テレビに関するlibidoism350のブックマーク (2)

  • テレビが面白くなくなった理由/コンテンツの質と量について - デマこい!

    「俺の部屋にはテレビがないんだ」 20代後半の友人は言った。いつも通り、私たちは河原町三条で夕を取っていた。 「だって、テレビって面白くないでしょ? 社会人になって以来、もう何年もテレビの無い生活をしているよ」 若者のテレビ離れが叫ばれて久しい。もはや彼のような人は珍しくないだろう。テレビが面白くないとは、つまりテレビが消費者の求めるコンテンツを提供できなくなったことを意味している。 では、なぜそうなってしまったのだろう。消費者がテレビの提供するコンテンツに満足できなくなったのはどうしてだろう。 今回は、コンテンツの「質」と「量」という観点から考察してみよう。 1.質と量のトレードオフ 映像に限らず、あらゆるコンテンツは質と量がトレード・オフになりがちだ。 品質の高いコンテンツを提供しようとすれば数を揃えるのが難しくなるし、大量に作ろうとすればどうしても品質が落ちる。音楽イラスト、文章

    テレビが面白くなくなった理由/コンテンツの質と量について - デマこい!
  • テレビ番組表の記録

    2020年の番組表(東京)2020年01月日月火水木金土123456789101112131415161718192021222324252627282930312020年02月日月火水木金土12345678910111213141516171819202122232425262728292020年03月日月火水木金土123456789101112131415161718192021222324252627282930312020年04月日月火水木金土1234567891011121314151617181920212223242526272829302020年05月日月火水木金土123456789101112131415161718192021222324252627282930312020年06月日月火水木金土12345678910111213141516171819202122232

    libidoism350
    libidoism350 2014/01/07
    過去の番組表
  • 1