タグ

ブックマーク / woman.nikkei.com (10)

  • 「相手を傷つける謝罪」してませんか?回避のコツ3つ:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 仕事でもプライベートでも、発信力を高めることができれば、やりたいことができる環境が整う時代。せっかくの実力が発信力の弱さで埋もれぬよう、さまざまな実例をあげ、女性らしくしなやかに自己主張ができるようになる手法を、プレゼンノウハウに詳しい池田千恵さんが指南していく連載です。 「すみません」には内包するさまざまな意味がある 「すみませーん」と飲店で店員さんを呼び、エレベーターの「開」ボタンを押してもらった人に「すみません」と声を掛け、仕事のメールでは「お手間をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします」と、文末に「申し訳ありません」や「恐縮ですが」というクッション言葉を必ずつける……。 考えてみると、私たちは1日に何度も謝罪の言葉を、謝罪の意味だけでな

    「相手を傷つける謝罪」してませんか?回避のコツ3つ:日経xwoman
    lenore
    lenore 2017/09/04
    1「ごめんね」と口に出そうになったとき、どうして自分はそう思うのかを考えるクセを付けると、自分の価値観や思い込みが明確になっていく 2「ごめんね」を安易に使う「ごめんね」の安売りは、自分や相手の価値を下げ
  • 親が元気なうちに確認するべき「もしものとき」のこと:日経xwoman

    来週からは、いわゆる「お盆休み」が始まります。 一般的にお盆とは、8月13日の迎え火から8月16日の送り火までの期間を指しますから、この期間、会社が休みになったり、交代で休みを取ったりしている人も多いことでしょう。 久しぶりに実家に帰るという方もいると思いますので、今回は、お盆に親と話をしておきたいことをお伝えします。 親さんと「もしも」について話をしていますか? 入院・介護・死亡……こうした「もしも」のことが起こった場合に、親が子どもに望むことについて、話をしたことはありますか? 「もしも」の話をすると、「まだ、元気だから」と先送りするパターンと、「縁起でもない」と考えることをやめてしまう2パターンに分かれるようです。でも、この状態のまま放っておくと、どちらも「もしも」が起こったときに困ってしまいます。 なぜなら、「もしも」の話は、親子が共に元気だから話ができることだから。 親が認知症に

    親が元気なうちに確認するべき「もしものとき」のこと:日経xwoman
    lenore
    lenore 2017/09/04
    親はもう手遅れだけど、夫婦間でも確認すべきだよね
  • 本当に不幸? 子供を作らなかった人の末路:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 官民一体となって「子育てに優しい社会作り」に邁進する日。多くの企業で、「子育て中の社員が働きやすい環境」を整備しようと余念がない。けれど、そんな“子育て至上主義”の中で、何となく疎外感のようなものを感じている女性もいるのでは? 「子育ては素晴らしい」「子供がいないのはかわいそう」。そんな社会の空気を感じて、「私って不幸かも……」と悩み続けている人だっているはずです。果たして当に子供がいない人の末路は不幸なのか? 専門家に話を聞きました。(聞き手/日経ビジネス編集部デスク・鈴木信行) 朝生容子(あそう・ようこ)氏 キャリアコンサルタント/研修講師 1965 年生まれ。慶応義塾大学卒業後、大手通信会社に入社。その後、社会人向け教育機関で法人向け人材育成コンサル

    本当に不幸? 子供を作らなかった人の末路:日経xwoman
    lenore
    lenore 2017/06/05
  • 仕事でイラっとしたときの正しい対処法:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる この連載では翻訳・通訳者の相磯展子がNY発Webby Awards受賞サイト99Uや英語圏サイトのライフコーチ、ビジネスパーソンなどの仕事のノウハウを紹介。30代女性が仕事で直面する悩みや課題に立ち向かうためのアイデアやヒントを発信していきます。 スマートに怒りと向き合うには 仕事でイライラすることは多々あります。メールでのチクリと刺さる一言、表立った非難、悪気のない行動。どんなことであれ怒りの対処法は基的には一貫しています。それは、やり返さないこと。 怒りに燃えているときは、これはとても魅力的な選択肢です。しかし、相手に怒りをぶつけて一番被害を受けるのは、ほかならぬ自分です。 「引用」恨みは有害で、疲れる。誰も得しない、自分もそうだ。 (Paul Jun、「

    仕事でイラっとしたときの正しい対処法:日経xwoman
    lenore
    lenore 2016/06/16
  • 朝昼夜のたった1分で下腹3.5cm減!:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 座りっぱなしで運動不足、便意が起こってもなかなかトイレに行けない。そんな生活だと便秘になりがち。腸内の悪玉菌も増えてしまいます。そこでお薦めなのが、「腸活ヨガ」。「揺らす」「ねじる」「伸ばす」という腸に必要な3つの動きで、腸が元気に動き出す! お通じがスムーズに出ない、便秘のせいでお腹が張ったり痛んだり、というお悩みを抱えている女性も多いはず。これまで4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた新宿大腸クリニックの後藤利夫院長は、「もともと筋肉が少ない女性は腸管の筋肉が薄く、腸のぜん動運動が弱くなりやすい。さらに座り仕事によってお腹を長時間圧迫すると、腸が下側に折りたたまれるようになり、さらに動きが悪くなる」という。特に腸が大きくカーブする部分には「便が詰まって停滞し

    朝昼夜のたった1分で下腹3.5cm減!:日経xwoman
    lenore
    lenore 2016/02/14
  • 「後でちゃんとやる」が口ぐせ。多忙な”ジャグリング男子”との付き合い方:日経xwoman

