タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (20)

  • 昔似たような経験をしたので釣られておく 仕事のし過ぎで自分の考えに余裕..

    昔似たような経験をしたので釣られておく 仕事のし過ぎで自分の考えに余裕がなくなってきてない? 仕事のし過ぎは、『仕事ができなきゃ死ななきゃいけない』と思い込む所に問題がある もう一回書くと 仕事のし過ぎは、『仕事ができなきゃ死ななきゃいけない』と思い込む所に問題がある 当に 仕事が出来ない⇒死ぬ しか選択肢はないのだろうか? あなたは『仕事が出来ない』のじゃなくて『出来ない様にさせられている』様に思えるけど 現状が危機的なのは決してあなたのせいではないのでは? あなたの職場の環境が異常な状態なのは他の方のレスからも明らかだよね。 あと、働きすぎると仕事をする能力は何処までも落ちます、あと人間関係も上手く維持できなくなります。 そして当に何にも出来なくなって自分が無能に思える位何に対してもパフォーマンスでなくなるよ。 それと心に余裕がなくなるので、悪循環にはまってどんどんドツボにはまる。

    昔似たような経験をしたので釣られておく 仕事のし過ぎで自分の考えに余裕..
  • 死にたい

    死にたい でも今死ぬのは毎晩毎晩終電まで仕事に付き合ってくれてる先輩に申し訳ない 完全な善意からではなく、単に私の仕事が期限までに終わらないと先輩が責められるからだとは知っている 私の要領を得ない質問に「何でそんなことも出来ないんだ」と言われるたび、 「あーもう死ねばいいのに」と呟いて席を立つのを見るたび、 申し訳なさと情けなさで泣きたくなり、そして死にたくなる さすがに課内の紅一点が職場で泣くのはずる過ぎるから泣かない 一年半働いて、自分の向上心の無さ、集中力のなさがよく分かった 辞めたところで次の仕事を見つける気にはならないし、たとえ見つかったところで頑張ろうという気にもならない 2年前に一ヶ月休職した先輩が未だに腫れ物扱いで遠巻きにされていたり、半年の休職後に復職した先輩が「どの面下げて戻ってきたんだ」「復職できる図太さがあるのに病だなんて仮病もいいところだ」なんていわれている現状

    死にたい
  • A: 笑顔が素敵な人がいる。いつもニコニコしている。人からは結構好か..

    A: 笑顔が素敵な人がいる。いつもニコニコしている。人からは結構好かれてる。 B: 笑顔が苦手な人がいる。いつも暗い顔している。 人からは暗い人と言われている。 さてここで考えてほしい。 上記のAとBは自分にぴったりの仕事を見つけることに成功しました。 そしてそれなりに大変ですが幸せに働いています。 さてどんな職業でしょうか?めちゃめちゃ大雑把で構わない。 ニコニコしたら(していたら)喜ばれる職業は何か?ニコニコしてるとお客から不謹慎だと思われる職業は何か? 逆に。 ブスッとしてるほうが喜ばれる職業は何か?ブスッとしてるとお客から不謹慎だと思われる職業は何か? だいたいこの4つのカテゴリーに分けられると個人的には思うんですよね。 答えは…求められたら書きます。ただ、私の主観なので絶対的な正解でもないとだけ言っておきます。 私が言いたいのは、自分の”特性”を真剣に考えて、それを”活かす”って

    A: 笑顔が素敵な人がいる。いつもニコニコしている。人からは結構好か..
  • みんな生きてることが楽しいですか?

    ずっと疑問に思ってるのだけど、当にずっと。純粋に。 みんな生きてることが楽しいですか? 22年生きてて、 父親も母親も仲が良くて立派な職業についてて、 家はそこそこ裕福で、健康だし、親友って言える友だちもいる。 恵まれてる方だし、世界基準でみたら宝くじ並みにラッキーなんだろうな、とも思うけど。 人生を肯定しようとすることに疲れてしまった。 幸せな瞬間はあったし、楽しいときもあるけど、 なんにもない平凡な日を幸せに過ごせない。 生きてることが辛い。悲しい。不幸せに感じる。 ずーっと、ずーーっとそうだった。 世の中の人は、なんでもない日々が幸せなの?辛くない? 幸せじゃない日のふつうの瞬間に、生きてることが嫌になったりしない? わたしは辛い、ずーっとずっと辛い、幸せじゃない瞬間が悲しくてしょうがない。 生きてることが嫌になる、眠ったまま目覚めたくない。 いつかきっとましになるって小学生の頃か

