当時鍼をしたのは、うつ伏せでは風池、風門、肺兪など。うつぶせから仰向けになった時は、喉が痛いのはすでに楽になり始めました。さらに、仰向けでは太衝を刺して、入念に回す。 太衝は肝臓の経絡のツボで、肝臓の経絡は喉を通るから、慢性的な喉の炎症には、太衝が有効です。 太衝を回して1~2分後に聞いたら、「喉の痛みはだいぶ楽」だと言うので、ツボは追加してないです。万が一、効き目が足りなかったら、肘の尺沢穴を追加する予定でしたが、追加しなくて済みました。 仰向けで鍼を20分置いたあと、鍼を取るとき彼女に聞いたら、「喉の痛みはほぼ治りました!」 彼女の話を聞いて、私も一安心。 以前、喉が痛いおばさんを治したときも、前後5分くらいの時間がかかっただけでした。詳しくは以下の記事をご覧ください。
みなさん、こんにちは。みっくんです。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は、4時に起きました。 昨日が寝たのが18時半で、 22時頃目が覚めて、 24時頃目が覚めて、 1時頃寝て、 4時に起きました。 いつもよりは、睡眠時間は、 短めです。 ぐっすり寝た感は、あります。 昨日は、コーヒーをやめてみました。 参考にしたのは、この記事です。 www.li-hari.net 記事の中では、3ヶ月やめる事を勧めています。 まだ、1日しか、やめてないので、 続けてみて、経過を見てみようと思います。 これで、睡眠がよくなればいいなと思っています。 結構、コーヒーを飲んでたんですよね。 午前中に3~4杯、飲んでいました。 胃が荒れるとの事でしたので、 やめてみようと思います。 昨日は、紅茶を飲みました。 コーヒーを飲みたくなる衝動に駆られたのですが、 この記事に書いてある事を実践したくて、 紅茶にしました
www.torute3.com とるてさん、お礼が遅くて申し訳ありません。 大変詳しいレポート、ありがとうございます! 上記の記事、コーヒーを止めてからの変化をまとめると、2つの改善点があります。 睡眠の質が向上 胃腸の調子が改善 以前、記事に書かせていただいた方( id:bumeesha )も、同じような変化がありました。読んだことがない方は、どうぞご覧ください。 コーヒーで睡眠が浅くなり、睡眠の質が悪くなるのは、カフェインが原因ではない なぜ、コーヒーを止めるだけで、睡眠の質が変わるのか? 西洋医学では、カフェインで神経が興奮するから眠れなくなると言います。本当にコーヒーのカフェインが原因で、寝付きが悪くなるでしょうか?お茶にもカフェインが入っていますよ。しかし、お茶を飲んで眠れない方は、あまり聞いていません。 中国人は朝から晩までお茶を飲んでいます。お茶のカフェインが原因だったら、中
こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 みなさん覚えていますでしょうか?私がコーヒー断ちを始めてから、早や3ヶ月が経過しました!今日は3ヶ月続けたことによる身体の変化と、コーヒーを飲んだことによる身体の反応について書いていきますので、ぜひご覧ください☆ 始めたきっかけ これまでの経緯 3ヶ月目の体調 胃腸の調子 睡眠の質 集中力・だるさ 手足の冷え ついにコーヒーを飲んでみた! 結果どうなの? 気になっていること これからのこと 始めたきっかけ 私がコーヒー断ちを始めたきっかけは下記のとおりです。 www.torute3.com 再掲載になりますが、李哲(りてつ) (id:li-hari)さんの記事を見て、とても興味深くなり、実践してみようと思ったことが一番のきっかけです。特に【「身体の感覚」で判断すれば良いです。 】という言葉が腑に落ちたんですよね。 li-h
最近、胃が重たいなぁ~と思ってます。 胃が痛いのは若いころからです。 20代のころ、職場で配置転換があったときに、新しい部署になかなかなじめず、半年くらいず~っと胃が痛かったんです。 半年後、「私、絶対、胃潰瘍になった・・」と思って専門の病院に行ったところ、「神経性胃炎ですね。」と先生に言われました。 気のせいだとわかった途端、胃痛が治ったという経歴を持っています。 次に胃痛になったのは、30歳。 そのころ、コーヒーを飲むようになっていました。 本当は紅茶が好きだったのに、友達がみんなコーヒーを飲んでいで、コーヒーの方がちょっと大人な感じがしたんですよね。 で、私も真似してコーヒーを飲んでみるか・・と。 同じころ、健康のために玄米を食べ始めました。 玄米を食べ始めてしばらくしたころ、コーヒーを飲んだら胃がキリキリ痛むようになったんです。 半日くらいしたら、なぜか治る。 また、次の日コーヒー
こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 コーヒー断ちチャレンジを開始してから早や1ヶ月が経過しました。時間が過ぎるのはあっという間だな・・・と感じているところです。1ヶ月やってみての体調や感想を書いていきますので、ぜひご覧ください! 1ヶ月のコーヒー断ち 代わりの飲み物 体調の変化 胃腸の調子 睡眠の質 集中力・だるさ 手足の冷え 次回は3ヶ月 1ヶ月のコーヒー断ち おさらいしますが、私は約20年間、毎日3杯ほどコーヒーを飲む生活を続けてきました。コーヒー断ちを始めたきっかけや、過去の記事については下記をご覧ください。 この1ヶ月、無事にコーヒーを飲まない生活を続けられています☆よくもここまで続けてこられたな、というのが素直な感想ですね(;・∀・) 現在の環境では、毎日近くでコーヒーを飲む人がいますし、私が淹れることも多々あります。 香りは相変わらずイイ匂いだな
