タグ

2020年2月7日のブックマーク (5件)

  • 身長を伸ばすために高額な美容整形手術を受けるアメリカの男性たち : カラパイア

    アメリカ人男性にとって身長はデリケートな問題なのだそうだ。アメリカのとあるデートアプリの調査では、男性が自分の身長をプロフィール上で平均5cm誇張していることが判明したそうだ。 身長に関してコンプレックスを持つ男性も多いようで、ラスベガスでは高額でリスクがあるにもかかわらず、四肢を伸ばす美容整形クリニックが人気を高めているという。

    身長を伸ばすために高額な美容整形手術を受けるアメリカの男性たち : カラパイア
    lenore
    lenore 2020/02/07
    足の骨を切って鉄の棒を入れ毎日少しずつ伸ばす……原理は分かる(以前なんかの映画で似たようなのあった)けど、こわい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
    lenore
    lenore 2020/02/07
    パワーリザーブ付自動巻時計も魅力的だが、AppleWatchを一度付けると止める気がしない(今のところ)。アクティビティ記録見るのが興味深いしAutoSleepで睡眠の様子も気になる
  • 「さすがは大英帝国」脚色は一切無し、イギリスの一般的なオフィスランチがこちらです

    Noire❤︎ @Lovelylndeed 脚色一切無し、英国の一般的なオフィスランチをご覧頂こう。 月から木(※金は英国ではweekendなので除外)と週を通して健康に配慮しながらも彩り豊かかつバラエティに富んだ内容は流石は大英帝国の一言。 尚、Crisps(※ポテトチップスって言う奴全員終身刑)はサンドイッチの後 一緒にはべません。 pic.twitter.com/JESVfxsIw5 2020-02-06 07:56:41

    「さすがは大英帝国」脚色は一切無し、イギリスの一般的なオフィスランチがこちらです
    lenore
    lenore 2020/02/07
    ランチ外食はしないの?高いから?
  • コインハイブ事件、逆転有罪 罰金10万円…東京高裁判決 - 弁護士ドットコムニュース

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪(通称ウイルス罪)に問われたウェブデザイナーの男性の控訴審判決が2月7日、東京高裁であった。 栃木力裁判長は、男性に無罪を言い渡した一審・横浜地裁判決を破棄し、罰金10万円の逆転有罪とした。弁護側は記者団に対し、上告する方針を明らかにした。 判決は、今回問題となったコインハイブは、ユーザーに無断でCPUを提供させて利益を得ようとするもので、「このようなプログラムの使用を一般ユーザーとして想定される者が許容しないことは明らかといえる」と反意図性を認めた。 さらに不正性についても、生じる不利益に関する表示などもされておらず、「プログラムに対する信頼保護という観点から社会的に許容すべき点は見当たらない」と判断。故意や目的も認めた。 一審は

    コインハイブ事件、逆転有罪 罰金10万円…東京高裁判決 - 弁護士ドットコムニュース
    lenore
    lenore 2020/02/07
    栃木力裁判長
  • マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける

    Asian Woman Allegedly Attacked in New York for Wearing Protective Mask <地下鉄の駅で女性が「病気持ち」「俺に触るな」と罵倒され殴る蹴るの暴行を受けた。アジア人のマスク姿が恐ろしいものに見え始めているのか> ニューヨークの地下鉄の駅で、男がマスク姿の女性に暴行を加える事件が発生した。ニューヨーク市警(NYPD)は、新型コロナウイルスに関連したヘイトクライム(憎悪犯罪)の可能性があるとして、女性に被害を届け出るよう呼びかけている。 NYPDは、事件の様子を捉えた動画をソーシャルメディアで共有。マンハッタンのグランドストリート駅のなかを走る女性の前に突然男が立ちはだかり、手や脚や傘で殴る蹴るの暴行をするのが映っている。「俺に触るな」と、怒鳴る声も入っていた。 Chinese woman gets attacked for w

    マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける
    lenore
    lenore 2020/02/07
    じゃあ米国ではウイルス撒き散らしながら歩く方が良いね。インフル流行るわけだ。/ もう21世紀なんだから欧米人もマスクの有用性を学ぶべき(予防には効かないかもしれんけど)