    このがなぜ恋愛と関係あるのか ■「いつも時間がない」男性、あなたの近くにもいませんか? こんにちは。桃山商事の森田です。 今回は、読者のみなさんがおそらく一度は出会ったことのあるタイプの男性について考えていきます。ひょっとしたら、今の彼氏や夫がまさに当てはまる方もいるかもしれません。 それは「いつも時間がない」男性です。 仕事に常に追われていて、なかなか会えないどころかメールの返信さえなくなり、一時的に音信不通になることもしばしば。結婚していても毎日帰りが遅くて、共働きなのに家事や子育てをしない。「ひと段落したら旅行にいこう」と口にはするが、いつまで経っても「ひと段落」する気配がない……こういったタイプの男性です。 ■多忙・カードローンの悩み・ダイエットに共通するもの ここで取り上げる書籍は、行動経済学者のセンディル・ムッライナタンさんと、エルダー・シャフィールさんの著書『いつも「時間が

    「後でちゃんとやる」が口ぐせ。多忙な”ジャグリング男子”との付き合い方:日経xwoman
    lenore
    lenore 2016/01/29
    これむしろ男子やなくて余裕のない時の私や。処理能力の不足なんよなあ。
  • お手頃vs高機能、どっちがいい? “あったかインナー”7製品を試着くらべ!:日経xwoman

    寒い季節でも暖かく過ごしたい、でも着ぶくれせずにオシャレを楽しみたい――そんな女性の必須アイテムといえば、暖かさにこだわった機能性肌着です。“あったかインナー”の代表格ともいえるユニクロのヒートテックを筆頭に、巷ではさまざまに進化した商品が競い合っています。身近な店舗や通信販売で手軽に入手できる定番もの、下着メーカーの高機能商品まで、7製品を試してみました。 寒い季節でも暖かく過ごしたい、でも着ぶくれせずにオシャレを楽しみたい――そんな女性の必須アイテムといえば、暖かさにこだわった機能性肌着です。“あったかインナー”の代表格ともいえるユニクロのヒートテックを筆頭に、巷ではさまざまに進化した商品が競い合っています。 「どれが良いインナー製品か?」の答えはさまざまです。価格や素材、襟ぐりの深さや生地の厚みなどチェックしたいポイントはいくつもありますが、結局はどんな服に合わせたいか、どんな肌触り

    お手頃vs高機能、どっちがいい? “あったかインナー”7製品を試着くらべ!:日経xwoman
    lenore
    lenore 2015/12/14
  • 誰もがやってしまう、間違った「失敗への対処法」:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 「働き女子の味方! 目からウロコの仕事ハック」では「アイデアを実現するためのカリキュラム」の提供を目的としたブログ99Uの記事を紹介しています。仕事に関するさまざまなノウハウを取り上げたサイトでは仕事効率化、モチベーション、失敗の対処法、メール術、体調管理など幅広いテーマをカバー。仕事にまつわる様々なテーマを学問的な知見を交えながら分かりやすく解説。常識を覆すユニークな視点で書かれた記事が魅力です。 「失敗から学べ」というのはよく耳にしますが、私たちは実際にそのように行動しているでしょうか? おそらく多くの人がなるべく失敗しないよう細心の注意を払い、いざ失敗した時はそれを挽回することに躍起になったり、防げたはずと自分を責めているのでしょう。失敗から学ぶのが難し

    誰もがやってしまう、間違った「失敗への対処法」:日経xwoman
    lenore
    lenore 2015/12/14
  • 小・中学校の先生が支持する「勇気づけ」子育て法:日経xwoman

    『ほめるより子どもが伸びる勇気づけの子育て』の著者である原田綾子さんは、アドラー心理学を基とした「勇気づけの子育て法」を実践。元小学校教員という経歴と、2人の娘を持つ母親としての気づきを基に、子育て講座や講演活動を中心に教育コンサルティングを行っています。原田さんのメソッドは、子育て世代の母親や父親だけでなく、小学校・中学校の先生からも広く支持を集めています。「褒めて育てる」よりも「勇気づけて育てる」ことに重点を置く、原田さんの子育て論について伺いました。 日経DUAL編集部(以下、DUAL) 「褒める」ことよりも「勇気づける」ことの大切さをうたっていらっしゃいます。この2つの違いを教えてください。 原田綾子さん(以下、原田) かつて「褒める子育て」ブームが起きて、叱るよりも褒めることで子ども達の良いところを伸ばしていこう、という考え方が一般的にも広まりました。良い教育方針として、今も浸

    小・中学校の先生が支持する「勇気づけ」子育て法:日経xwoman
    lenore
    lenore 2015/01/29
  • 保育園のおやつで窒息 子を亡くした夫婦の活動:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 前回の「ハッピーなはずの共働き子育て世代が怒るべき理由」にたくさんのご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。仕事育児を両立するためには、様々なノウハウが役に立つこと。子育てをめぐる課題を根的に解決するためには、怒って声を上げる必要もあること。多くの方に正面から受け止めていただき心強く思いました。 ところで、あなたは今、どこでこの記事を読んでいますか。通勤電車に乗りながら、スマートフォンで読んでいるでしょうか。それとも、お昼休みに机でランチを取りながら、パソコンで見ているでしょうか。恐らく多くの方が、仕事の合間や行き帰りに、読んでいらっしゃることと思います。 そして今現在、あなたのお子さんは、どこで何をしているでしょうか。働く親の多くが保育園を利用して

    保育園のおやつで窒息 子を亡くした夫婦の活動:日経xwoman
    lenore
    lenore 2014/01/24
    「同情を求めるのではなく、問題点を共有することが大切」しかしマスコミは同情や避難など、感情に訴えかける報道しかしません
  • 1