    みんな生きてることが楽しいですか?
  • なぜ京都で有名な書店「恵文社」に惹かれる人が多いのか。

    昨日、京都の恵文社一乗寺店に行ってきた。ネットでは話題になり雑誌等にも多く取り上げられ下町の一乗寺という立地なのにうっそうと流行っている。昨日行った時も人ゴミで店内は覆われていた。なぜAmazonなどのネット書店が席巻する現代でリアル書店が今尚健在しているのか。そんな疑問が気になって京都まで足を運んだというわけなのだが、結論を先にいうと、おそらく店内に並べるのチョイスが斬新な点にあると思う。決して、店内の雰囲気がいいとか、雑貨が置いてあるとか、の並べ方がいいとか、そういったことではないと感じた。 振り返ってみよう。現代の屋さんとはどんなのがあるか。大きく分けて二つあって、一つはランキング形式を重視した1から100まで網羅している大型チェーンの書店。それともう一つは、対照的に、とある商店街の一角にひっそりとある「なんで潰れないの」的な亭主一人の屋さん。もしくは、駅前の売れ筋商品だけを

    なぜ京都で有名な書店「恵文社」に惹かれる人が多いのか。
  • 僕はヒキニート。自分の部屋に開いた小さな窓から外の世界を眺めている。 ..

    僕はヒキニート。自分の部屋に開いた小さな窓から外の世界を眺めている。 一応、第一次氷河期にブラック企業とは気がつかずにかろうじて就職して、ココロの病気扱いになって、退職。今は親の蓄えで何とか生きている。 前向きの可能性が縮小し続ける中、僕のエンディングに向けて、静かな日々を送っていた。 西暦2011年3月11日、揺れた。僕の2階の部屋も揺れた。「3.11」この日付は忘れないでおこう。 テレビもネットもラジオも震災の報道で染まった。 たくさんの人が亡くなった。 時間が経つにつれて、原発事故の報道に切り替わった。 この先、さらにたくさんの人が亡くなりそうな勢いだ。 僕はロクな死に方をしないだろうなと思っていたけど、まだ、生きている。 突然の死の宣告は無情だ。人を選ばない。 同じ世界の空の下にいるはずの大学の同期のやつらのことを思い出した。 結婚式マンションを買うとか僕とは違う次元のイベントを

    僕はヒキニート。自分の部屋に開いた小さな窓から外の世界を眺めている。 ..
  • なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary

    今まで自分は「twitterは議論に不向き」という発言についてコミュ力ない奴が言い訳で言ってるだけだと思ってた。 なぜなら友達との会話に限らず知らない人とでも、ちゃんと対話できていたから。 むしろtwitterなかったら対話出来なかったであろう人とも普通に話ができたりして、むしろ可能性アリアリじゃないですか、と考えてたくらい。 甘かった。炎上してからはじめてわかった。 和やかに会話してる間はいいんだ。 でも、いざ口論になったり、話がもつれたとき、状況が一変してしまうのだ。 話してる相手のフォロワーとか自分のフォロワーが非公式RT使って会話にガンガン割り込んでくる。 そのうち、自分のフォロワーでもないやじうまがよってきて無責任かつ感情を煽るような発言を無遠慮にわめきちらす。 自分のタイムライン面白いくらい荒れまくり。多分向こうもそうなってたはずだ。 ただでさえ、会話がスムーズにいかず多少スト

    なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary
  • 就職の次のステップがハード過ぎる。

    なんだかんだ、就職難で貧困層拡大といってもだ。 小学校中学校(ここまでオート)→高校(私立に行かなくてもなんとかなる、ほぼオート) →大学(やや難度は上がるが、奨学金がまだ使えるのでなんとかなる)→就職(運要素が多いが、これまでの貯金が生きる) ここまでは、努力でなんとなるんだよ。なったし。 しかし、この就職の次のステップがくそつまらな過ぎる。毎日続く単調な仕事、ゴミのような課長代理、クソのような課長 ウンコを煮詰めたような局長。これにおべっかをすり倒し、愚痴りながら地方配属、勤務。 人生は努力だ、人生は我慢だ、というのはわかる。そりゃ、一流企業の名刺について回るステータスは確かに魅力だ。 しかし、大学進学より難しいくせして大学進学より遥かに面白くねぇ。まさか、世間で有能と言われている人々が こんなクソ面白くない生活に甘んじているとは、学生時代は思いもしなかった。 生きるために働く、という

    就職の次のステップがハード過ぎる。
  • 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

    現在大学4年で卒業を間近に控えている。去年の2月から就職活動を始め、これまでに50社受けて全て落ちた。今も続けてる。 志望は全てSE。(←なんで?っていう疑問が多いですがここではひとまず志望理由とか身の程とかは関係ないので書きません) 大学はニッコマの文系で、サークル、アルバイト、ゼミはやってきた。話の題材には困らない。コミュ障ではないし、大手病でもない。 自分で言うのもなんだが、客観的に見て、ひどい欠点がある学生ではないと思う。それでも内定は出てない。 ~~~ 書類や筆記は大体通るが、面接で落とされることが多かった。 落とされては落胆し、その後冷静さを取り戻して落ちた原因を考えることを何十回も繰り返してきた。 それにも関わらず、相変わらずいつまでたっても面接に落ち続けた。最近、自分が面接で落ち続ける理由は、自分なりに面接に落ちる理由を考え対策しているつもりで、実はただ空回りしているだけだ

    50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
    liail
    liail 2011/03/05
  • 【ネタバレ有】 『魔法少女まどか☆マギカ』 について感想

    普段はあまりアニメを見ない人間なのだが、勧められて友達の録画を貸してもらって観た。8話まで観た段階の感想。 俺のスペック ・大学院生男。26歳。趣味はプログラミング、それ系の専攻。 ・アニメはあんまり観ない。漫画も、数冊をコミックで定期的に買う程度 ・友人にはSE等多し 登場人物の名前は一応Wikipediaで調べたのであってると思うけど、間違ってたらすいません。 (以下微妙にネタバレ有り) 結局、メッセージとしては「努力」「まじめ」が必ずしも報われないって事。人生楽しもうよってこと。 人生の優先順位は何なのか。仕事ってのは人生の手段であって目的では無い。ってことかな。 人間の精神が壊れるって事と、会社で働くって事が描かれている。 さやか(おかしくなっちゃった青の子)を中心に、 人間が働きすぎておかしくなっていく様子と周囲の人間の対応が描かれている(実際に、俺は自分の周囲で何人か見てる)

    【ネタバレ有】 『魔法少女まどか☆マギカ』 について感想
  • どさんこが東京で病みやすいのは当然な気がする

    千葉県内の、特に教育熱心でも何でもない普通の公立小学校から、 北海道の、札幌市内の特に荒れているわけでもない普通の公立小学校に転校した私が思ったこと。 北海道の子たちは、優しくて面白いけど、ものすごく怠惰だった。 千葉の小学校で並だった私の成績は、北海道の小学校では「すごく頭がいい」扱い。 千葉と比べて授業がかなり遅れているので、二度習うことなんて出来て当たり前だった。 何の努力もしていないのに、頭のいい人というポジションになってしまった。 そして運動。私は千葉の小学校では下から数えて何番かってくらい鈍くさい方で、 鉄棒も縄跳びも逆立ちも必死で練習して何とか付いていっている状態、まさに「自他ともに認める運動音痴」って感じだったんだけど、 北海道では「一見のろくさそうに見えて意外とデキる奴」みたいな扱いになってた。 千葉で皆が当たり前に出来ていたはやぶさ(二重あや)が、北海道では「出来たら神

