2012年9月11日のブックマーク (4件)

  • エキスポ改めデイリーポータルZ収穫祭、9/16に開催: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    こんにちは。編集部 石川です。 以前からチョロチョロお知らせしておりましたが、リアルイベントのお知らせです。 デイリーポータルエキスポ改め、デイリーポータルZ収穫祭を開催します! デイリーポータルZ収穫祭 日時:9/16(日)15:00~20:00 会場:東京カルチャーカルチャー 入場無料、出入り自由 デイリーポータルZ収穫祭は、当サイトのライター陣が記事で作った料理を振る舞ったり、記事で作った物と一緒に写真を撮れたり、記事に登場した人のステージがあったりと、デイリーに関わることならなんでもありの文化祭みたいなイベントです。 これまでの「エキスポ」より「文化祭」みたいな名前の方がわかりやすいよねー、といって打ち合わせを始めたら、いつの間にか「収穫祭」になっていました。おまけに上のイメージ画像。余計に深い迷い道に入り込んだ気がしますが、イベントについてはこちらの記事をみていただければだいたい

    エキスポ改めデイリーポータルZ収穫祭、9/16に開催: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
    lequinharay
    lequinharay 2012/09/11
    この手のサイトはいつも食べ物が楽しそうなので、イベントもそちら方向期待!「収穫祭」だしね
  • Markdown文法の全訳

    lequinharay
    lequinharay 2012/09/11
    Markdown覚えていきたい。wikiは方言が多すぎてどうも苦手なのです
  • 自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!?(後編)

    混迷の時代を生き抜く若者の生活に取材し、『親より稼ぐネオニート』(扶桑社新書)などの著作を持つ今一生氏が、昨今話題の「クラウドファンディング」をめぐる、あるトピックに疑問を投げかけた。これは、ネットが生み出した新しい生き方なのか、社会を沈下させる禁断の試みなのかーー。 <前編記事はこちら> 自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!? (前編) 「働けない事情はないけど、働きたくない」自称ニートが、「の制作費」として、生活費を算入した資金を集めるという反・良識的なプロジェクトを受け入れたクラウドファンディング「CAMPFIRE」。その運営元であるハイパーインターネッツ(東京都港区)に「どんな基準で、新規プロジェクトを審査・承認しているのか?」などの質問をメールで送ってみた。 だが、25日間も待っても、回答がなかった。 CAMPFIREの運営者には、5月28日にサービスを休止した学費支援

    自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!?(後編)
    lequinharay
    lequinharay 2012/09/11
    彼が自分のお眼鏡にかなう「美しい弱者」でないのにお金を集めてしまった事実が気に食わないとしか聞こえないけども。再三言うけど彼は出資者を騙しているわけではないし、共依存云々とか本人無視としか思えない。
  • 『[PHP] PEAR::Crypt_Blowfishによる可逆暗号化』

    PHP では Crypt() 関数などを使用すると文字列の暗号化を行うことができますが、逆に暗号化した値を元に戻す(復号する)ことができません。 ただし、PEAR::Crypt_Blowfish を使用すれば Blowfish アルゴリズムによる可逆暗号化を行うことができるようです。 PEAR::Crypt_Blowfish は、パッケージがインストールされていない場合はインストールし、 C:\xampp\php>pear install Crypt_Blowfish downloading Crypt_Blowfish-1.0.1.tgz ... Starting to download Crypt_Blowfish-1.0.1.tgz (11,954 bytes) .....done: 11,954 bytes install ok: channel://pear.php.net/Cr

    『[PHP] PEAR::Crypt_Blowfishによる可逆暗号化』
    lequinharay
    lequinharay 2012/09/11
    便利