タグ

2009年6月17日のブックマーク (3件)

  • Jetpack 0.2で実験的なAPIの利用が可能に - Mozilla Flux

    Jetpackは、初のメジャーアップデートでバージョンが0.2に上がった。『Major Jetpack Update: The “Future” Edition』によれば、多数のバグが修正されたほか、実験的なAPIの利用が可能になっており、実際にそうしたAPIが追加された。 実験的APIは、jetpack.future.importによって呼び出すことができ、一度宣言しておけば、後はふつうのAPIのように扱える。この機能によって、開発者は安定したAPIでFeature(補助機能)を作成するだけでなく、将来投入するかもしれない機能の実験もできるようになる。 現在、二つの実験的APIが用意されていて、その一つが「Slidebars」だ。タブバーの左端に矢印のアイコンが表示され、そこにマウスを当てるとサイドバーがスライドして登場する。バーにはアイコンが並んでおり、クリックするとサイドバーがさらに

    Jetpack 0.2で実験的なAPIの利用が可能に - Mozilla Flux
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/06/17
    slide barとstrageが追加。あと、メニューに追加できるようになりそう
  • Jetpack - MozillaWiki

    Welcome to the Jetpack Project! Jetpack's mission is to make it easy to create add-ons for Firefox using the languages of the web—HTML, CSS, and JavaScript. Right now the project is developing one product: the Add-on SDK. The Add-on Builder is now in read-only mode and will be turned off completely in April 2014. Please download your data before then. Learn more. The Add-on SDK is a locally-hosted

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/06/17
    Jetpackのまとめ
  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/06/17
    今度からこれも入れよう>Header set Retry-After "Sun, 14 Jun 2009 6:00:00 GMT