タグ

2014年7月27日のブックマーク (3件)

  • 新しいSIビジネスに求められる新しい収益モデル:3つの提案:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    人月単価積算型の収益モデルは、今後ますます利益をあげることが難しくなることは、これまで何度も申し上げてきた。では、それにかわる収益モデルとしてどのようなことが考えられるのだろうか。サブスクリプション、レベニューシェア、成果報酬の3つの収益モデルについて見てゆくことにしよう。 サブスクリプション 「納品のない受託開発」という名称で、オーダーメイドの受託開発でありながら、「月額定額(サブスクリプション)」でサービスを提供しているユニークな企業がある。それがソニックガーデンだ。 同社のホームページには、その特徴が次のように紹介されている。 要件定義が不要で、いつでも仕様変更や順番変更ができる 設備投資が不要で、最初から動く画面で動作確認ができる 引き継ぎが不要で、運用中でも開発を続けることができる 人材管理が不要で、専属の顧問としてどんな相談もできる ソニックガーデンが提供しているのは、「お客様

    新しいSIビジネスに求められる新しい収益モデル:3つの提案:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
  • Better Specs { rspec guidelines with ruby }

    translations Documentation RSpec is a great tool in the behavior-driven development (BDD) process of writing human readable specifications that direct and validate the development of your application. On the web there are many resources that give complete overview of _what_ you can do with RSpec. But there are fewer resources devoted to how to create a great RSpec test suite. Better Specs tries to

  • 開発のお手伝いボット Hubot で定期処理を自動化しよう!

    はじめに ダニーです。2年ぶりの登場です。 今回はHubotについて書きます。 Hubotとは 絵はisshie作です。 githubが作ってるbotフレームワークです。 http://hubot.github.com 何ができるのか HipChat, Skype, IRC, その他チャット系のツールでbot用のユーザーを作成して、Hubotがそのユーザーとしてチャットにログインします。 そのユーザーにコマンドを話しかけると、Hubotがそのコマンドに応じた処理をして結果をbot用のユーザーがチャットで発言することで返してくれます。botなので定期的になにか発言したり、呼びかけに対してなにか自動で答えるというようなことができます。 何が嬉しいのか 普段の開発で定期的にやることなどをコマンドとして作成しておくと、そのコマンドをチャットで話しかけることでHubotが自動で処理してくれるようにな

    開発のお手伝いボット Hubot で定期処理を自動化しよう!