2014年5月9日のブックマーク (6件)

  • 育児における、「私にはできない」 - 息子のつむじは左巻き。

    もしかしたら、真意は違ってるのかもしれないんですが、 よく、主人が育児を結構手伝ってくれるので、その例を話したりすると、 「それはすごいな〜〜俺にはできんわ〜〜」 みたいな答えがよく返ってきます。 いつも、それを聞いて、もやもやするんです。 「できんわ〜〜〜」じゃなくて、「やろうよ!」と。 「できんわ〜〜〜」じゃなくて、「やりたくないわ〜〜〜」じゃないの?と。 で、前者の場合は、例えば、奥様が月に1日くらい自由な日があってもいいでしょと思うので、1日子どもの相手をしてあげるくらい、自分の子どもだからやれないのかな?と思うけど、結構ハードルが高いらしい。 後者の場合は、実際に「うんちした後のオムツ替えは絶対やりたくない」っていう父親にも会ったことがあって。驚いた。 奥様への毎日の育児への感謝の気持ちが無いとは思わないのだけど、 自分の子どもなんだから、もう少し「やりたい」と思ってもいいんじゃ

    育児における、「私にはできない」 - 息子のつむじは左巻き。
    lestructure
    lestructure 2014/05/09
    多分、多くの男性は本能レベルでやりたくないし、意思力も含めて「できない」というのが実際の所で、その上で社会性のある人は「やる」少なくとも「ポーズをとる」のだという認識。その人は社会性が無い。
  • Wmの憂鬱、隠し球が決めた小保方さんの研究不正確定【日経バイオテクONLINE Vol.2050】

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 皆さん、お元気ですか? 私は筋肉痛がやっと収まったところです。優勝目前のアトレチコ・マドリードが失速、リーガエスパニョーラの優勝争いは最後の最後までもつれそうです。しかし、優勝のプレッシャーというのは当に大きいのですね。改めてびっくりです。 さて、当社と日経済新聞社の電子媒体アクセスのためのID統合作業のため、暫くメール送信ができず、申し訳ありませんでした。これに懲りずにどうぞ宜しく願います。 まずは、皆さんの研究やビジネスに革命を起こすシングルセルバイオロジー(SCB)のセミナーの案内です。この技術革新を見逃すと、将来のビジネスに禍根を残すことになると思います。今回は国内外からSCBを開発、あるいは実際の生命科学の研究に応用している最先端の研究者を招き、皆さんの目前でSCBによってバイオ研究やバイオビジネスがどう変貌するかをお見せしたいと

    Wmの憂鬱、隠し球が決めた小保方さんの研究不正確定【日経バイオテクONLINE Vol.2050】
    lestructure
    lestructure 2014/05/09
    理研のガバナンスの問題に言及していて一連の言説の中で一番まともな内容。
  • ヤクザより。 - 鼠力機関

    結婚式の業者ってヤクザだと思う。 昼間これ読んで大爆笑させていただきました。 私はいわゆるブライダル業界の人間なので、ありのまま書いとこうね。 結婚式の金額の多寡でケンカするカップルはどっちも馬鹿。 だってブライダルって詐欺に近いもん。 いちにちの夢を提供するけどあとはさよならなので、 詐欺というより水商売に近いかもね。 >業者は女性の一世一度の晴れ舞台という弱みにつけこんでやりたい放題やっていると思う。 とあるけれど、 正直、そんなものに目がくらんでいるお嫁さんなんか、 ほんとおっしゃるとおりカモですよ。 こっちは予算が300万です、なんて言われたら、 頑張って290万にします!じゃなく、 頑張ったけど320万になっちゃいました!よろしく! って言って、予算全額吐き出させんのが商売ですよ。 そうなのよ、商売なんですよ。 ちなみにうちのとこではいろんなプランが下請けまかせで、 下請けには半