    どさんこが東京で病みやすいのは当然な気がする
  • 物をためないということ

    今の時代は、様々な物で溢れている。音楽はフラッシュで数十GB保存できるプレーヤーがあり、自分の持っているすべての音楽を、いつでも持ち歩ける。漫画は好きな漫画を厳選して集めても、10年も漫画を買い続けると、部屋が漫画で溢れる。また、youtubeで好きな動画のブックマークをしていくと、これも厳選していったとしても数年もすれば、ブックマークの数が半端なくなる。テレビ番組はHDDレコーダーが普及し、これも厳選していったとしても、数年でとんでもない数の録画が残る。これらの物は、「いつか消費する(見る、聞く)」のだろうか? 新しいものを見る、聞く前に、過去のものを消費続けるだろうか。そうなると、新しいものを発見して喜ぶ機会をなくしているように思う。ある著名人が言っていた「過去の自分に囚われる」状態になってしまっているように感じる。あらためて部屋の中のものを見回してみた。自分が当に持ち続けたいものは

  • 成功するしないを分けるのは能力ではないらしい

    鈍い自分はこの年齢までいろいろ見てきてやってきて、ようやくわかった。 成功する奴しない奴を分けるのは能力ではなくやる気だという結論に達した。 人間の頭の良さなんてほとんどの人が「普通」の範囲に入ってしまい、たいした差はない。 しかし何かを「やる気」に関しては驚くほど極端に個人差がある。 よってやる気が凄い人は割と簡単に能力差を克服してしまう。 やる気があって、能力がある人が最強なのは言うまでもないが、やる気がなくて、能力を活かしていない人がすごく多いと思う。

    成功するしないを分けるのは能力ではないらしい
  • 内科医が風邪について書く

    休みなのではてなハイク見てたら、風邪の報告がちらほら。マスゴミでは医療崩壊とか言ってるけど、前線部隊としては目の前の外来(特に時間外)が混むと面倒だし、病院に来てもらっても帰った後のことがあるので書いた。後悔はしていないが、各論の詳細はググってくれ。増田で長文ごめんね。 ※病院と診療所は違うが、以下両方含め「病院」と書く。レントゲンが撮れたり血液検査の結果がすぐ出たり入院できたり、場によって特徴があるだろうけどその辺は空気を読んで。 風邪ひいたらニュー速まとめ「風邪をひいたとき」を参考にしてもいいが、単純には「水と塩」が必要最小限。熱があると体から水分が飛ぶので、欲が全くなくても、水分だけはたっぷり摂ってくれ。飯は2-3日べなくても問題ないし(入院して絶のとき、点滴の中身は水と塩)、ウィダーとかカロリーメイトゼリーの存在意義はこういう時のためだろ。ちなみにうちにはスポーツ飲料と、塩分

    内科医が風邪について書く
  • エリートはたぶんつらいのだろうな

    ここ1年、1ヶ月に1度くらいのペースで、友人相談に乗っている。 内容は一言で言い表せる、「仕事が上手くいかない」。 地元の有力者一族の一員、成績はいつでも優秀。 誰もが知る大学に入り、有意義かつ優雅で充実した学生生活を送り、大企業の内定を得て、卒業。 絵に描いたような優等生として、決して少なくはないであろう妬みを買い続けて、歩み続けてきた友人が、ついに立ち止まった。 ついでに転んで、立ちたくても立てない状況なのだろう。 周囲には秀才と評されてはいたが、天才ではなかった友人。 地頭の良さはあったけれど、努力も欠かさない。だから優等生であり続けられた。 友人自身にもその自負はあったのだろう。何でも出来て、常に上にいるのが自分、そういう自覚があったのだと思う。 また、有力者一族の一員なのだという矜恃が、コンクリートのよう心を固めてしまっていたのかもしれない。 自分は優秀だ、優秀であり続けなけれ

    エリートはたぶんつらいのだろうな
  • 好きな人を作ろう?

