タグ

2014年6月28日のブックマーク (3件)

  • Perl、Androidにも進出

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Perl、Androidにも進出
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/06/28
    “AndroidユーザはPerlをAndroid向けにネイティブにビルドするここともできる”
  • ssig33.com - IT 企業のオフィスを子供っぽい雰囲気にする

    という言い方が最も適切かどうかは別として、比較的頻繁に執り行われております。内装をそんな感じにするとか、中学高校っぽい部活やるとか。 で。そういうのいいですねみたいな声が大きいので、そうなっていく IT 企業が多いのですが、 ガキっぽいエンジニアは声が大きい というだけで、 優秀なエンジニアは子供っぽい というわけでは絶対にないと思います。子供っぽいオフィスを用意しとけば優秀なエンジニアが集まるかというとそうではなくて、それで逃げていく優秀なエンジニアも確実にいます。 優秀なガキっぽいエンジニアみたいのがいないというわけではないですから、そういうタイプの人とそうじゃない人が住みわけられるようなオフィス設計というのがあってもいいのではないかと思ってます。 こちらからは以上です。 back to index of texts Site Search

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/06/28
    個人的には自席以外で仕事したくなるのでそういう場があればどんな作りでも気にしないや
  • Atom Contribution Guideline - r7kamura per second

    Atomの開発者向けガイドライン で紹介されている、汎用的に適用出来そうな項目をまとめた。 Pull Request 出来るだけスクショやアニメGIFを貼ろう 期待する挙動を書こう 似た機能をどこかで見たことがあれば紹介しよう 言語ごとのガイドラインに従おう コードにドキュメントを書こう 良い文章を伴った構造化されたテストを書こう ファイルの末尾には改行を入れよう プラットフォーム依存のコードは避けよう Commit Message 現在時制で書こう 命令形で書こう 1行目は72文字以内に収めよう 関連するIssueやPull Requestに参照を貼ろう 形式的なものには絵文字を使おう (整形、速度改善、ドキュメント更新など)

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/06/28
    この辺良く言われるけど何でそうなのか知りたい。原文の方にも書いてなかった “現在時制で書こう 命令形で書こう”