タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Bookに関するlifelogtanのブックマーク (3)

  • 読書の秋におすすめ、身近な4つの「なぜ?」がわかる本 2022 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    読書の秋におすすめの一般教養、サブカルと雑学の 秋らしくない秋に贈る、読書の秋におすすめのの特集。 今回の「読書の秋におすすめの」シリーズは、「実用書」「ビジネス書、政治・経済の」「エッセイ、ノンフィクション」「思想・哲学、考え方の」「一般教養、サブカルと雑学の」「読書の効果と読書術の」「小説」の7つのジャンル全てを更新予定です。 第6回は、素朴な「なぜ?」に答えてくれる4冊の「一般教養、サブカルと雑学の」を選んでみましたよ。 この秋、読みたくなる1冊が見つかりますように。 読書の秋におすすめの一般教養、サブカルと雑学の 世の中の不思議な「なぜ?」を知りたくなる 素朴な「なぜ?」に答えてくれる4冊の一般教養、サブカルと雑学の 『なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか 仏教と植物の切っても切れない66の関係』稲垣栄洋 『地球を掘りすすむと何があるか』廣瀬敬 『日と世界の

    読書の秋におすすめ、身近な4つの「なぜ?」がわかる本 2022 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 本ーくじけないで - 綾なす

    貯金 私ね 人から やさしさを貰ったら 心に貯金をしておくの さびしくなった時は それを引き出して 元気になる あなたも 今から 積んでおきなさい 年金より いいわよ ことば 何気なく 言った ことばが 人を どれほど 傷つけていたか 後になって 気が付くことがある そんな時 私はいそいで その人の 心のなかを訪ね ごめんなさい と 言いながら 消しゴムと エンピツで ことばを修正していく :「くじけないで」からの抜粋 ***** 母の為に買ってあげた。 形見分けで私の手元に戻ってきました。 なかでもこの2つの詩を読むと涙が出てきてしまいます。 心が折れそうになった時 心に優しさが足りなくなった時 読むのにお薦めです。

    本ーくじけないで - 綾なす
  • 絵本ーおおきな木「The Giving Tree」 - 綾なす

    大きなリンゴの木と少年のお話。 大きなリンゴの木と少年はとても仲良し。 木に登ったり、かくれんぼをしたりいつも少年は大きな木と一緒。 しかし 少年は大人になり大きな木と過ごすことはなかった。 ある日 大きな木にやってきて「お金が欲しい」と言う。 大きな木は「リンゴの実を売れば良い」と言い全て彼に与える。 何年かするとまたやってきて「家を建てたい」という。 大きな木は「枝を切って建てれば良い」と言う。 彼は枝を全て切って持ち去る。 更に何年かするとまたやってきて「遠くへ行きたいから船が欲しい」という。 大きな木は「幹を切り船を作れば良い」という。 彼は迷わず木を伐り持ち去る。 時は流れ 老いた少年が再びやってくる。 大きな木は「もう私には与えるものがない」と言う。 彼は「疲れたから休めるところが欲しい」と言い切り株に腰を下ろす。 *** 昔 読んだ絵。 原題は「The Giving Tre

    絵本ーおおきな木「The Giving Tree」 - 綾なす
  • 1