2011年5月27日のブックマーク (15件)

  • 時事ドットコム:福島第1原発、作業員増員を要請=厚労省が保安院に

  • 西~東日本 激しい雨のおそれ NHKニュース

  • 乗り物 - 毎日新聞

    トロッコ列車、風をゆく 徳島-阿波池田間 1両は窓ガラスなし 駅弁も復活、10月10日出発進行 /徳島 JR四国は10月10日から、徳島線の徳島駅―阿波池田駅間で、新たなトロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」を運行すると発表した。2両編成のうち1両は窓ガラスがなく… (2020年08月18日 07:57) 新幹線に「トイ・ストーリー」などピクサー・キャラクター JR九州 9月12日から JR九州は17日、九州新幹線に、米映画製作会社ピクサー・アニメーション・スタジオのキャラクターをデザインした車両を9月12日から、博多―鹿児島中央間で走らせる… (2020年08月18日 07:45) 西武鉄道 新型特急ラビューのエコバッグを販売 /埼玉 西武鉄道は、新型特急ラビューのイラストなどをハート形にあしらったオリジナルエコバッグ=写真・西武鉄道提供=を、同鉄道各駅内のコンビニ「トモニー」で販売してい

    乗り物 - 毎日新聞
    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo 2011/05/27
    沖縄便にも採用して欲しいな。ツバメみたいな形。
  • 時事ドットコム:4月の国内生産60%減=トヨタ、ホンダは過去最低−自動車8社

  • 東日本大震災:撤去遅れ 魚介類の腐敗臭、深刻に  - 毎日jp(毎日新聞)

    津波で打ち上げられた養殖設備や水産加工施設から流れ出るなどした魚介類の腐敗臭が、岩手県内の被災地で深刻な問題になっている。廃棄場所の確保が困難なうえ、行政はがれき撤去などに追われて回収作業もままならない。大量発生したハエが避難所に入り込んだり、悪臭で被災者が頭痛を訴えるケースも出ており、衛生面での不安の声も上がっている。 「今日はまだいい方。風向きによっては体育館の窓も開けられないよ」。大槌町の赤浜小学校。約90人とともに避難している佐藤寿さん(64)によると、最近は気温の上昇とともにハエの数も多くなっているという。 避難所から300メートルほどの船着き場では、養殖に使われる浮きや漁網、ロープでできた巨大な山が腐敗臭を放っていた。腐ったホタテやワカメがそのまま残っているのが見える。サーッという音とともに、地面を黒く染めていたハエの大群が飛び立った。 津波被害を受けた養殖設備などは、地元漁協

  • 東電、事故直後の放射線データ一部未公表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    細野首相補佐官は27日夕の統合対策室の合同記者会見で、東京電力が福島第一原子力発電所の事故直後の放射線測定データを、一部公開していなかったことを明らかにした。 東電から同日、報告を受けたという。 細野補佐官は「事故後2か月半になる今になって出てくるのはタイミングが遅い。なぜそうなったのか。ほかにも未公表のデータがないのか再確認を求めた」と述べ、東電に対して、28日に説明するよう要請したという。 東電によると、事故直後の3月11日―15日の5日間に測定した一部データなどが未公表だったという。

  • asahi.com(朝日新聞社):東電、放射線測定値の一部公表せず 枝野官房長官発表 - 政治

    枝野幸男官房長官は27日夕方の記者会見で、福島第一原発事故をめぐり、東京電力が同原発周辺の放射線量の測定値を一部公表していなかったと発表した。東電が同日夕方の会見で詳細を発表する見通し。  枝野氏によると27日午後、東電から非公表の事実を伝えられた細野豪志首相補佐官から報告を受けたという。枝野氏は会見で「官邸に届けられたデータよりもさらに、より頻度の高いものが存在していた」と説明。「(東電が公表しなかった)理由と経緯について調査するよう指示した」と述べた。

    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo 2011/05/27
    情報隠蔽。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo 2011/05/27
    「ウラン燃料が膨大な量あるのだ。チェルノブイリどころではない。あれの何百倍ものウランがあるのだ。みんなノホホンとしているが、大変な事態なのだ。」
  • 猛烈な台風2号、29日に沖縄に接近の見込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気象庁によると、台風は28日午前に先島諸島に接近し、29日未明には沖縄諸島に接近する見込み。同庁では暴風や高波、大雨の最新の情報に注意するよう呼びかけている。 同庁によると、中心の気圧は920ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで、中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。

