タグ

ブックマーク / labs.gmo.jp (6)

  • TheSchwartzで仕事をあとにまわす - bits and bytes

    web2.0 時代のジョブキューサーバー Gearman と TheSchwartz の関係について - TokuLog 改めB日記に書かれているとおり、Gearmanは仕事を投げられたらすぐやって返す前提になっていて今やりたくないけどあとでやるみたいなのができません。 たとえば、10分後にならできるんだけど、という仕事が来たとします。 このときGearmanのワーカの中でsleepして10分待つと、後から来たほかの仕事を一切しないで10分待つことになってしまって、後から来た仕事が今すぐできるものだったとしても10分待たれさるのでGearmanだと今来た仕事のためにsleepして待つわけにはいきません。 結果としてGearmanだとやってきた仕事を今すぐやるか、絶対やらないか、の二択になってしまいます。 それだと困るので、もう一方のTheSchwartzだと、今やりたくないけどあとでやる、

  • Firebugクックブック #1 - bits and bytes

    最近の中学生のはじめてのプログラミング言語がJavaScriptだったりするこの時代、最も使いやすいJavaScriptの実行環境であるFirebugは現代のコマンドラインです。UNIXコマンドラインでgrepやuniqを使って、日常の細々した処理を行うのと同じようにFirebugとjavascriptを使いこなせると、日常作業のちょっとしたことをさくっとこなすことができます。ちょっとした作業だから手作業でやってもいいけど自動でやればミスったりしないし、気分的には楽なので自動でやりたい、という作業がけっこうないでしょうか。例えば、ページの中の特定の部分の文字列をリストにしてテキストファイルに保存したい、とか。 そこで今回は私が普段よくやっている単純作業をFirebug+javascriptでさくっとかたづける方法を2回にわけてご紹介します。 ページの中からテキストや属性の値を拾う ページの

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/08/26
    関数は使ってないと忘れるな。copyは何となく覚えてるけど、keysは知らなかった。>Firebugコンソールにはcopy()という、渡された文字列をOSのクリップボードにコピーする関数があります。
  • WiiリモコンとFirefoxをjavascriptでつなげるWiiRemoCom Firefox3対応版 - bits and bytes

    以前に作ったWiiリモコンをFirefoxにつなげてイベントを取得したりするための拡張機能 WiiRemoComがFirefox3では動かなくなっていたのでFirefox3で動くように修正して、ヌンチャクをマウスとして使用できるようにしたり、いくつか機能を追加しました。 Download wiiremocom.xpi (for OSX+Firefox3) 動作環境 Firefox3beta2, Firefox3beta3 + MacBookPro内蔵Bluetooth + OSX10.4(intel) で動作確認済み Firefox2用のものはWiiリモコンをFirefoxにつなげてイベントを取得したりするための拡張機能 WiiRemoComにあります(ただしXPCOMのインターフェイス等が異なります)。 概要 WiiRemoComはWiiリモコンをFirefoxに繋いで直接操作できるよう

  • いまさら人に聞けない Firebug tips - bits and bytes

    2年前の夏に書かれたFirebugの便利な組み込み関数 - 技術メモ帳を読んで、いまさらdebuggerと書くとそこからデバッガでステップ実行できるのを知ってショックでした.... lurkerさんのブログで紹介されている$0, $1 で直前にinspectしたものを参照できることも、なぜか公式のドキュメントっぽいFirebug Documentationには載っていなくて、FireBug Documentation - JoeHewitt.comには載っています。 で、もうひとつ、ソースコードにしか書かれてなさそうなやつを発見しました。$$1と$$2です。 自分はFirebugを使っていて、ときどきconsole.logで出したオブジェクトのプロパティを引数にして関数を呼んだりしたい、ということがあったけどできなくて困ってたんですが$$1でそういうことができるようになりました。 たとえば

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/03/22
    >copy($$1.responseText)でページの内容をクリップボードにコピーできます。
  • てきとうにクリックしたらてきとうにWeb::Scraperのコードを作ってくれるWebScraper IDE - bits and bytes

    まえに作ったWeb::Scraperのjavascriptバージョンwebscraper.jsとXPathをてきとうに作ってくれる機能を追加したwebscraperp.jsにHTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつけてSITEINFOをつくるAutoPagerize Iteration Detectorみたいなみためをくっつけて、取り出したい部分をクリックしたらてきとうにXPathを生成してWeb::Scraperのコードにして出してくれるFirefoxのextensionを作りました。Firefox3専用です。ごめんなさい。 ダウンロード WebScraper IDE (for Firefox3) 使い方 今回もいつもお世話になっているスターバックスさんの店舗検索結果(住所・店名・条件から探す)を例に使い方をご紹介します。 WebScraper IDEをインストールするとツールメニュ

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/03/22
    何か自動化ってすごいなぁ
  • Firefox3のクロスサイトXMLHttpRequestの仕様 - bits and bytes

    補足 2008.3.28 Cross Site XMLHttpRequest (XHR) Removed From Firefox 3 | Robert Accettura’s Fun With Wordageによると、最近XMLHttpRequestの仕様ドラフトに変更があり、Firefox3のリリース(今のところ6月の予定だとどこかで読みました)には実装が間に合わなそうなので、Firefox3の初期バージョンにはCross Site XMLHttpRequestは載らないことになったそうです。 Firefox3ではドメインが異なっていてもXMLHttpRequestでリクエストが出せるのをmal_blue@tumblrで知りました。 すごいじゃーんというわけでJohn Resig - Cross-Site XMLHttpRequestに書かれている使いかたを参考にちょっといじってみま

  • 1