タグ

2012年10月20日のブックマーク (3件)

  • IT系奥様必見!プログラマのダンナにしてはいけない7つの掟 | DECONCEPTER

    1. パソコンに向かっているときに話しかけてはいけない プログラマの夫を持ったからには簡単にオフラインで話せると考えてはいけない。もし話しかけたかったらメールもしくはFacebookでメッセージを送ろう。 たった一言「ちょっとだけこっち向いてほしいな」と送るだけで円滑コミュニケーションを伴った円満夫婦生活の始まりだ。 2. SNSを見てるからと言って休憩していると思ってはいけない もしあなたのダンナがWEBに携わるプログラマなら、SNSを見るのは仕事のうちと考えていると思って間違いありません。 実際にFacebookページの制作やTwitterを絡めたサイトの制作を仕事で請け負っている可能性もあります。 必ず1のルールを忘れてはいけません。 3. ダンナが事中にiPhoneを見てるからといって不満を言ってはいけない あなたの夫は情報に追われています。人は追っているつもりかも知れませんが

    lenore
    lenore 2012/10/20
    プログラマに家庭を持たせないためのプロパガンダか何かかコレ。
  • やっぱり銀行で投資してはダメだなと思った理由

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 最近、イー・アドバイザーのコラムに、銀行窓口で投資をしない方がよいのではないかというシリーズ記事をたて続けに書きました。 銀行で投資する人って、投資の勉強してますか?(前編) 銀行で投資する人って、投資の勉強してますか?(中編:銀行窓口で投資相談をしてはいけない3つの理由) 銀行で投資する人って、投資の勉強してますか?(後編:ある団塊世代投資家からのメッセージ) これらに対して、例によって賛否両論のご意見をいただきましたが、「なるほどやっぱり銀行で投資してはダメだな」と納得したコメントがあったのでご紹介します。それはこちらのコメントです。 「少し調べもしない」のは著者自身でしょ? 今の銀行は投信を売らず、流行は既に「保険」に移ってる。 こちらのコメントは、「後編:ある団塊世代投資家からのメッセージ」に寄せられたものです。(あれ?反論コメントで

    やっぱり銀行で投資してはダメだなと思った理由
    lenore
    lenore 2012/10/20
  • 軍事評論家・田母神さん 「沖縄レ○プ事件が起きたのは朝の4時頃、そんな時間にうろついてた女性は何してたの?」 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■過去記事 沖縄で帰宅途中の女性をレ○プした米兵2人を逮捕 沖縄で帰宅途中の女性をレ○プした米兵2人、「ありがとう」と声掛けして無視され暴行におよぶ 日に滞在する全ての米兵が夜間外出禁止に https://twitter.com/toshio_tamogami/status/259433401663246338 沖縄女性暴行事件テレビが連日米兵の危険性を訴えるが、この事件が起きたのは朝の4時だそうです。平成7年の女子高生暴行事件も朝の4時だったそうです。朝の4時ごろに街中をうろうろしている女性や女子高生は何をやっていたのでしょうか。でもテレビはこの時間については全く報道しないのです。 田母神俊雄 - Wikipedia 田母神 俊雄(たもがみ としお、1948年7月22日 - )は、日の軍事評論家、頑張れ日!全国行動委員会代表、予備役ブルーリボンの会顧問。元航空幕僚長

    lenore
    lenore 2012/10/20
    (ひとつ間違えて★付けたので自分のコメント) 女性が何してたとか報道する必要無いやろ。時間、場所、服装、態度、髪の色、はては普段の生活まで被害者の落ち度を探し始めるんでしょ