タグ

2013年10月21日のブックマーク (5件)

  • SICPを読むためにやっておくと便利かもしれないこと - Qiita

    SICPこと計算機プログラムの構造と解釈を読むときにやっておくと便利かもしれない設定などのメモ. テキストとサンプルコード http://mitpress.mit.edu/sicp/ 英文でよければ,ここで全文読める. また,文中のコードも公開されているため,とりあえず動かしたいとか,写経したはずだけど動かなかったみたいなときに使える. 日語版も公開された.コードは無いので欲しい場合は上の英語版で. http://sicp.iijlab.net/ scheme処理系(gauche) 処理系にはgaucheを使うことにする.

    SICPを読むためにやっておくと便利かもしれないこと - Qiita
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/10/21
    これをやればいいらしい “; 3.5節 遅延評価で使う (define-macro (delay x) `(lambda () ,x))”
  • いつまでPHPerはMVCを間違い続けるのか…? - どうにもならない日々@mkkn

    愚痴です。 やはりお前らのMVCは間違っている http://www.slideshare.net/MugeSo/mvc-14469802 これ45k Viewあって、はブも600あって、Sep 26, 2012の投稿だからもおう1年以上前の話。つーかそれの波及記事もいろいろあってもう既に十分語り尽くされている、はずなのに… なぜか、未だにfat controller もうね。コード見るのが辛いんよ。つーか感覚的に分かりそうなもんじゃん。処理のエントリポイントがこんなになってていいのかなぁ?って。 改修案件でさ、コードどっから参照するよ?コントローラでしょ?んでさーコード調べるぞ!!ってなった時、そのコード見て、、、ため息出るでしょ。ひと目でわからんでしょ。 コントローラなんて,どのモデル読んでてどのview使ってるか、それだけで十分じゃん。パラメータの処理はルーティングでやればいいじゃん

    いつまでPHPerはMVCを間違い続けるのか…? - どうにもならない日々@mkkn
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/10/21
    fat controller話、PHPer関係ないような
  • Spikaを公開して起こった事 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    久しぶりにブログを書きます。 10月の最初に弊社のオープンソースプロジェクト Spika をリリースしました。最初の1週間は全く反応が無く、30個近くのブログにプレスリリースを出したのですが、最終的に掲載して頂いたのは、TechWaveさんとMoongiftさんでした。 この期間は全くユーザーの反応が無かったので、かなり落ち込みました。Spika自体は今年に入ってから着手してまして、社員の誰かの稼働が空いた時に、日頃お客さんの要望に答える事を優先して、自分の好きな様にアプリが書けないフラストレーションを解消するプロジェクトとして進めておりました。オープンソースでモバイルメッセンジャーを作ると言うアイデアは僕のアイデアでして、SNSが流行った後にビジネスSNSが流行した流れがあったので、モバイルメッセンジャーでもビジネス利用の流れがあっても良いのでは無いかと思ったのがきっかけでした。ただ、僕

    Spikaを公開して起こった事 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/10/21
    いい話
  • HTMLコーディングの問題点を浮かび上がらせてくれるブックマーク·DiagnostiCSS MOONGIFT

    DiagnostiCSSJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Webブラウザはよく出来ていて、Web標準に沿っていなくともそれっぽく表示してくれます。しかしそれに安穏としているとレガシーなブラウザなどで表示が失敗したり、意図した動作にならないことがあります。そこでDiagnostiCSSを使ってチェックしてみましょう。 MOONGIFTで実行しました。様々な枠が表示されました。 マウスオーバーで画面上部にメッセージが表示されます。例えばonclick指定の指摘です。 かなりダメなところは赤い枠になっています。 DiagnostiCSSでは問題のあるHTML要素について枠で囲むことで問題を把握しやすくしてくれます。主にインラインスタイルやイベント属性、無効なリンク、空または廃止予定の要素、必要な属性のない要素などがリストアップされます。 HT

    HTMLコーディングの問題点を浮かび上がらせてくれるブックマーク·DiagnostiCSS MOONGIFT
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/10/21
    入れてみてチェックしたら_blankでほぼ枠付いた
  • Spika Hackathon に参加してきた | Born Too Late

    久々のブログです。 夕方に3DS LL とポケモンのセットが届いたのですが、電源がついてなくてあんまり遊べてません。 今週末は @kuzuha さん主催での Spika Hackathon というイベントに参加してきました。 Spika がどういうものなのかはこの辺の記事を見ればいいと思います。 Spika - world first opensource messenger for ios/android 世界初 メッセンジャーアプリ「Spika」を完全オープンソースで公開、フロントからバックエンドまで提供 TechWave に記事が紹介されて直後から、コードの品質がヤバいと話題になっていました。 masuidrive さんの Facebook の投稿 レガシーズ 公式ブログ — PHPerはSpikaのどこを見たのか? 僕自身も以下のような印象を持ちました。 (アッ、メッセンジャーの綴

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2013/10/21
    地味だけどいい “PSR-0 の規約に従ってディレクトリ構造の変更を行い、 composer.json にもオートローディングの設定を行いました”