タグ

2015年7月8日のブックマーク (2件)

  • plenv で stableperl を利用するの術 & stableperl の話

    [追記] (旧タイトル) Perl::Build (plenv) で stableperl が利用できるようになりました & stableperl の話 色々あって方法が変わったので内容を修正します Perl::Build (plenv) で stableperl が利用できるようになりました & stableperl の話 Perl::Build 及び plenv で stableperl を取り扱うことが可能になりました. Perl::Build 1.11 以降で stableperl 対応が有効になっています. Perl::Build 側に Perl::Build->install_from_stableperl() というメソッドが追加されているので, それを利用すると stableperl の tar玉をダウンロードして展開してビルドしてインストール,という事ができます. また,

    plenv で stableperl を利用するの術 & stableperl の話
    lestrrat
    lestrrat 2015/07/08
    個人的には「Coro等を諦める」が正解だとは思ってる…
  • お題:「ごめん、それ忘れて」

    サイトはいわゆる帰国子女で30年弱英語を使っているエンジニアである筆者が英語関連の気になった項目や、質問された項目について解説を試みるサイトです。一応TOEIC 950点ですが、普段から使っているという以外に特に英語の専門的な知識はありませんので、鵜呑みにせず参考としてご使用ください。質問の仕方→ http://www.englishforengineers.jp/post/122219356460 コンテキスト:一旦書いたレビューコメントとかが見当違いだったりして取り消したい時。日語だと他には「あ、今のやっぱり無し」とか言うヤツ。 Please forget what I just said. で合ってるんだけど、なんかしっくりこない。特にコメントで意見が間違ってたというコンテキストだとなーーーんかな… なんでだろう。 同僚とか気楽に話せる相手だったら Oops, never min

    お題:「ごめん、それ忘れて」
    lestrrat
    lestrrat 2015/07/08
    お題:「ごめん、それ忘れて」