鳴き声でタイミング 水族館と大学の研究で判明- 毎日jp(毎日新聞)

    ナミ(左)が投げたボールをニーハがナイスキャッチ!=長崎県佐世保市鹿子前町の九十九島水族館で2012年7月24日、山下誠吾撮影 長崎県佐世保市の九十九島水族館(愛称・海きらら)のイルカたちがジャンプして空中でキャッチボールをする際、鳴き声でタイミングを合わせていることが水族館と常磐大(水戸市)の共同研究でわかった。曲芸をする際にもイルカ同士がコミュニケーションを取ることを確認したのは世界初といい、イルカの高い知能がまた一つ明らかになった。水族館は今後も大学などの研究グループと「イルカの知能」の調査を続ける。【山下誠吾】 「海きらら」で一番人気のイルカショーで、最大の見せ場が「ジャンピングキャッチボール」だ。ハンドウイルカのナミとニーハ(いずれも雌、7歳)が同時にジャンプし、ナミが空中でくわえたボールを投げ、ニーハが口で受け止める。まばたきするほどの間の早技だ。「ナイスキャッチ!」。客席から

    lenore
    lenore 2012/08/20
    想像するとすごくかわいい「ピュイ」
  • H-Yamaguchi@Tumblr

    “T氏は、 日で20年、韓国で7年、中国台湾で8年のキャリアです。 お話の中で驚いたのは、 「結局、今の家電業界は日人vs日人なんだよ」ということ。 つまり、韓国系、台湾系、中国系、日系メーカーのライバルと言われる企業には 必ず日技術者がいて、 かつては「粗悪品」と言われていた製品を日人も納得するレベルに指導したので、 ある意味では、日人が日人と戦っている構図になるということでした。 90年代から始まった日系メーカーのリストラにより その恩恵を受けたのはアジアの家電メーカーだったわけです。 (人材の流出=技術の流出) T氏が強調していたのは 「日のモノづくりがダメになったのではない」 (それは今の韓国中国台湾メーカーを見ればわかります) 「それ以外の分野で負けたのだ。 つまり、マーケティングやセールス、企画にデザイン、、、。 だけど、モノづくりの現場を切ったのが日系

    H-Yamaguchi@Tumblr
    lenore
    lenore 2012/08/20
    アジアの各メーカーには日本人がいて、モノづくり対決をしているとも言える。
  • コードレビューいろいろ - steps to phantasien

    コードレビューの話をいくつか見かけた. (1, 2, 3) 私もはやりにのってなにか書いてみたい. といってもリンク先についてどうこう言う気はない. ふだんからぼんやり感じていることをテキストにしてみたい. コードレビューの様式 コードレビューのやりかたは色々ある. 話の背景をあきらかにすべく, まずは私が参加したり見聞きしたりしてきた方法を紹介したい. ただとりとめなく列挙しても見通しが悪いから, 方法を評価する軸を見立てておこう. コードの粒度: 一回のレビューでレビュアが目を通すコードの量はどのくらいだろう. プロジェクト全体? モジュール単位, 機能単位, それともクラス単位? 古典的なレビュー様式はこれら <論理的な単位> でレビューをすることが多い. 最近はブランチやコミットのような <ひとまとまりの変更> を単位とする方法に人気がある. Github の Pull Reque

    lenore
    lenore 2012/08/20
  • 「ルンバ使わなくなったから返す」と母に言わせた国産掃除機が勝った理由は20秒ルールにあった:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 今朝も元気な青空と太陽。でも草むらからは秋の虫の音が。 秋が近寄ってきています。あ、そしていつものクモ君、まだご健在!アジサイも一輪だけ。 そしてバスが遅れたため渋谷での定点観測での太陽はヒカリエの後ろに。 == 先週の夏休みに富士山近くの山荘で両親と過ごしました。 久々に会った母からは、開口一番衝撃の言葉が。。 「ルンバ使わなくなったから返すわ」 もともと、実家のルンバは自分が機種選定をしたのですが両親が買ったものです。 返すも何もなかったのですが、驚きとともに聞きます。 「えっ?なんで?」 「だって、全然言うこと聞かないし時間かかるし、ドックに戻らないし。 新しい掃除機は短時間でビックリするくらいのゴミが取れるし」 そう。ルンバはリモコンが実家では電波障害なのかちゃんと効かないのです。 それとは別にも、ルンバを部屋に閉じ込めて何十分も掃除をするのと、 ほぼ同じ量の

    「ルンバ使わなくなったから返す」と母に言わせた国産掃除機が勝った理由は20秒ルールにあった:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    lenore
    lenore 2012/08/20
    「人は思い立ってから20秒以内に開始できないことは嫌がる、続けづらい」とはいえ、CACHATTOが使いやすいかどうかはまた別の話
  • 睡魔は我慢をしないのが得策 昼寝をすれば仕事の能率も上がり、心臓病も防げるらしい - IRORIO(イロリオ)

    私たちは夜間にまとめて睡眠を取っているが、多くの哺乳類は1日を通じて短いピリオドで睡眠を取っている。ヒトの体も早朝(午前2~4時)や昼下がり(午後1~3時)に眠気を感じるように出来ているのだ。 眠気を感じたときに無理せず仮眠を取れば、目覚めたあとの意識レベル、注意力が上がり、スタミナや運動能力、仕事の能率も向上することから、今ではナイキやGoogleなど、仮眠を推奨し、仮眠室を用意している企業も増えている。 航空会社も例外ではなく、パイロットは(もちろん副操縦士がいる場合だが)フライト中に25分程度の仮眠を取ることが認められている。これでパフォーマンスが34%、意識レベルが54%向上するそうだ。 仮眠は健康にもよい影響をおよぼす。シエスタ(昼寝)の習慣がある国は、冠動脈性心疾患(CHD)が少ないそうだ。2007年にギリシアで行われた2万4000人を対象とした調査によると、週に2回昼寝をする

    睡魔は我慢をしないのが得策 昼寝をすれば仕事の能率も上がり、心臓病も防げるらしい - IRORIO(イロリオ)
    lenore
    lenore 2012/08/20