  • 3号機の汚染水移送先、水位低下続く : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は27日、福島第一原子力発電所3号機の高濃度汚染水約3660トンを貯蔵している「雑固体廃棄物減容処理建屋」(容量4000トン)の水位が、汚染水の移送を中止してから27日午前までの2日間で10・6センチ低下したと発表した。 同建屋と付近の建屋などを結ぶ地下通路に水がたまっており、東電はこの通路に漏れ出したとみている。建屋から通路へ出る扉などには、隙間を樹脂で埋める止水工事が施されていたが、不十分だったとみられる。 通路は長さ70〜80メートル、幅と高さがいずれも4・5メートルで、深さ2・2メートルほどの水がたまっているのを作業員が26日に確認した。その水量は約500トンと推定され、表面の放射線量は毎時70ミリ・シーベルトと高かった。 この通路は、2号機の高濃度汚染水を貯蔵している「プロセス主建屋」にもつながっているが、同建屋の水位に大きな変化はない。東電は、通路の水位はしばらく上昇し

    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo 2011/05/27
    移送する意味なしか。
  • 日弁連 原発の段階的な廃止を NHKニュース

  • 東京新聞:首相訪米9月先送り 普天間は県内移設堅持:国際(TOKYO Web)

    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo 2011/05/27
    昨年5月の日米合意に基づく県内移設方針の堅持を確認。
  • 関東甲信と東海、梅雨入り…気象庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第二原発1号機の建屋で火災、3分で消火 (5月27日 11:15) 福島原発 関東甲信と東海、梅雨入り…気象庁 (5月27日 11:10) 東電信用できない…注水中断訂正に被災者ら怒り (5月27日 11:08) 福島原発 私立中教諭、女子大生に抱きつき尻触った疑い (5月27日 10:36) 皇太子さま、ドイツを公式訪問へ (5月27日 10:28) スーパーで口論、包丁で刺す…容疑の77歳逮捕 (5月27日 10:24) 下関の女児殺害事件、母親の元交際相手を逮捕 (5月27日 10:13) 禁止のケシ、19都県のホームセンターで販売 (5月27日 10:04) 海水注入継続、発表したものの…客観データなし (5月27日 10:01) 福島原発 小4の娘、41歳母に包丁で刺され死亡 (5月27日 08:56)

    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo 2011/05/27
    関東も梅雨入りしてしまった...。
  • asahi.com(朝日新聞社):在日米軍再編費、総額3倍以上と予想 米監査院報告 - 国際

    米政府監査院(GAO)は25日、在沖縄海兵隊のグアム移転を柱とした在日米軍再編で、日米両政府が負担する建設費などの費用総額が291億ドル(約2兆4千億円)以上に達するとの報告書を出した。両政府が2006年にグアム移転費として合意した額の約3倍規模で、現行の再編計画への批判が強まりそうだ。  日米両政府は同年春に合意した在日米軍再編のロードマップ(行程表)で、グアム移転費の日側負担を約61億ドル(約5千億円)、米側負担を約42億ドル(約3440億円)と明記。再編の総額については明らかにしていなかった。  現行の米軍再編計画については、沖縄の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設案に地元が反対する中、米議会でも風当たりが強まっている。レビン上院軍事委員長(民主)ら有力議員が、財政難を背景に、普天間飛行場の米軍嘉手納基地への統合を検討するよう表明した。GAO報告書で巨額の財政負担が

  • 屋外活動制限の目安 引き下げ提言 NHKニュース

    屋外活動制限の目安 引き下げ提言 5月27日 0時32分 民主党の部門会議は、政府が東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、学校での屋外の活動を制限する放射線量の目安を年間の累積で20ミリシーベルト以下としていることについて、保護者や市民の不安が高まっているなどとして、引き下げを検討すべきだとする提言をまとめました。 福島第一原発の事故を受けて、政府は、校庭など学校での屋外の活動を制限する放射線量の目安として、年間の累積で20ミリシーベルト以下としていますが、福島県の保護者などから、子どもは放射線の影響を受けやすいなどとして、引き下げを求める声が出ています。これについて、民主党の文部科学部門会議は26日の会合で、「保護者だけでなく、一般市民の不安が高まっている。被ばく線量を合理的に、達成可能なかぎり低く抑えるべきだ」などとして、政府に対し引き下げを検討すべきとの内容を盛り込んだ、緊急提