【 特別お知らせ 】 足つぼ整体の治療を再開します こんにちは。李哲です。 「コーヒーが健康に良い」という情報が溢れているので、また記事を書きました。 人は不思議な傾向があります。 自分が好きなものが認められると嬉しい。 両極端の情報があった時は、自分が好む情報を選んで信じ続ける。 だから、今でも「コーヒーが健康に良い」と信じ込む人が多いでしょう。 ところで、あなたはコーヒーを3ヶ月止めてから、もう一度飲んでみた事がありますか? コーヒー、清涼飲料水、牛乳(乳製品も含み)、サプリ、西洋薬などを禁止する理由(2018-12-14修正)でも書きましたが、「3ヶ月だけ止めてみてください。そうすると、あなたは身体のいろんな変化に気づくはず。」 健康に良いかどうかは、3ヶ月後に判断すれば良いです。 これは、もっとも科学的根拠がある検証方法。 一人の女性が、貴重な検証をしてきたので、ご紹介させていただ
こんにちは。bumeeshaです。 【コーヒー断ちにトライ】3ヶ月チャレンジ。 コーヒー大好きな私。毎朝豆を挽き、淹れたてのコーヒーを飲むのが習慣でした。 そんなある日。9月30日からノー・コーヒ生活を始め、その経過を記録しています。 記録期間は3ヶ月間。 👇きっかけはコチラの記事に書いています。 www.bumeesha.com 👇2ヶ月目の時は、こんなにお通じが変わるとは思いませんでした。 www.bumeesha.com そこで本日は、3ヶ月後の最終経過報告。 3ヶ月ぶりにコーヒーを飲んでみたら体はどんな反応を見せたのか?をお伝えしたいと思います。 それでは、いってみよー٩( ᐛ )و 3ヶ月目の体調は、先月と変わりないお通じ状況で快調・快腸の毎日♬ プラス、体が寒くない。 住んでいる地域がカリフォルニアだから?と思うかもしれませんが、 ここも冬は寒い。特に朝晩。 でもコーヒーを
【※本記事は2019-07-19更新しました】 こんにちは。李哲です。 冬になると、冷え性の方は大変ですね。 特に女性の方は、冷え性が多い感じです。 今日は、冷え性に効果バツグンの黒糖生姜湯をご紹介します。 作り方が簡単で、しかも安い! 黒糖生姜湯の作り方はシンプル 黒糖と生姜の効能 生姜は胃を強化して、胃袋の古い水を発散する 黒糖は血を補う強力な「補血剤」 黒糖生姜湯は冷え性の方に、うってつけの飲み物 黒糖生姜湯は風邪の予防・治療もできる 養生に気を使う男性にも、黒糖生姜湯がオススメ 黒糖生姜湯の注意点2つ 黒糖生姜湯の作り方はシンプル 黒糖と生姜と水で、15分~20分煮詰めるだけでいいです。 量は適当に入れる。 (黒糖がなかったら、きび砂糖でも良いです) 味は自分の好みで。 できれば、生姜の量を多めにしたほうがいいです。 飲んで咽がカッと熱くなるくらいがちょうどいい。 黒糖生姜湯を飲ん
【※本記事は2020-03-27更新しました】 こんにちは。李哲です。 今日はある女性の施術記録。 主訴は左の肩甲骨周りの痛み。3週間前から痛かったそうです。 どこが辛いのか指で指してもらったら、左の肩甲骨の外側と下の方。これは小腸経が流れているので、右の後谿で十分。左の後谿にも刺しましたが、これは首肩コリのためです。肩甲骨周りの痛みのためではない。 うつ伏せから仰向けになった時、「左肩を回して見てください」と言いました。彼女はグルングルン回して見て、「さっきより全然楽!すごい!」と喜んでました。 まだ少し残りがあるようなので、右の陽陵泉を追加して根本を切る事を狙いました。最後、鍼を取るときには、肩甲骨周りの痛みがほぼ治り。 ただし、手足を触ってみたら、まだ冷たかったです。最初から冷えていたので、下半身の温度をあげようとしたけど、効果はイマイチの感じ。 私「最近かなり寒がりですか?」 彼女
こんにちは。李哲です。 今日はある方の記事を紹介します。 www.bumeesha.com 何年か前に、コーヒーを飲み続ける女性から聞いたことがありました。「コーヒーを飲むと便通が良くなるので飲んでいる」 これが理由で、コーヒーは体に良いと思い込む人もいるでしょう。 しかし、コーヒーを止めて逆に便通が絶好調だと聞いたら、あなたは困惑するはず。どちらが正しいのか? コーヒーで便通があるのは、簡単に解釈すると以下の通り。 コーヒーは胃腸に悪い・負担になるから、体はそれを出そうとします。だから、便通があるわけ。 ほかの例をたとえると、腐った肉を食べても下痢として便が出ます。この時、腐った肉は体に良いと言えないでしょう? 体に良いというのは、一つの効果だけではない。必ず様々な面でいい効果が現れます。 コーヒーで便通は良くなるけど、胃酸増加で胃が荒れる、冷え症になる。睡眠の質が下がる。このようにメリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く