ブックマーク / getlife.hateblo.jp (2)

  • 大企業より本当に中小企業は成長できるのか?(言及への回答) - プロマネブログ

    「ちきりん批判」が粗雑ではないか?という話 - lestructure's blog 正直、ちきりん氏の話題から離れて別の記事を書こうかな~って思ってたのですけど、せっかく二度も言及いただいたのに何も返答しないってのも無礼かなと思ったので、記事書いてみました。 まずは、オッサンの昔話を聞いてください。 ※昔、別の記事に書いた内容の再掲ですけど。。。 成長できなかった中小企業 オッサンの父親は昔、小さな会社を経営してました。自分で起業した、バブル期のベンチャーですね。といっても、最大時に従業員は母親他10名ほどの小さな小さな会社でした。 当然、経営者なわけで経営術、営業、販売管理などなど、あらゆるスキルを父親は身につけてました。様々な講演会などに出席し、トレンドを分析したり、他の経営者と会って情報交換したりと精力的に活動してました。 ところが、バブルが弾けると一点、売上は下がり、借金を背負い

    大企業より本当に中小企業は成長できるのか?(言及への回答) - プロマネブログ
    lestructure
    lestructure 2013/11/27
    ということで、返答を当方のブログに書かせて頂きました。
  • 「Aしかない」とか極論を言う人の役立たなさ - プロマネブログ

    「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記 いろいろコメントをもらったのですが、はてブコメ欄みると文章がわかりづらいせいで読み違えているなってコメント幾つか見られたので、朱書きで補足追記してます。 普段から極論ばっかり行っているちきりん氏がついに自己弁護? あまりにもしょうもなかったので、ツッコミをつい入れてしまいました。 さすが、議論の呼び水としての力健在ですな。 「Aだ」「Bだ」ためには問題設定の妥当性が必要 さて、この文章いろいろ突っ込みどころをはらんでますが、最大の問題としては問題設定の不具合を批判者に転嫁している点です。 往々にして議論を行う場合、「Yes」か「No」かの選択を行う場合が多いです。 <追記>言い換えると「A」か「notA」か。 これは議論がスッキリしやすく、答えも出しやすいから。 ところが、「A」か「B」か、という選択の場合、

    「Aしかない」とか極論を言う人の役立たなさ - プロマネブログ
    lestructure
    lestructure 2013/11/24
    極論ベースで議論する人が少ない集団、極端な決断をしないリーダーが率いる集団の方がパフォーマンスが良いというデータなりロジックを示さないと反論にならない。賛同するのは、ちきりん嫌いの人だけ。それで良い?
  • 1