    ヤクザより。 - 鼠力機関
    lestructure
    lestructure 2014/05/09
    "葬式業界に行ってもう少し真面目な商売をしたい" すごいオチが決まったな!人の死に目につけ込む葬式屋の方がヤクザ度が高いだろ。
  • 「閾値」をどう読むか?

    ystk @lawkus まあ来の読み方は「いきち」ですし、学術用語ですしね。RT @kitune_chan: そういやこの前「しきい値(閾値)」って言葉が通じなかったけど、あれジャーゴンなの 2014-05-08 13:35:47 ystk @lawkus 一部の学術分野において、閾値が来の「いきち」でなく「しきいち」で通用しているというのは俺も知っている程度の知識ではあるが、非学術的な文章内で例えば「怒りの閾値が…」的に使う場合は、「いきち」と発音しておいた方がまだ通じやすそう。勿論「いきち」でも通じないおそれはあるけど。 2014-05-08 13:39:48 ボヘカラ @BOHE_BABE 読み方に迷ってスレッシュホールドとか片仮名を使ってより分かりにくくなる罠。 “@lawkus: まあ来の読み方は「いきち」ですし、学術用語ですしね。RT @kitune_chan: そうい

    「閾値」をどう読むか?
    lestructure
    lestructure 2014/05/09
    「しきいち」派。どっちでも良いけど自分の派閥と違う方を「間違い」とか言っちゃう人って苦手だなあ。
  • 「あなたが好きだから言うんだ!」はすごく伝わりづらいから注意が必要かもなぁ - 灰色の棚

    相手に好意を持っているからこそ、厳しいことでも言わなきゃと思うこと、ありませんか? 私はあります。リアルでも、ネットでもです。好意がなければ厳しいことなんて言わずにスルーするので、私が人の記事などに「どうなんだろう?」って言い出した時はたいていが相手に興味や好意を持っている時です。 ですが、そういう「相手に好意があるから言う」というのは伝わりにくいだろうなと感じました。理由など、考えて書いてみたいと思います。 言われた側に立って考えると 例えばブログに記事を書いて、それに苦言を呈すようなはてブコメントが付いたとします。 まず、苦言になっている時点で「その辞典での筆者の考え」とは違うことを持ってきているわけです。それを即座に「ありがたい」と検討の棚に上げられる人は、すごくいい人だと思います。 ですが、私くらいのひねくれた人間だと、最初はちょっと「ムッ」としてしまうことがあります。口調によって

    「あなたが好きだから言うんだ!」はすごく伝わりづらいから注意が必要かもなぁ - 灰色の棚
    lestructure
    lestructure 2014/05/09
    ネットで人を翻意させる事なんて出来ない、ならば感情を排して論理だけ伝えるのが「誠実」だと思っている。「好き」かどうかは論理的には無関係であり無意味じゃない?
  • おい、川上、出て来いよ - xevra's blog

    これは経緯が重要。ネットの世界はある種自治がある訳で、それをすっ飛ばして国家権力に懲罰をゆだねるというのはネット民からしたら根幹に関わる重大事態。警告したのかIP遮断対策したのかなどちゃんと説明すべき / “ニワンゴ(ドワンゴ)も…” http://t.co/hntwNSaayA — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 5月 8 Twitter / xev_ra: これは経緯が重要。ネットの世界はある種自治がある訳で、それを ... インターネットは人類の新たな活動フィールドだ。ネットを構成する様々なシステム、規約、運営体制は人類の自由闊達な活動基盤を支えてやるぞという高い士気の元に開発され、運営されてきた。そして実際「アラブの春」などネットが社会的な改革を次々と引き起こしてきている。これは国家という枠組みと人類共通基盤であるインターネットのせめぎ合いが現実化してい

    おい、川上、出て来いよ - xevra's blog
    lestructure
    lestructure 2014/05/09
    何歩譲っても法治国家の現実社会では通用しない話を強い口調で言われてもなあ。「うちらのルール」を持ち出すよりは「やり方が野暮」という言い方の方が効果があるような気がするけど。