タグ

2010年5月25日のブックマーク (6件)

  • 企業で使える無料Twitter情報収集ツールのまとめ ― 明日から無料でできるTwitter分析・効果測定メソッド(前編)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    企業で使える無料Twitter情報収集ツールのまとめ ― 明日から無料でできるTwitter分析・効果測定メソッド(前編)
  • 初心者さんのためのWebサイト制作に役立つリンク集

    2017年6月29日 Webサイト制作 「Webサイト勉強するのにおすすめのサイトを教えてください!」との声が多いのですが、日のWeb関連チュートリアルサイトをあまり見たことがなかったので、今までおすすめできませんでした…。ということでちょっとググって初心者さんによさそうなサイトをいくつか紹介します。小難しい単語が並んであるようなサイトは避けているつもりですが、わかりにくかったらすみません。他にもおすすめサイトがあればぜひコメント欄にて教えてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webサイトを作る流れ まずはWebサイトを作る目的を考える 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 サイトマップと呼ばれる構成図を作成 Webサイトの構成図を簡単に作れる便利ツール ワイヤーフレーム(Webサイトのレイアウト)を作成 Webサイトの骨組み: ワイヤーフレームを素早く・

    初心者さんのためのWebサイト制作に役立つリンク集
  • MRTGによるサーバ監視システムの構築

    ※1:「トラフィック量」「ディスクI/O」は特に閾値の設定はしていません。 ※2:MRTGでは必ず2つのパラメータを利用するため、第1、第2パラメータともhttpdのプロセス数としています。 ※3:ディスクの負荷状況を測るためディスクI/O状況を取得しますが、このデータはSNMP経由では取れないため、ssh経由で情報を取得します。 監視エージェント側の設定 トラフィック量、CPUのロードアベレージ、メモリ使用状況などは標準の状態でデータ取得が可能ですが、httpdのプロセス数やディスクの使用状況などを取得するにはエージェント側でSNMPの設定が必要になります。ここでは監視されるエージェント側に必要な設定を説明します。 httpdのプロセス数をSNMP経由で渡す設定 Apacheなど多くのソフトウェアでは、処理を高速化するために複数のデーモンプロセスを起動し、クライアントからの要求を並列に処

    MRTGによるサーバ監視システムの構築
  • 障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視

    監視するデータ 集客力のあるサイトを運営しているWebサーバやメーリングリストを運営しているサーバ、ソフトウェアを配布するFTPサーバ、ファイル共有をするためのサーバなどは、クライアントからの非常に多くの要求を処理する必要があります。 サーバの応答が遅い場合は、ハードウェアの増強などで対応する必要があります。ボトルネックの特定のためには、原因がCPUのパワー不足なのか、メモリ容量が足りていないのか、回線容量が細過ぎるのかなどを判断しなければなりません。そのほかにもハードディスク容量、マザーボードの温度、UPSの電力、メールの配送効率、Webページのアクセス解析など、運用中に注意して見ておく必要のあるデータは多くあります。 ここでは、システムを運用するうえで、監視項目として挙げられる主要なデータおよびその確認方法を紹介します。 プロセス プロセス関連の監視項目には、以下のようなものが挙げられ

    障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視
  • 2. OpenSSH を Client で利用する

    openssl 必須。暗号化、復号化、認証等を行うライブラリ類が含まれています。 openssh 必須。OpenSSH が使用するディレクトリ、ドキュメント、 および鍵を作成・参照するプログラムとそのマニュアルが含まれています。 openssh-clients 必須。rlogin と telnet の代わりになる ssh、 rcp の代わりになる scp、 および ftp の代わりになる sftp と それらのマニュアルを含んでいます。 openssh-askpass OpenSSH のパスフレーズを入力させるウィンドウを表示させるのに必要な プログラムと、それらのマニュアル、ドキュメントを含んでいます。 これは必須ではありません。 openssh-askpass-gnome gtk+ で作られた openssh-askpass を使用するのに必要なプログラムと そのマニュアルが含まれてい

  • FileZillaで秘密鍵ファイルを使う - 俺の基地

    Puttyの入手 FileZillaは根っこの部分でSSHクライアントソフトのPuttyを利用しているのでPutty用の周辺ソフトが使える Puttyにキーを登録するためのソフトがくっついてくるのでこいつを利用する。 PuTTY ごった煮版 http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/ らへんから入手 ▲ ▼ pageant.exeの実行 鍵の登録 入手したPuttyの中にpageant.exeというツールがあるのでこいつを実行する。実行するとWindowsのタスクトレイにアイコンが出てくるので 右クリックして鍵の追加をし、秘密鍵のppkファイルを指定する。 pagent自体は鍵の情報を保持してくれないので起動するたびに鍵の指定をしないといけない・・・ 面倒なので pagent.exe hogehoge.ppk のように起動することで起動した段階でp

    letitock
    letitock 2010/05/25
    FileZillaは根っこの部分でSSHクライアントソフトのPuttyを利用しているのでPutty用の周辺ソフトが使える