    何時の間にか25も過ぎ、社会人になって新人として扱われない年齢になっていた。 最近、周りの友達のうち何人かが結婚とかしはじめ、すごくビックリした。 小学生の時に受験勉強して、三流私立の男子校に入った。 もちろん中高一貫教育。中学の時は、同級生とと毎日ゲーセンに行って遊んだ。 高校に入ってからネットにふれ、完璧にいわゆるオタになった。 推薦で進んだ大学は工業大学でこれまた男友達とつるみ、酒飲んだりダラダラして暮らした。 さらには大学院にも進み、リーマンショックの煽りも受けず、そこそこ良い会社に就職した。 この間全く女性というものに触れずにいたので、会社に女の子がいるのにまず戸惑い、仲良くなった同性の同期にも彼女がいて、さらに戸惑った。 で、最近当に皆彼女作ったり結婚したりしてるのですごく戸惑っている。 大学時代までは全く彼女かいない事とか気にならなかったし、 結婚なんかも考えた事なかった。

    好きな人を作ろう?
  • 落ち込まないように。

    旦那はここ数年、落ち込んだ事はないらしい。 それに引き換え私は毎日のようにくだらない事で落ち込んでいる。 なんで落ち込まないんだ、何か秘訣はあるのかと聞いてみたら「落ち込む事は問題の解決にはならないから。」「落ち込む暇があったら次はどうしたら失敗しないかを考える。」との返答。 確かに落ち込むのは時間の無駄だ。 落ち込むとその事だけに思考を奪われるので問題について真面目に向き合ってる気にはなるけど、それは単にそういう気になるだけ。 実際は何もしていないので問題解決には繋がらない。 それでいて傷ついた心が慰められるかといえば、全くそんな事もない。 安易に無駄な方向に流されていると言われると耳に痛い…。 とりあえず落ち込まない方法はわかった。 だけど既に気分が落ち込んでしまっている場合はどうすりゃいいのか。 「我慢する。耐える。」「次はどうすれば落ち込まないか考える。」 とにかく持ちこたえて先の

    落ち込まないように。
  • 「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に

    2ch脳の人がついったーでようやく気がついたこと。 http://anond.hatelabo.jp/20090211023546 への反応。 Twitterをはじめる友人へ送ったプライベートなメールを、大幅に加筆したものだ。 自分のブログに投稿しようと思ったのだが、増田の方が需要が高いと思ったので投げておく。 Twitterをはじめたのはちょうど一年ぐらい前だが、僕も最初は良くわからなかった。 「全くの知人がゼロ」という状態からTwitterジャンキーになった僕がどのようにTwitterを使ってきたか、参考までに。 対象は、「Twitterに登録してみたけど何をしたらいいかわからない。とりあえずフォローを増やしてみよう」という人 あと、かなり感覚的に書いている部分が多いので、突っ込みどころはたくさんあるがご容赦いただきたい。 一番最後に簡単な用語集を付属 わからない単語があったら見てもら

    「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に
  • 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている

    思うところがあったので書いておく。 超ライトオタクの誕生 http://d.hatena.ne.jp/tokigawa/20081215/p3 僕の実感としては、格的にオタクがライト化というか、オタクじゃなかったオサレな人達がいっぱいオタク文化に参入して来ているんだなと当に思うようになってきた。 記事では『ユリイカ』の初音ミク特集の記事から濱野智史(id:shamano)やテクノウチの発言を引用し、今までオタク文化に見向きもしなかった「オサレ」な人間たちがライトにオタク文化を消費し始めていると書いてある。この記事だけでなく色々な場所で言われ始めた言説だ。 このように言われていることに一抹の危機感を感じたので記事を書くことにする。 タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガ

    超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている
  • アフリカ引揚者

    気がついたら、アフリカがあつい。一時、アフリカに滞在していた身としてはどうにもスルーできない言説が多いので、ここに少し考えを。 アフリカの問題はとても複雑でシビアです。特に日人にはよくわからないことだらけ。国際協力関連で3年ぐらい彼の地で生活をしていましたが結局よくわからないまま、未だに理解できないことも多いです。知らないことに関しては口を出さない方が良いと思うのだけど、やはり生活していた土地に愛着もあり、この思いを伝えたいとも思ったので、長文になりますが興味のある方には読んで戴きたいです。 まず、ちきりんさんのこのエントリーは読んでいて悲しくなりました。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 よくわからないけどただこれだけはわかった、といって再植民地化が良いのじゃないかなあ、なんて暴力的すぎるんじゃないかな。アフリカの開発支援に関わった人がもし

    アフリカ引揚者
  • 1