タグ

HTTPに関するlesamoureusesのブックマーク (7)

  • Webに関わる人のための『HTTPの教科書』を発売 - うさぎ文学日記

    ひさびさの単著となる『HTTPの教科書』が2013年5月24日に発売になります。 内容はタイトルの通り、Webに関わる全ての人に捧げるHTTPを学ぶための教科書です。基礎を学びたい初心者の方から、机の上に置いてリファレンス的に使いたい方までを対象としています。 HTTPの教科書発売元: 翔泳社価格: ¥ 2,730発売日: 2013/05/25posted with Socialtunes at 2013/05/21 HTTP関連の書籍は『今夜わかるHTTP (Network)』というタイトルのを2004年に出しています。その頃からHTTP/1.1が主流であるというのは、今でも変わりませんがそれを取り巻く環境というのは変わりつつあります。 HTTPを学ぶ上での要点がわかりやすく、そして読みやすくなっております。前作のリニューアルっぽく感じるかと思いますが、9割以上は書き直しや追記しており

    Webに関わる人のための『HTTPの教科書』を発売 - うさぎ文学日記
  • MacでTitanium DeveloperのエミュレーターのHTTP通信を覗いてみる。 - 車輪を再発明 / koba04の日記

    最近話題のTitanium Developerですが、個人的にはiPhoneアプリを作ったりしている以外でもTitaniumのエミュレーターからブラウザを起動してWebアプリの動作確認などを行ったりでとても重宝しています。 その際、HTTPリクエスト/レスポンスを確認したいなぁと思うことがあって、PC用のWebアプリだとChromeのデベロッパーツールやFireFoxのfirebugなどを使ってHTTP通信の中身を見ると思いますが、iPhone用のサイトやアプリを作っているとソース見るのも一手間かかるし、ヘッダーの中身などを確認することが面倒です。 MacでプロキシになってHTTP通信を見ることが出来るツール何かいいのないかぁと思って少し調べたのですがイマイチ見つからなかったので、Windowsで使っていたParos(http://www.parosproxy.org/)を使うことにしまし

    MacでTitanium DeveloperのエミュレーターのHTTP通信を覗いてみる。 - 車輪を再発明 / koba04の日記
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2012/04/02
    http通信内容見るやつ探してたどり着いた
  • HugeDomains.com

    Captcha security check kuronuko.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2009/01/22
    HTTP通信のキャプチャツール
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」:phpspot開発日誌

    RestTest RESTTest allows you to construct custom HTTP requests to directly test requests against a server. HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」。 特定のURLに対してGETするのはブラウザのアドレスバーからも行うことが出来ますが、POSTしたり、ヘッダーを設定することは出来ません。 RestTest はFirefoxの拡張機能で、POST値を適当に調節したり、ヘッダーを独自に書き換えることが可能です。 ヘッダーは Headers 欄を適当に埋めればOK。 POST/PUT dataの欄には、〜=〜 の形式で入力すればOK WEB開発に活用できそうですね。

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/11/05
    POST用に入れておく
  • リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ!

    telnetでリクエストを打つのは面倒…… クウ 「うーん。めんどくさい……」 ジュンさんにWebアプリエンジニアとして重要な基礎、HTTPのしくみを教えてもらったクウは、引き続きHTTPと格闘中だ。 クウはジュンさんに教わったとおりtelnetを使ってHTTPを勉強していた。しかし、telnetで静的ファイルの閲覧などは比較的簡単にできるのだが、肝心のWebアプリケーションの閲覧を行うには非常に面倒であった。 ユウヤ 「どうしたの?」 クウ 「HTTPの勉強しようと思ったんだけど、コマンドをいちいち打ち込むの大変なんだよね……」 ユウヤ 「なんかそういうの、簡単にできるツールあるんじゃないの?」 クウ 「ああ、そうか。よく考えたらそういうのありそうだね。ちょっと探してみよっと」 ユウヤ 「まあ、それはいいとしてだ。昨日頼んでおいた資料ってどうなった?」 クウ 「ああっ。ごめん! 共有サー

    リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ!
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/10/31
    こういうのを常駐させてないとはまちちゃんみたいにはなれないんだろうなぁ
  • C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く - いやなブログ

    C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く 『UNIXネットワークプログラミング』を読んでいると、自分でも何かネットワーク系の小さなプログラムを書いてみたくなりました。そこで、ミニマルなHTTPサーバを C++と Pthreads で書いてみました。 同じ著者の「詳解UNIXプログラミング」もそうだったように、今回のもほとんどすべてのページに、重要なことが書かれています(最後のほうのXTIの部分は例外かもしれませんが)。 たとえば、27章ではネットワークサーバの実装として、次の設計方針がそれぞれ検討され、実際のコード付きで解説されています。 クライアントごとに fork 事前に fork - 各プロセスで accept 事前に fork - ファイルロックで accept を保護 事前に fork - Mutex ロックで accept を保護 (PTHREAD_PRO

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/07/19
    昔ダメダメなwebサーバ作ったの思い出した
  • 1